• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Acronis True Image Home)

Acronis True Image Homeを使ったバックアップ方法とツールの違い

このQ&Aのポイント
  • Acronis True Image Homeを使ってOSやシステムを含めたバックアップを取りたい場合、ホームタブの「システムのバックアップ」を使用します。
  • また、ホームタブの「バックアップディスク」はデータとパーティションのバックアップに使用されます。
  • 一方、「バックアップ」タブは、データとパーティションのバックアップのみを行います。ツールとユーティリティの「ディスクのクローン作成」では、OSを含めたすべてのHDDの内容をコピーすることはできません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinotel
  • ベストアンサー率51% (941/1817)
回答No.6

復元的な運用がご希望なら(追加) True Imageでシステムとデータのバックアップ処理を行えば、拡張子が「tid」(だったかな?)のイメージファイルが出来上がります。さらに、定期的にスケジュール処理で、または任意でバックアップ処理を行うことで前回バックアップ時との「差分」が保存されます。差分の処理はどんどん追加されますが、ある時点で現行のCドライブが不調になった時は、このバックアップ情報ですべてを”復元”することが出来ます。 こうした流れを”復元”といえば復元ですね。 ただし、Windowsの復元のように、システム構成やレジストリの復元と異なり、形はクローンディスクとの入れ替えに近いくらいデータはそっくり書き換えます。 ただ、クローンはある時点の単純コピーなのに比べ、イメージと差分の保存による場合は、かなり最新までの状態がよみがえりますので、本来のTrue Imageの役割はこちらにあるのですね。

gackter
質問者

お礼

なるほどありがとうございます。 OSに伴いHDDの引っ越しについての質問が生まれましたが、それは改めてさせて頂こうと思います。 ご親切にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • shinotel
  • ベストアンサー率51% (941/1817)
回答No.5

クローンドライブについては、添付の図を参考にして下さい。 クローン作成の目的としては、Cドライブを主体に、不意のトラブルに見舞われた時に最短時間で最も現在に近い状況に戻すため、または一般的に言われている”HDDの5年寿命説”に備えて、数年に1回程度のHDD換装などを考えて行う作業でしょう。(個人的には5年と断定した説には異論がありますが・・・) 従って、HDDの内容そのものは、単にクローンを作成した時点に置き換えるものです。 では「システムの復元」との違いですが Windowsに装備してある復元機能には何度かお世話になりました。それほど便利な機能だと言えます。 即ち、ある日突然動きが重くなったとか、アプリをインストールしたあとから調子が悪くなったとか、原因不明の動作から回復させたい時の処理に用います。 > 問題があったとき、リカバリー(システムの復元)のような使い方は出来るのでしょうか? システムの復元については、Windowsが復元ポイントという一定時期の状態を保持しているために行えるのですが、その中身については触ることが出来ません。 少なくとも、レジストリという簡単には触れない(触れるけど、ある程度の知識が必要)部分まで記憶されていますので、この機能はこの機能限定で行うべきものです。 クローンHDDから復元のような操作を行うことはムリだと考えます。 こうしたリカバリ対策は、状況によって選択すべきものだという考え方に基づいて、あるときは「復元」で、あるときは「換装・入れ替え」で、又は「クリーンインストール」でと言うようにです。 「復元」でも復活しなかったので、仕方なくクローンと入れ替え・・なんてよくある話です。 ご質問の趣旨に沿っていなければご容赦下さい。

