• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同棲・結婚するとしたら)

同棲・結婚をするとしたら

このQ&Aのポイント
  • 実家暮らし同士の社会人カップルが同棲・結婚を検討しています。
  • 一人暮らしの経験が無いため、お互いの生活に対する意識ややり方に不安があります。
  • 特に趣味の演劇で週末に遅くまで活動していることから、彼が一人で過ごすことができるか心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146071
noname#146071
回答No.6

既婚女性です。 同棲経験2度あります。 そのうちの一人は夫です。 同棲していた過去の彼は、転勤のある職場なのでずっと一人暮らしでした。 夫は、同棲するまでずっと実家暮らしでした。 質問内容でいうと全く逆の生活をしてきた昔の彼と現夫です。 私の結果としては、実家暮らししていたのと一人暮らししていたの とでは同棲生活への影響に差はありません。 ずっと一人暮らししていた彼は、半年掃除しなくても平気、 洗濯物はしわのまま干し、作れる料理はカップめんと卵かけご飯のみです。 同棲前は外食ばかりしていたようです。 せっかく同棲しているのに彼と私は別々に自分の部屋が あり、食事時間以外はほぼ別々の部屋にいました。 (彼の希望により一人の時間が欲しいと言われたため) ずっと実家暮らししていた夫は、主婦並みに家事をこなします。 義母は私がさせていると思っていたようなので、実家で自ら 家事を進んでやっていたわけでもないようです。 同じ屋根の下に暮らしているのに私のいるところどこにでも 一緒にいようとします。 トイレは別として(笑 なので、家事云々は男性の場合、それまでの生活がどうのは関係ないと思います。 女性は料理をしていたかしてなかったかが良く出ますが(笑 家事については彼と折り合わせていけばよいと思います。 結婚前提なら、家事もある程度“できる男”になってもらう方が良いですよ。 方法としては、何かひとつやってくれたらそれが100%ではなくても お礼を言う、褒め倒す、です。 「やってくれたの?ありがとう!」 「私より上手じゃん・・・すごいね~~~」 わざとらしくならないように(笑 これは子育てでも同様なので役立ちます(笑 気になるのは >私は週末に時に夜遅くまで趣味の演劇をやっているので、彼が一人でいられるのか ↑これです。 彼の気持ちをしっかり聞いてあげてください。 きっと大丈夫だろう、大丈夫だと思う、大丈夫そうな感じ、 なんて予想・想像ではいけない部分だと思います。 そしてご質問者様が心配している気持ちもちゃんと伝えてください。 趣味を楽しむのは大切なことです。 結婚したならそれにかかる費用などで考えなければならない部分も 出てくるかもしれませんが、 そうでなければ相手の理解のある限り楽しむべきです。 同棲は、相手のことをよく知るという面でとても良いです。 結婚してから知ったのでは別れるにも大変ですから。 一緒に暮らしてみて知る部分ってたくさんあります。 もちろんお互いにですが。 そしてなによりも、好きな人と一緒に暮らす生活を楽しんでくださいね^^ 長々と失礼しました。

apnsmamm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私の結果としては、実家暮らししていたのと一人暮らししていたの とでは同棲生活への影響に差はありません。 回答者様の実例、とても(まじめな意味で)面白く読ませていただきました。 ようは折り合い・感謝の気持ちがとても大切なんだなというのを感じました。 アドバイスを元に、もう一度自分のライフスタイルと将来の自分の姿を想像しながら、彼と話し合ってみようと思います。

その他の回答 (5)

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.5

1人暮らし6年で同棲しました。女です。 実家とは長距離で、金銭面の援助は学生の頃までで終わってます。 暮らし自体は、同棲より1人暮らしのほうが楽です。 彼も1人暮らしは長いので、家事ができない訳じゃないけど、女任せなところがあります。 なので、帰宅してからご飯も片付けも、自分がやらなきゃ休めない状況で疲れました。 彼氏だけの話ではなく、周りの友人も、家事分担に対する不満を感じてる人が多いです。 女は家事にたいする義務感が強いのと、男は疲れてるなら無理してやらないという考えの違いだと思います。 金銭面でクリアしてるなら、同棲でも良いと思います。 ただ、同棲は性生活も頻繁になるので、妊娠した場合は今の生活を捨ててすぐに結婚、子育てに向けられるか、お互いの覚悟も必要です。 その覚悟がないうちは、絶対モメるのでオススメしません。

