- ベストアンサー
身内の障害者を恥ずかしく思う状況は?
- 道徳的には恥じるべきではないと言われていても、身内の障害者を恥ずかしいと思う気持ちは理屈では解消されない
- 恥ずかしさを感じる状況は、粗相や無職であることなどが考えられる
- ドラマ「IS」の一場面では、障害を持つ姉に対して恥じる感情が描かれたが、その姉の行動や言動は明示されなかった
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No6です。 白熱してますね。全部読んで考えさせられました。 私が「申し訳ない」と思ってしまうのは、クラス全員で綱引きしているのに一人だけ力が出ないで重荷になっているんじゃないか、との引け目です。 家族にそういう立場がいても、やはり家族は私の体の延長ですから同じ責任感を感じています。特に自分が病気がちでチームに迷惑をかけてしまって、障害でなくても家族とチームに力を出し切れなくて情けないと感じます。 しかし、やれるだけやれる能力あれば問題ないですよね。 やけどの跡など見た目で虐められるのは別問題ですが、けがも病気も生まれつきの障害も、「足手まとい」といったイメージが昔から拭えないのではないでしょうか。 余談ですが、侍が怪我をして五体無事でない場合、義務を全う出来ないので引退か自害しています。そう言う厳しさが日本にはあった様です。戦さの後のけが人は何処に行ったと思いますか。農家では女児が生まれると殺したりしていました。五体満足でも、女児は不要という理由で。裕福でない限り、障害者もどこかに消えていましたね。それは150年くらい前までは経済的理由での間引きとして、割とあった事です。 現代の豊かさの中でイメージだけで偏見を持たれるのは、性差別や人種差別と同系列だと思います。そして、弱肉強食競争社会では弱い者を認めてはいけない、認めたらみんなが怠けてしまうかもしれない圧力を感じます。例、学習塾やスポーツ界。
その他の回答 (22)
どういう障害なのかをまず書いてもらわないとわかりませんが 知的障害のある方で道で自慰をする男性 衣服が乱れてるのがわからなくて 乳房が見えそうになってる女性の話はきいたことがあります 子供がみたらはやすかもしれませんね
お礼
どういう障害なのかと言われても、そのドラマでの描写は基本的に車いすに乗った後姿のみ。 あとはダイニングとは別室のベッドに障害児を寝かした状態で、健常児の弟と両親だけがダイニングで食事してるという場面のみなんでなんとも。 私の地域では今夜10時から続きが放送されます。 今回詳しく語られるかもしれませんが…望み薄ですね。 挙げられた事例、強烈ですね。 流石にこれは、はやされても仕方ないかと。 それに身内が恥ずかしく思うのも仕方ないかと。 これを責めるのは酷ですね。 回答ありがとうございました。
- lovejuice6
- ベストアンサー率33% (1/3)
私は障害を弟がいますが、産まれてこのかた恥ずかしいなど一度も思った事はありません。確かに、五体満足な方々の視線は厳しいものはありますが、だから何?って感じです。人間は皆平等だと思います。恥ずかしいわけがない。
補足
どのような状況で恥ずかしく思ってしまうのでしょうか? と質問しました。 その状況をあなたは知らず、恥ずかしいと思ってしまう人の立場や気持ちを考えるつもりもないのなら発言はご遠慮ください。 >人間は皆平等だと思います。恥ずかしいわけがない。 こんな風に言い切ることが、恥ずべき行為をする身内を持った人を追い詰めるとなぜわからないのですか?
お礼
>白熱してますね。 お恥ずかしい。 なかなか就職決まらなかったときの問答を思い出し、つい熱くなってしまいました。 せっかくの休日潰してPCにかじりつくのは恥ずかしいことですね。 >クラス全員で綱引きしているのに一人だけ力が出ないで重荷になっているんじゃないか 皆が力を出し合ってる中、それに参加できない。 縁の下の力持ちといった形でも参加できないとなれば、それは負い目になりますね。 余裕のない状況なら尚更です。 戦時中、戦争反対の立場を貫いたり体の問題から徴兵されなかった身内を非国民として恥じるという話がありました。 当時の状況を考えるとプロパガンダではなかったのかもしれません。 社会に余裕があるなら、もう少し寛容にもなれるんでしょうけど。 >私の体の延長ですから同じ責任感を感じています。 これ、片鱗程度ですがわからなくもありません。 仕事で組んだ相手の手に障害があり、彼に問題なく任せられる作業を割り振ろうとしてもどうしても限界がありました。 結果、他の皆がてんてこ舞いしてる中、彼だけ手持ち無沙汰という状態になり皆の不満が蓄積していきました。 その時は皆に対しても彼に対しても申し訳なく思っていました。 それぞれの力量を考えず割り振った上司が悪いなんて割り切れるものでもありません。 その一方でこの状況に対し危機感を持たない彼の発言に苛立ちを感じてもいました。 展開次第では恥ずかしいという感情に繋がることもあったかもしれません。 間引きの話、身につまされます。 福祉のありようについてシビアに考えないと、そんな時代に逆戻りしてしまうかもしれませんね。 わかりやすい例や詳しい話をありがとうございました。