- ベストアンサー
解像度について
家電量販店に行ってテレビを見るとよく解像度という文字を目にします。解像度をものすごくわかりやすく教えてください。 また東芝とソニーの解像度は東芝の方が上とか聞いたのですが何が違うのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本来の解像度は密度の単位で、dpi等の単位が有名。 これは1インチに何個の点で構成するかという意味で、大きい程密度が高くきめ細かな表現が可能。 TVやPCのディスプレイ等の場合は表示能力です。 画面等は小さな点(画素)の集まりで構成されていて、その点が何個あるかという意味。 正確には表示画素数と言った方がいいのですが。 ハイビジョン画質なら、1280×720の画素数で構成 フルハイビジョンなら、1440×1080の画素数で構成 フルハイビジョンなら画素が多い分だけより多くの情報表示できるので綺麗。 TVならほぼ32型を境に以下はハイビジョン、以上はフルハイビジョンになっています。 一部例外的に32型以下でもフルハイビジョンのもあります。 > 東芝とソニーの解像度は東芝の方が上 これは解像度ではなく、画質が上と言う意味です。 TVはメーカーに関係なく、表示画素数(解像度)は同じです。 東芝は画像を解析して、より綺麗に見せる超解像技術に秀でていて、DVD等を再生すると他社よりも綺麗に見えます。 あくまでイメージですが、刑事ドラマで防犯カメラの不鮮明な映像を鮮明にしているのを想像するといいでしょう。 あれは非常に大げさな誇張で実際は不可能ですが、東芝の超解像技術は画像の色合いや輪郭をハッキリさせる等して綺麗に見せます。 メーカーに関係なく、安いモデルだと使われているパーツが安いので画質は劣ります。
その他の回答 (5)
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
TVの液晶画面をごく近くで見る・虫めがねで拡大すると格子状に色が並んでいるのが見えます。 この並びの数が縦横にいくつあるかが解像度です。 機種によっても違いますから、東芝とソニーの解像度といっても一概には言えません。
- boogeyman
- ベストアンサー率35% (163/462)
画素数については既に他の方々が詳細に説明されてますが、 「ハイビジョン」とだけ表示されているか、何も表示されていないTVは[1366×768 画素]です。 とくに「フルハイビジョン」と表示されているTVは[1920×1080 画素]です。 ハイビジョンを[105 画素]、フルハイビジョンを[207 画素]と表示している販売店もあります。 32型以上のTVなら、見比べれば画質(細かい部分の表示)の違いが分かると思います。 ただし販売店で展示品に流しているのが、フルハイビジョン画質の画像(放送)ではないこともありますので、画質を比べる時は注意してください。 ちなみに[HD](ハイビジョン)として放送される番組の画素数は、 地デジが[1440×1080]で、BSが[1920×1080]です。 なので、フルハイビジョンTVの性能を十分に活かせるのはBS放送です。
- bajutsu
- ベストアンサー率20% (139/693)
荒っぽく言うとマス目。 液晶画面って、よーく見ると小さい四角が並んでいます。 これが、何マスあるか?ってことです。 フルHDと言われる 解像度では、このマスが 横に1920個、縦に1080個並んでいます。 画面のサイズが同じなら、このマス目がたくさんある方が 細かく、キレイに映ります。 極端に解像度が低いと、丸いものが、ギザギザに見えます。 ピクロスとかのパズルを思い浮かべてもらうと、イメージしやすいと思います。
- -ruin-
- ベストアンサー率31% (239/770)
量販店などで見かける解像度とはおそらく画素数のことだと思われます。 わかりやすい解説ということでごく簡単に説明させていただきます。 語弊があることを承知で言うとこの場合、画素数が上というのはきめが細かいということになります。 テレビは多くの色を並置加法混色によって表現しています。 緑色は青の点(ライト)の横に黄色の点、という具合です。 この各点が大きければ画像が荒く、見にくいものになります。 電光掲示板などに近づいてみると一つ一つの点が確認できてしまい、なめらかではなくなります。 これが解像度が低い状態です。 つまり、東芝の方が各点が小さく、実際に絵などを直接見る状態に近いということだと思っていただければいいかと思います。
- zabel_metal
- ベストアンサー率38% (193/504)
検索すれば直ぐに解かるはずだけどなぁ~! 参照URLへアクセスして下さい。