apnsmamm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >女は家事にたいする義務感が強いのと、男は疲れてるなら無理してやらないという考えの違いだと思います。 考え方の違いであれこれ悩む状況は何とか避けたいところですね。 その点も彼と話し合おうと思います。 >ただ、同棲は性生活も頻繁になるので、妊娠した場合は今の生活を捨ててすぐに結婚、子育てに向けられるか、お互いの覚悟も必要です。 これが今ネックの一つでもあるんです。 子供が出来てそちらに視野と重きを置くことは分かっていますが、そのタイミングをどうするかというのも気になっているんですよね。 一人暮らし(同棲)をせずもし結婚に至り、うまくいかなかったら……と心配してしまうところを考えるとまだ早いのかなとも思います。

noname#140020
noname#140020
回答No.4

No.1です。 料理は「忙しくない時」「暇な時」だけでなく、「日常生活の一部」として毎日してみて下さい。家族とは別でも構わないので、自分の分+α(二人分で作り、翌日のお弁当にする等)で作って下さい。 「時間がある時・暇な時なら料理する・出来る(実家暮らし)」のと「毎日仕事から帰ってから、料理する(結婚後)」のとは、全く違います。 家の事を分担していたり、実家にお金を入れたりは、社会人なら当然すべき事です。しかし、貴方は「当然すべき事」が出来ていても、彼が出来ていなければ話になりません。 「彼も」家事の特訓が必要なのです。料理は出来なくても、毎晩家族全員分の食器洗いを受け持つとか、自分の洗濯は自分でするとか。 貴方も、貴方の成長の為に、家族には「出来ていない事を注意忠告、助言はして下さい。でも、フォローはしないで下さい」と頼みましょう。 結婚すれば、お互いが「相手をフォローする立場」です。 今一度、彼と現実的な話し合いをして、 「最低限、これとこれとこれは自分で・進んで出来る様になって欲しい」 と、「身に付けて貰いたい事」を伝え、実家で教わり練習し、出来る様になって貰いましょう。 実家で出来ない・やらない事を「同棲してから覚えて貰えば。私が言えばやってくれる筈」と考えるのは、大変考えが甘いので。 時々、お互いの実家に遊びに行き、「腕前」を見せて貰えば良いでしょう。 お互い、100点満点でなくても良いのです。 60~70点なら上出来でしょう。後は、長い結婚生活の中で、二人で協力しあい、意見を出し合い、工夫しあって、お互い成長していけば良い事です。 又、趣味を続けるのなら、その事で家族(彼や、将来産まれるであろう子供)に負担を強いない様にしましょう。「家族なんだから、理解してよね。協力してよね」 という立ち位置ではなく、「自分の趣味を受け入れて貰う分、家族の事も受け入れ、理解し、協力する」という、「お互い様」でいましょう。 普段、彼(夫)や子供に「自分よりも、趣味の方が大事なんだな」「趣味ばかり優先してる」「自分といるより、趣味に出掛ける時の方が楽しそう」と思わせなければ(特に子供に対して)、趣味で家を空けても「寂しい思い」はさせませんよ。

apnsmamm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (私の意図した回答とはちょっと違いますが…) >「最低限、これとこれとこれは自分で・進んで出来る様になって欲しい」 と、「身に付けて貰いたい事」を伝え、実家で教わり練習し、出来る様になって貰いましょう。 そうですね、これはとても大切です。 >又、趣味を続けるのなら、その事で家族(彼や、将来産まれるであろう子供)に負担を強いない様にしましょう。 趣味は長年のものなので、家族・趣味に中途半端にならずよい付き合い方をしていきますよ。

