- 締切済み
カメラに3D本当に消費者が欲しているのでしょうか?
私自身3Dは、写真も動画も好きで、余裕があれば3Dのムービーとテレビとメガネと3D対応パソコン3D対応スマートホンが欲しいです。 しかし、一般の方々は、そんなに欲しい機能なのでしょうか? 特に動画は、見る環境が揃わなければ意味がありません。 もっと、消費者が欲しい機能があるような気がします。 欲しいと思う機能を、技術、予算関係なく教えてください。 3D熱は続くのでしょうか? 意見をお願いします。 昔、フィルムのカメラにストロボが付いた頃 ストロボの充電待ちがとても長く、電池も肝心な時切れる人続出だった頃。 OLYMPUSからピカソと言うカメラが出て。 すぐ光るストロボ、1年以上持つバッテリー、生活防水と 充電待ちのだらけ、肝心な時の電池切れ、雨の日撮影出来ない の3大不満を一気に解消したカメラを出してビックリしました。 本当に必要な機能とはなんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
今の段階では確かに3Dの再現性はソフトとしてもハードとしてもたいしたことはないでしょう。でも、これから発展するかもしれません。 電気式の計算機が出来たとき、「なんだよ、そのでかくて簡単な計算しか出来ない機械は。ソロバンはじいた方が早いじゃないか」と排除していたら、個人で手のひらサイズのコンピュータ持つ時代なんてこなかったかもしれないじゃないですか。 今必要ではなくても、将来不可欠なものに発展するかもしれない。もちろんそうならないかもしれませんが、出来る範囲でやっておくのが悪いこととは思いません。
- zzz333zzzz
- ベストアンサー率18% (106/562)
3D否定派です。 実際に3Dテレビだって売れてないみたいだし。 価格がネックだと言われてますが、価格だけの問題とは思いません。 3D熱というよりは、 業界が盛り上げたいからやってるだけです。 携帯ゲームの3DSはコケました。 だから半年も経たないうちに値下げ。 たとえば、ブルーレイだって盛り上がってるのは日本だけ。 海外はいまだDVD。いや、日本だって多くの消費者は買い控えてる。 昔は新しいAV機器大好きでしたが最近はかなり冷たい目で見てます。 とにかく徹底して買わない、です(笑) 地デジの時はマジ、ムカつきました。 アナログのままならそのまま録画機も使えた。 全買い替えを強要するような業界の陰謀に強い反感を覚え、 絶対にこの業界には協力しないと誓いました(汗) 映画館で3D観たことありますが、別に無くてもいいよと思ってます。 その程度の効果で値段を上げるなといいたい。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
オリンパスピカソ、懐かしいですね。 オリンパスはXAやもっと古くはPEN、OMシリーズに、と、本当に「消費者がほしがるもの」を提供してきたメーカーでした。 AF一眼で「大ゴケ」しましたけど(汗)…最近はコンパクトも良い発想性で作ってるし、ミラーレス一眼も熟成されてる感じがします。 デジ一眼も独自路線ではありますけど、私は「フォーサーズ」って結構好きですね。 さて「3Dは必要か?」ということだと、私は「要りません!」と断言します。 それは「擬似3D」は意味が無いと思ってるのと、写真は「3次元を2次元に変換するからこそ」面白いものであり、可能性があるものなので、わざわざ「元に似せたもの」を作るなんて、と思うから。 私には必要はありません。 それで「必要な機能」ですが、デジタルになってから「収差」がやたらと大きくなりました。 画面のゆがみ方が半端じゃないので、これは何とか改善してほしい。 あと、もう少し機能を減らせないだろうか?と逆に考えます。 「なんとかモード」にダイヤルを占有されるのは嫌です。 あんなもの無くて良いから、防水性を高めてほしいですね。 動画機能もあれば便利だし、ある種の可能性も高くなりますけど、もういい加減「何でも入ってるよ!」で使えない製品を作るのは止めてほしい。 同じ機種でも2シリーズ作って、片方を「スチル重視」一方を「ムービー重視」というように分けて売ればいいんですよ。 レンズは共用できるようにして、スペシャルレンズだけは専用品にする。 ムービーに「電動レンズ」を用意して、そちらは専用レンズとしてしか使えないよ、と。 こうすれば「今日はムービー向き」という風に機材を設定でき、機材が縮小できて、なおかつ取り回しがよくなりますので。 何でもできるは「何もできない」。 パフォーマンスを縮小するだけです。 そろそろメーカーさんも「大人の商売」をして欲しいと思いますね。
お礼
tombanさん 早速の長文ご回答ありがとうございます。 >オリンパスピカソ、懐かしいですね。 はい、自分は買わずに講釈たれて人にすすめてました。 勿論喜んでいただいてました。 >オリンパスはXAやもっと古くはPEN、OMシリーズに、と、 >本当に「消費者がほしがるもの」を提供してきたメーカーでした。 確かに、 太陽電池による、電池不要の内蔵露出計 ハーフの交換レンズ TTL測光 一眼レフに内蔵ストロボ 一眼レフにオートフォーカス 一眼レフを小型軽量化 デジカメで高画素低価格化 デジカメコンパクト一眼 等々カメラ界にAFいいイノベーションを起し続けて来たと思います。 >一眼で「大ゴケ」しましたけど(汗) 正に >私は「フォーサーズ」って結構好きですね。 私も興味はあります。 持っていませんが(T_T) >私は「要りません!」と断言します。 ありがとうございます。 >画面のゆがみ方が半端じゃないので、これは何とか改善してほしい。 小型軽量化に伴う、スペースの問題と コストダウンによる問題? >あと、もう少し機能を減らせないだろうか?と逆に考えます。 >「なんとかモード」にダイヤルを占有されるのは嫌です。 なんとかモード、使ってみますが、使えないですね。 オートフォーカス、プログラムAE等は、何も考えず 即座にシャッターチャンスに対応できる為のもののはずなのに なんとかモードその場面にあっているか考えるだけで チャンス逃げちゃう >あんなもの無くて良いから、防水性を高めてほしいですね。 そう、雨や、水しぶき、結露に泣かされたか(T_T) >同じ機種でも2シリーズ作って、 それそれ >何でもできるは「何もできない」。 >パフォーマンスを縮小するだけです。 >そろそろメーカーさんも「大人の商売」をして欲しいと思いますね。 メーカーさんて、消費者の意見聞いているのか疑問です。 >「大人の商売」 名言ですね。φ(..) ◯ニーさんも、◯ガさんも、消費者が望まない商品作って結構こけてますからね。 ありがとうございました。 p.s. 昔話です(感想です記憶違いもあるかも) H社が、簡単軽量低価格な、スクーターを出した。 好評、街はスクーターであふれる。 S社、Y社も対抗して、H社のスクーターよりさらに機能を付加したスクーターを販売。 価格と重量が増え不人気。 A社が「絶対こける」の意見の中、聴く機能だけのデジタル音楽プレーヤーを販売。 大ヒット。 他社もさらに付加価値を付けたデジタル音楽プレーヤーを販売。 ボイスレコーダー機能付き。 ラジオが聴ける。 トランスミッター付きで車でも聴ける。 電池で駆動。 フラッシュメモリーとして使える。 SDカードが使える。 等々 結局順調なのは A社と、A社のコンセプトをそのまま守った◯社だった?