gackter
質問者

お礼

ありがとうございます。 クローンとシステムの復元のバックアップを取っておくのが一番良さそうですね。 2つHDDが必要になりそうですが。 ありがとうございました。

  • shinotel
  • ベストアンサー率51% (941/1817)
回答No.4

異なるハードウェアへの復元に関して 単純に他機種への物理的なデータの復元について、否定をするものではありません。 ただし、異なるハードウェアに他機種からのOSを含む復元をしても、ドライバの適合が保証されず、従って動作の保証はないものと理解しています。(OSを含まないデータだけの他機種復元なら、何の問題もないことです。) もちろん、絶対に動作しないと言い切れるものではなく、新しいハードウェアに適合するドライバなどを当ててやれば動作することもあるようです。 しかし、多くの場合使わないドライバが残され、ゴミとなって、最終的には動作が遅い・・・などの障害が出る可能性も高くなります。 自作派が、新規に作ったシステムに、これまで使ってきたCドライブを使用せず、OSのクリーンインストールから始めるのはそのためです。面倒ですが、「安全運転」のためにかかるコストだとあきらめるしかありません。 もう一つは、OSやアプリの流用(2重使用)に当たる可能性が高くなることで、マイクロソフトへのアクティベーションではハネられる可能性もありますし、道義的には不正に当たることです。 1PCに1OSが大前提ですから。 Acronisが何を意図して、そうした機能をPRするのか、意図を図りかねます。 または、私の完全勘違いで、別の意味合いがあるのかもしれませんが・・・。 現状の認識です。

gackter
質問者

お礼

なるほどご親切にありがとうございました。 私がSDDを入れるのはWindows8が出たあとで、クリーンインストールから始めることになりそうです。 度々すみません。最後にお聞きしたいのですが、 クローンドライブについてですが、これは内蔵のドライブをクローン化するのではなく、外付けHDDをクローン化し、 問題があったとき、リカバリー(システムの復元)のような使い方は出来るのでしょうか? WINDOWS標準TOOLにあります「システムの復元」(先ほど私は使ったばかりですが)程度のバックアップでも基本的には問題ないかと思いました。 もちろんHDDが物理的な損傷や寿命などの際は役に立たない機能ですので、 もし「クローン」で、このシステムの復元と同じ使い方が出来るのであれば、クローンだけのバックアップで万全だと考えました。 よろしくお願いします。

  • shinotel
  • ベストアンサー率51% (941/1817)
回答No.3

> クローンはイメージで保存していないと復元出来ない、とかなんとか回答がありましたが、 > その辺りについてはどうなのでしょうか? 「クローン作成」でつくられたHDDの中身というのは、すべてがコピー元の情報と同じですから、HDDを差し替えればすぐに使うことが出来ますが、イメージ化されたファイルは、そのデータをHDDに書き戻してやらないと復元できません。 圧縮ファイルというのがあります。これは直接そのファイルを読みに行けないので、一旦”解凍”して読めるファイルにしなければなりませんが、クローンは読めるファイルのまま、別のHDDにコピーをしますので、イメージファイルを使って復元する手順とは異なります。 >> クローンは元になるドライブのデータ容量以上の容量を持った全く別のHDDが必要です > とのことですが、元になるドライブの「使用している容量」だけでなく「全容量」になるのでしょうか? > 今1TBのCドライブを使っているのですが、容量の少ないSDDへの移行を考えています。 > それは無理ということでしょうか? 例えば1TBのHDD全体をCドライブとして使い、実際のOS+データで100GBだとしましょう。 これを容量の少ない128GBのSSDにクローン化することはできます。 現在のCドライブがどれだけのデータ量かわかりませんが、5~60GB程度までの使用量ならSSDへ移行もOKでしょうが、最近はなんだかんだとHDD(SSD)が肥大化傾向にありますので、残容量がかなり減ってしまいそうな小さいドライブへの移行は、お勧めしません。(私のケースは肥大化に対応するクローン化が殆どですから) > 今後Windows8への移行も考えられますが、引っ越しについては使用できないですよね。 > その際はシステムやデータのバックアップで移行すれば出来そうでしょうか。 Windows7の環境を8に直接アップグレードするような使い方ならOKでしょうが、異なるPCへの利用はマザーボードが異なるので、デバイスドライバが適合しないためまずムリです。 新たにWindows8を構築して、ここに7のデータやネット環境設定などを戻すという意味なら、予めWindowsの持っているバックアップ機能でも使えそうな気がします。 > 記載されたURLの記事は、HDDがダイナミックとして作られたもののようですが、 これは解決済みのようですね。 個人的には、True Imageは、クローン作成のために使っているという状況です。 作ったデータそのもののバックアップは、ユーザーフォルダをバックアップしておけば何とでもなるので、こうしたソフトを利用していないのが実態です。 メールに関しては、Windows標準か、メールソフトのバックアップ・復元機能を利用します。 以上、ご参考まで。

