• ベストアンサー

交通事故

 障害者が交通事故にあったのですが介護度が事故後上がりました。 病院の診断は治ったとの事なのですが、本人、家族の負担は明らかに増えています。  このたび保険会社から示談金の提示をされたのですが金額に不満を感じます。 病院で治ったといわれたらあきらめるしかないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.2

>要支援から要介護2 介護というものはもともと進行するものですが、それが事故と因果関係があるかないかです。 医師が事故の怪我は完治したというのであれば、介護状態は自然と進行したと判断されるのではないかと。 事故の治療の影響で筋力が衰えて介護状態が進行したような事情があれば、その辺りを医師に診断してもらい、今の現状と事故との因果を判断してもらう必要があります。

kokopop
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても助かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.1

負担が増したということをどのように証明するかです。 基本的に証明する義務は請求者にありますので、ご質問者側がそれを証明できなければ、第三者の証明、つまり医師の「治った」ということをもとに示談金を算定するしかないでしょう。

kokopop
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 度々の質問で失礼いたしますが、 介護保険が要支援から要介護2にあがったのは 証明にはなり得ないのでしょうか?  

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A