- ベストアンサー
悩み事
うちの犬は1年前にペットショップの里親募集でもらってきたんですが、当時9ヶ月だったんですけど、その時からペットショップの方以外の人には全くなつかず目も合わせないし逃げ回ってばかりでした。散歩にも行ったことがなくて、お店の方が練習しようと試みてはくれたのですが、引っ張られることをすごく嫌がったらしくそのままになってしまいました。2ヶ月くらい通ってお店の方の勧めもあり家に連れて帰りました。それからも逃げ出して帰ってこなかったりして大変だったんですが、毎日ゲージの中に入り込んで触ってスキンシップをとっていくうちに、ゲージのなかでは甘えてきたり顔を舐めてくるようにはなったんですが、ゲージの外に出ると触らせてくれないし、距離は近くなったけどやはりまだ逃げてしまいます。散歩に連れて行ってあげたいんですが、どうやって教えていいかが 分かりません。外には出たいみたいでよく眺めてます。散歩の楽しさを教えてあげたいのでぜひ教えてください!!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変ですね。おしっこも家の中ですよね?例えばお気に入りのオモチャは有りますか?それを持ってお散歩に行くとか、おやつを持って、外の例えば公園やベンチであげるなど(しつけとして良いかは判りませんが(^^♪)、お散歩は楽しいと思わせることが大切です。最初は、抱っこして連れて行き、家から少し離れたら歩かせるとか、少しずつ外を体験させるのが良いと思います。過去に外で怖い思いをしたり、他の犬が嫌いかもしれません。あまり他人に会わないような場所や、他の犬が居ない場所から慣らしてみては如何でしょうか。それから、ブリーダーさんに聞いたのですが、唾液を覚えさせると良いみたいです。つまり、家族が一度口にしたビスケットを食べさせて、食べるようになればなつくらしいです。最初は手の甲の匂いをかがすのも良いみたい。ワンちゃんは、耳の後ろを撫でられるのが気持ち良いらしいです。少しずつ愛情を掛ければ、きっと家族の一員になりますよ(^v^)犬は賢いし忠実(らしい?)ので、根気良く可愛がってあげてください!(^^)!
その他の回答 (2)
- akagenoan
- ベストアンサー率0% (0/4)
犬の出張訓練を受けてはいかが?
- Houndlover
- ベストアンサー率51% (41/79)
犬種はなんですか?また性別は? 話を伺う限り、早期に親兄弟と離れさせられショップのケージの中だけしか知らなかったため社会化ができてない状態なのでしょうか。 もしくは、元々ノラ犬だった仔犬の里親募集で、やはり人間社会に慣れてない状態のまま現在に至るということでしょうか。 いずれにしろ、人間社会で生活していかなくてはならないわけですから、馴化させることは重要です。 犬自身のストレスを軽減することに繋がります。 まず、逃げると書いてありますが、どのような状況下で逃げるのでしょうか? 庭で飼育されているのですか? 首輪やリードはつけたことがありますか? もし首輪をつけたことがないのであれば、ハーフチョークというタイプを勧めます。これは、後ろに下がって逃げようとしたりしても首抜けできません。 同様に、必ずもうひとつ首輪をつけておくようにしてください。そして、両方の首輪に迷子札を付けることを勧めます。(万が一逃げてしまった場合のために) それから、正面からズンズン近寄らないようにしてみてください。横向きで、その犬には興味がないようなそぶりを見せながら、相手が寄ってきて自分にくっついてくるまで同じ場所にいるというだけのことを続けます。 食餌のときはコミュニケーションのチャンスですので、たくさん話し掛けたり笑顔を見せてあげてください。 とにかく必要以上に追い回さず、犬側から寄ってくるように工夫します。 オヤツもレバーやチーズなど匂いの強いものを用意して、手の平に握って、それを舐めさせるところから始めます。 舐めている間、ずっと褒め続けます。(触る必要はありません) 仔犬の頃に社会化ができてない場合、あとから慣れさせるのはとても大変なことです。すでに恐怖心が出ているからです。ですが、気長にゆっくりと信頼関係を築ければ、普通に生活できるようにはなります。 それと、今の状態では、そのペットショップにはしばらく連れて行かないようにしたほうが良いかと思います。 犬にとってストレスになってしまうからです。 まず散歩ではなく、まず首輪に慣れることや、chibiyumiさんとの信頼関係を築くことを考えて工夫しながら過ごしてはいかがでしょうか。 犬に対して、必要以上に同情したり、守ろうとすると、犬自身の警戒心を煽る結果になってしまうこともあります。 焦らず、気長に、犬自身から行動してくるような工夫をしてください。 犬についてもう少し詳しい情報があれば、もっとしっかりしたアドバイスができるかもしれません。 頑張ってください。