gackter
質問者

お礼

ありがとうございます。 多くの疑問が解決したように思います。 >Windows7の環境を8に直接アップグレードするような使い方ならOKでしょうが、異なるPCへの利用はマザーボードが異なるので、デバイスドライバが適合しないためまずムリです。 とのことですが、Acronis True Image Home(PLUS PACK?)は下記の通り、異なるPCへの復元も可能だそうです。 この方法はご存じはありませんでしょうか? http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/trueimage/plus-pack.html 「異なるハードウェアへの復元: コンピュータを、製造元、モデル、またはインストールされているコンポーネントに関係なく、異なるハードウェアに復元したり、仮想マシンに復元したりすることができます。」

  • shinotel
  • ベストアンサー率51% (941/1817)
回答No.2

補足に関して > http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/09/22/trueimage/002.html > 方法(Windows AIKをインストールし、WinPE ISOビルダを作る)ではなく > Acronis True Image Home を起動し、ツールとユーティリティからディスクのクローン作成でしょうか? > そしてこれはイメージとして保存されるのでしょうか? 記載されたURLの記事は、HDDがダイナミックとして作られたもののようですが、通常は作られない形式ですので記事のような”面倒な”ことはしていません。 直接、Acronis True Image Homeの起動ディスク(CD)からPCを起動し、「ディスクのクローン作成」メニューからクローンのHDDを作成します。 > 試してみようと思っても、クローン先のHDDの中身が抹消されるので今はちょっと試せません。 当然のように、クローンの作成は全く別のHDDに、全く同じ内容のものを作るのですから、新規のHDDが必要です。 データを圧縮してバックアップデータといて一本で作成する手順を経るなら、ドライブさえ異なれば使用中のHDDでも可能ですが、クローンは元になるドライブのデータ容量以上の容量を持った全く別のHDDが必要です。(理想は現在のHDD容量と同等又は以上の容量を持ったもの) 新品でなくデータが入っていても、全てを削除して現在情報に書き換えます。 また、現在のHDDにパーティションが切ってあっても、クローン先のHDDのパーティションは自分で広く(又は狭く)設定することが出来ます。パーティションのオート分割処理も可能です。 > また、教えて頂いた方法ですとCドライブに不具合があった際、HDDの物理的な入れ替えが可能なのでしょうか? はい。HDDの物理的な入れ替えを前提としてクローンを作っています。 現在使っているHDDと同じ容量のHDDにクローンを作成したとすると、現在のHDDに不具合が発生した時、即・クローンと入れ替えれば、(クローンを作成した日付まで戻りますが、)これまで通りの利用が可能になります。 ”クローン”なので、OSごと、まるまる同じものが出来るのですから当たり前と言えば当たり前です。 > つまりOSごとクローンされているのかお聞きしたいです。 その通りです。 > もしくは外付けHDDにクローンを作っておき、Cドライブに不具合があった際、クローンのデータをCドライブに > コピーしておられるのでしょうか? システムとデータバックアップは、OSとデータを「バックアップデータ」という一本化した状態で他のHDDに作っておき、Cドライブに不測の状態が生じた時に、Cドライブにバックアップ情報全てを戻すというやり方です。 ところが、クローンの場合は”一卵性双生児”を作っているのですから、そこからCドライブに戻すというのではなく、クローン自身を、元からあったドライブかの如く換装して新たなCドライブとして使うものです。 なぜかというと、元のCドライブが使えなくなった原因がHDD自身にあったとする場合、HDDの信頼性が確認できないと不安が残ります。 であれば、クローンのHDDをちゃんとしたCドライブとして活用してやり、最新版にアップデートしてから、再び新たなクローンを作ってまたまた予備ドライブを作る方が賢明だろうと考えます。 > つまりリカバリー的な目的で使用されているのでしょうか? 従って、 リカバリー的な目的ではなく、あくまでもピンチヒッターとなります。 代打は、次のイニングから守備につかなくてはなりません・・・・・この方が分かりやすいかな? 私の場合ですが もちろん代打要員として置いていますが、これまでのクローン作成時の状況は、現在Cドライブの容量が圧迫され、より大きなHDDに交換をしなければならなくなった時などで活躍しています。 現Cドライブより容量の大きいHDDであれば、パーティションも自由に作ることが出来て便利ですし、大きい方のドライブに換装したら、元のドライブは「クローン状態」で置いておけます。

