• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の遠視の治療はいくつまでやるものですか?)

子供の遠視の治療はいくつまでやるもの?

このQ&Aのポイント
  • 子供の遠視の治療についての相談です。
  • 子供の視力検査から治療方針についての意見の相違があります。
  • 子供の遠視の治療に関してアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suienn
  • ベストアンサー率32% (131/403)
回答No.3

お子様は、眼鏡がないとどうなんでしょうか? 見えないのではありませんか。 質問内容を見ていますと、大人の身勝手さを感じました。お子様の立場を考えてください。 お子様は9歳ですね。本人に聞いてみてください。 親の独断で、眼鏡を外させるなどと言うことは、正しいとは思えません。 一度眼科で詳しく検査してもらってください。相談することも大切です。 無理矢理瞳孔を開く・・・・・これは散瞳と言います。眼底を詳しく診るための検査です。目薬を差してから、4~5時間位でもとに戻りますので、心配はありません。 眼鏡屋で度を合わせて、眼鏡を作ることはさけてください。 眼科医で、定期的に検査を受けてください。それが大事ですよ。 私自身は、成人してから、遠視と言われて、眼鏡をかけ始めました。何と、世の中がバァーッと明るくなった感じがして、見える見えると嬉しかったことを覚えています。以来ずっと眼鏡をかけています。眼鏡なしの生活なんて、到底考えられません。 だって、眼鏡がないと見えないので、不自由するんですもの。眼鏡歴34年です。 眼鏡を作る時は、必ず眼科で検査して、処方箋を書いてもらってから、眼鏡屋に行きます。ずっとそうしてきました。 現在は、網膜色素変性症も併発していて、遮光眼鏡も合わせて使用しています。 その遮光眼鏡も、眼科医で、色を合わせてもらっています。これは、通常使っている眼鏡の上からかけることができます。これは外で使います。 >>ちなみに主人情報としてもうひとつ。 子供のころ主人は「ロクに診察もせず、恫喝して眼鏡を買わせる眼科医」にかかって以来 眼科医不信なところがあります。(それは本人も自覚しております)関係のない話まで書きました。  この部分に関して、眼鏡を補聴器と置き換えます。   私は子供の頃から補聴器使用です。   私自身、子供の頃かかった耳鼻科医が、ろくなところじゃなかったから、補聴器を使わざるを得なかったんだと今でも不信   感があるのです。   なので、補聴器は普段は使っていないのです。腹が立っていますので。   檀那さんの眼科医不信も何となくわかるような気がします。それだけ心の闇が深いのでしょうね。自分と同じ思いを、子供  にさせたくないのだと思います。   この回答に、不快を感じたら、私のところに書き込んでくださいね。

yunyunkoya
質問者

お礼

体験談を交えてのご回答ありがとうございました。<(_ _)> 「眼科医に聞く。」が一番いいんですが、主人の事情があるので 遠視の治療経験のあった、または現在進行形の方のお話が為になりました。 「主人を説得。」と肩ひじ張らず、どのみち子供のことなので この件が話題に上がったタイミングでここで得た情報を小出しに 「こうゆうことらしいよ~。」と、上手く話していきたいと 思います。 あと、他の遠視治療関係のトピを読んでるうちにまたひとつ疑問が 出てきましたので、こんど質問を立ててみたいなと考えております。

yunyunkoya
質問者

補足

すいません、書き忘れてました。 眼鏡を外した場合でも1.0~1.2の間をキープしています。 ただ長期間外してしまうと落ちてしまう…という感じです。 1日や半日位は外しても支障はないです。 最後のの余分な三行について 根底にその感情があるので私がまだ通院したいと言っても 不機嫌なのかなぁ…と。 関係がないといえばそうかもしれませんし、そうだと思います。

その他の回答 (4)