  • momo0420
  • ベストアンサー率29% (39/131)
回答No.3

結婚5年目です。 私たち夫婦は、互いに一人暮らしをしていました。 一人暮らし歴は、 夫8年、私6年です。 私の大学院卒業をきっかけに同棲を始めました。 2年同棲し、結婚しました。 結婚資金を貯めたいという理由で同棲を始めたのですが、 同棲してわかったことはたくさんあります。 ・夫がまったく炊事ができない。 ・掃除の仕方、洗濯のたたみ方、靴の揃え方などの家事のルールが違う。 ・睡眠時間や寝る時などの生活リズムも違う。 夫の方も意見はあるでしょうが、2人のルールの違いを折り合わすまでに 1年はかかりました。 私は前の彼氏とも同棲していたのですが、半年で同棲解消。 住んでみて初めてわかるイヤなとこがあったのです。 なので、もしご両親が許してくれるなら、同棲してみることオススメします! 家事を手伝ってくれない男性は、本当にしんどいです。 私はフルタイムの正社員なので、最初は精神的にも肉体的にもつらかったです。 夫のことは子どものように、毎日しつけました(笑) 現在夫は、炊事は炊飯器でご飯をたくことができるようになり、 洗濯を干す、たたむ、掃除機をかけるは、私のルールに合わせてできるようになっています^^

apnsmamm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一人暮らしを経験していても、色々な部分のすり合わせはやはり大変なのですね。 一緒に住んでみて分かる面というのは、確かにこれから先大切なことではあるので、前向きに同棲を考えてみます。

noname#140020
noname#140020
回答No.2

No.1です。 訂正: ×実家暮らしで、食事や家の管理・掃除を存分に趣味を楽しんでいる様な人は、 ○実家暮らしで、食事や家の管理・掃除を「親に任せ」、存分に趣味を楽しんでいる様な人は、何歳だろうと「子供」です。 後、補足として。 実家の食料や日用品の買い物も、貴方達が担当しましょう(当然、貴方達のお金で)。そうしないと、「日常生活の金銭感覚」が鍛えられません。 月々の光熱費を教えて貰い、前月よりも低くする工夫をしましょう。

apnsmamm
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

apnsmamm
質問者

補足

光熱費も見せてもらっています。そして、毎月少ないですが5万入れています。 お金に関する感覚は、それほど荒くないと思ってます。演劇以外あまりお金は使いませんし…… 買い物も、重たい思いをするのは嫌なので、ほぼ冷蔵庫の中にあるものや、常備菜以外で当日使うものしか買ってないです。 大きな買い物も、何日分と見越して買い物はしています。

noname#140020
noname#140020
回答No.1

お互いに結婚を意識しているのなら、実家暮らしの内に、二人とも「家事の特訓」をしましょう。 幸い、失敗しても下手でも、親に教わり、修正していけます。 実家暮らしでも、 風呂掃除、トイレ掃除、掃除機掛け、玄関掃除は貴方達が担当する。 たまの週末には窓掃除や台所掃除等もする。 夕飯も貴方達が作る。お惣菜やレトルト、冷凍食品は出来る限り利用しない。 帰りが遅くても、親には作らないで待っていて貰う。 洗濯もクリーニングも、親には一切して貰わない。 「独身の時の趣味を、独身の時のままに続けよう」等という、甘ったれた考えを止める。 (趣味を完全に止めるのではなく、「家庭の事」を優先し、空いた時間に趣味を楽しむ様にする) 実家暮らしで、食事や家の管理・掃除を存分に趣味を楽しんでいる様な人は、何歳だろうと「子供」です。 「子供」のままで「結婚(ごっこ)」をしても、自分の事を棚に上げて、相手にばかり「大人(保護者)の役割」を求めてしまいます。 甘えられる(上手くやれなくても大目に見て貰える)実家で、この位の事をしない・する気がないならば、結婚なんて未だ未だ早いし、まして同棲なんて必要無いですよ。 同棲なんて、親との顔合わせ、婚約が済んでからで十分です。

apnsmamm
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

apnsmamm
質問者

補足

回答ありがとうございます。 求めた回答とは若干違いますが… 実家暮らしですが、早起きをして掃除(音がでない掃除ですが)や洗濯はしてます。 料理は平日はしていませんが、料理を作ることは好きなので趣味の演劇が早く終わる日は作ってます。 仕事から帰っても家事はやりますし。 けれども、それは当たり前の事ですよね? ただ、実家暮らしという環境でできても……という不安はあるのです。家族だからフォローしてくれるという面もあると思います。 ただ、長年やってきた趣味をやめるのはやはり考えていません。(やめることを考える優先度は低いです)