画面酔いするタチなので、何でもかんでも3Dと いうのは正直な所困ります。 3D熱は早めに冷めて欲しいです。 完全否定はしませんが、何もかもが3Dになったら (身近な物だとテレビやPC)何も出来ませんので。 欲しい機能は特にありません。 むしろ余計な機能を減らしたシンプルな物が欲しいです。 「最小限の機能でいい」というユーザーもいるのです。 ま、おばちゃんの愚痴ですけどね(苦笑)
お礼
kawaharaさん 早速のご回答ありがとうございます。 まっ、アイコン電王ですね。 3Dの技術はそこそこ凄いと思いますが、地デジもそうですが、 中身が大切だと思います。 ぢつわ、最近、オーズの劇場3Dをわくわくしながら観に行きました。 暴れん坊将軍嫌いじゃないし、ストーリも良くって感動しました。 でも、これ3Dじゃくなくてもよくね。 と思いました。 むしろ、ずり落ちる暗いメガネを掛けずに、 明るく鮮明な2D映像で観たかった(T_T) >「最小限の機能でいい」 確かに!! 昔、固定電話に機能がいっぱい付いてた頃 会話のみ特化した固定電話が、グッドデザイン賞もらってたような。 「最小限の機能でいい」って 意外と何か奥が深そう(-_-) ありがとうございました。
>しかし、一般の方々は、そんなに欲しい機能なのでしょうか 私は別に同じ値段でも要りません。 >3D熱は続くのでしょうか? そこそこ行きわたったところで落ち着くでしょう。 >本当に必要な機能とはなんでしょうか? 画質の良さ プリントの安さ(撮った後に楽しみやすいということ)・・・カメラとは関係ないけど 整理のしやすさ あたりでしょう。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >私は別に同じ値段でも要りません。 ですよねー。 ブームが去って周辺機器がなくなったら、残ったデータはどうなるのでしょうか? 確かに 画質の良さ/プリントの安さ/整理のしやすさ は重要だと思います。 いつもその3つで苦労していますから。 ありがとうございました。
- 23tomo-u
- ベストアンサー率27% (433/1565)
例えば、スマートフォン持ってないんですが、聞いた話によると、充電切れになるのが早いそうですね。 つまりバッテリーです。 消費電力を極力おさえ、バッテリーも長持ちするようになればと思います。 ということでバッテリーの強化がデジタル機器全般においての課題ではないでしょうか。
お礼
鋭い!! 早速のご回答ありがとうございます。 確かに、スマートフォン、デジカメ、デジタルムービー便利ですが 電池が切れた時は、ただの重りですね。 予備当たり前で使ってますが、忘れたり無くなった時は 結構落ち込みます。 はあ~って。 忘れるくらい使えれば言う事無しですよね。 ありがとうございました。
お礼
>3D否定派です。 ご回答ありがとうございます。 >実際に3Dテレビだって売れてないみたいだし。 >価格がネックだと言われてますが、価格だけの問題とは思いません。 同感です。 3D機器は、ある意味タダの器で、それに何を盛るかが大切だと思います。 いくら数万円の茶器でも、中身がおーいお茶じゃがっかりでしょ。 おーいお茶は、ペットで外で飲んで実力を発揮するものだと思います。 >3D熱というよりは、 >業界が盛り上げたいからやってるだけです。 同感です。 もっと盛り上げ上手な方にお願いしたらどうかと。 >携帯ゲームの3DSはコケました。 >だから半年も経たないうちに値下げ。 はい、余裕があれば買いたいです。 プレイするのは、2Dのソフトですが(^^; >たとえば、ブルーレイだって盛り上がってるのは日本だけ。 >海外はいまだDVD。いや、日本だって多くの消費者は買い控えてる。 そう、困るのは、販売店やお客様、店には2種類置かないといけなく在庫が大変、 買う方も、どっちを買えばいいんだって感じ? >地デジの時はマジ、ムカつきました。 同感、書くと収まらないので書きませんが。 >映画館で3D観たことありますが、別に無くてもいいよと思ってます。 >その程度の効果で値段を上げるなといいたい。 広めたいなら、むしろ同じ値段にすべきでは? 貴重なご意見ご回答ありがとうございました。