gackter
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 知恵袋に他の方が質問で書かれていたのですが(改めて探してみましたが見つかりませんでした) クローンはイメージで保存していないと復元出来ない、とかなんとか回答がありましたが、その辺りについてはどうなのでしょうか? >クローンは元になるドライブのデータ容量以上の容量を持った全く別のHDDが必要です とのことですが、元になるドライブの「使用している容量」だけでなく「全容量」になるのでしょうか? 今1TBのCドライブを使っているのですが、容量の少ないSDDへの移行を考えています。 それは無理ということでしょうか? それと 今後Windows8への移行も考えられますが、引っ越しについては使用できないですよね。 その際はシステムやデータのバックアップで移行すれば出来そうでしょうか。 最後に >記載されたURLの記事は、HDDがダイナミックとして作られたもののようですが、通常は作られない形式ですので記事のような”面倒な”ことはしていません。 このURLに記載されていることを意味もよく理解せずに(HDDがダイナミックというのもわかりません)書かれてある通りやったのですが、Microsoft Windows AIKをアンインストールするだけで問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

gackter
質問者

補足

>Microsoft Windows AIKをアンインストールするだけで問題ないのでしょうか。 こちらに関しましてはシステムの復元で元に戻しました。 すみません。

  • shinotel
  • ベストアンサー率51% (941/1817)
回答No.1

中途半端な回答になるかもしれませんので、予めご容赦下さい。 Acronis True Image Home 2010で、ご希望のような処理を行っています。 目的は、システムディスクの不意のトラブルに対応するためのフルバックアップです。 方法としては、 ・システムのバックアップ ・バックアップ ディスク などのメニューは無視して、「ディスクのクローン作成」をおこない、最新版のHDDを作成します。 ただ、手順としてWindows(Vista & 7のデュアルブート環境)を起動したままでのクローン作成は、うまくいかないので、以下の手順を踏んでいます。 ・ソフトはダウンロード版を購入したので、まずはインストール ・その後に「Acronis True Image」の起動ディスク(CD)作成  (パッケージ版だと、そのまま起動ディスクとして使えると思います) ・起動ディスクからPC起動 ・メニューから、「ディスクのクローン作成」を選択 これまで常にこの方法で”まるまるバックアップ”をとっており、失敗経験はありません。 現在も、バックアップの方のHDDを正規版として使っています。 色々なメニューは、これからゆっくりと解明したいと思っていますが、殆どの目的は「クローン作成」なので、他の関心は薄れ気味です。 クローン作成にはフリーのソフトもあるようですが、自分自身への安心感からコレを使っています。 以上、ご参考まで。

gackter
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらの http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/09/22/trueimage/002.html 方法(Windows AIKをインストールし、WinPE ISOビルダを作る)ではなく Acronis True Image Home を起動し、ツールとユーティリティからディスクのクローン作成でしょうか? そしてこれはイメージとして保存されるのでしょうか? 試してみようと思っても、クローン先のHDDの中身が抹消されるので今はちょっと試せません。 また、教えて頂いた方法ですとCドライブに不具合があった際、HDDの物理的な入れ替えが可能なのでしょうか? つまりOSごとクローンされているのかお聞きしたいです。 もしくは外付けHDDにクローンを作っておき、Cドライブに不具合があった際、クローンのデータをCドライブにコピーしておられるのでしょうか? つまりリカバリー的な目的で使用されているのでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A