  • suienn
  • ベストアンサー率32% (131/403)
回答No.5

Ano.3のものです。 補足を読ませてもらいました。 眼鏡なしでも視力は悪くないんですね。けど、遠視だから、遠方視力はそれほど悪くないでしょう。近くを見る時に疲れやすいのです。本を読む時などがそうですね。 できれば常にかけていた方がいいでしょう。 私も遠視と言われた時、眼科医に常に眼鏡をかけなさいと言われたんです。 よけいなお節介だったら、ごめんなさいね。 では、お大事になさってくださいね。

  • optob
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.4

 遠視、近視、乱視、この3つのことを屈折異常といいます。一言で言うとバランスが崩れているということです。  ものを見るのは、脳の働きです。眼はセンサーです。アンテナの働きをしています。 たとえて言えば、屈折異常というのは、アンテナの向きが悪いので映りが悪いと言う状態です。メガネやコンタクトレンズは、その向きを矯正して、バランスを整えている道具です。  ものが見えると言うことは、視力だけではありません。ご飯を食べるときの箸とご飯の距離感。服を着るときのボタンまでの距離感などもそうです。  眼から入った情報の処理には、大脳新皮質の70パーセント以上が関わっていると言われます。とても大きなシステムです。  遠視のメガネは、バランスを整えた状態でものを見ることでバランスの良い視機能の発達を促す働きをするものです。視機能は、あるものではなく、発達するものです。  まだまだ成長期ですので、絶対にめがねを外してはいけません。  メガネをかけることと遠視が治ることは無関係です。

回答No.2

眼鏡屋で視能訓練はできません。 というか、まともな眼鏡屋であれば、あなたが頼っていっても事情を聞いたら断ると思うのですが。本人のためにならないし眼鏡屋にしても面倒なだけですからね。眼鏡が売れるといって喜ぶようなら怪しいw 最近の眼科に関しては、視能訓練士もふつうに開業医にも雇われるようになり、視能訓練のレベルも上がっています。 でもまあ、10歳あたりを越えたら、視力回復は困難、というのは眼科医のある程度の共通認識にはなっていると思います。 ただ、視力そのものはかわらなくても、眼鏡をつけないことで、つかわないほうの眼に抑制がかかってしまうこともあります。そうなるともうなんともになりますね。そこそこの両眼視があるのであれば維持するにこしたことはありません。 それも含めて眼科で相談されますよう。 素人の不要な判断で回復しきれなかったのなら残念なことでした。子供は親のなすがままですのでねえ。 今後もそれを続けるつもりなんでしょうか。

yunyunkoya
質問者

お礼

厳しいご意見ありがとうございました<(_ _)> >まともな眼鏡屋であれば、あなたが頼っていっても事情を聞いたら断ると思うのですが それどころか「うちの孫もメガネかけているけど、全然かけてなくとも 支障ないよ。」とのことでした。 まだうちの子がかけ始めたくらいなので、遠視とか近視とかよく話を突っ込まず、 「そんなものなのかな。」と思っていた程度でした。 ここからは言い訳ですが、(いや前もこの先も言い訳か…) 当時(保育園)娘のクラスメートで他に2人位遠視または乱視治療とかで メガネをかけていた友達がいましたが、まるっきりつけてなかったり 学校上がってメガネを卒業できたという子もいたりして、 やっぱり「そんなものかな。」程度の考えしかありませんでした。 大学病院に通い始めた時も先生は 「う~ん、どうしようか~微妙なんだよな~。」と、最初はメガネを作るほど 視力ではないとの話だったので、治療という認識には大甘だったと思います。 全部人のせいにしてるじゃん!! とか 何考えてるの?? バッカじゃねえ!! とか 非難は受けて当然です。 9歳10歳のリミットはあっという間なんで、 とにかく少しでも好転出来るように残り少ない時間で やれるだけのことはやっていきたいと思っております。

noname#143662
noname#143662
回答No.1

眼科医に直接お問合せ下さい。 そんな簡単に、遠視が完全回復することは無いとだけ書かせて頂きます、数ヶ月や1~2年などで。

関連するQ&A