Thunderbirdで送信に時間がかかる
WindowsXP
CPU 2GB
メモリ 2GB
Thunderbird2
Thunderbirdでのメールの送信にものすごく時間がかかるようになりました。厳密にいうと、メール作成画面から送信ボタンを押すと、正常に送信しましたというメッセージは出るのですが、ステータスバー?(送信状況を表す)が固まったようになり、画面が消えるまでに時間がかかります。
原因としては、送信済みメッセージの容量が関係しているようでした。
MozBackupでバックアップをとり、クリーンインストールし項目ごとに復元していった結果、profileフォルダ内の送信済みメッセージデータ(Sentファイル)を復元すると同様の現象がでることがわかりました。
送信済みトレイが空の状態であれば、送信から(新規メッセージ作成)画面が消えるまでスムーズに完了します。
送信済みトレイ内のメッセージを削除した分だけ動作が早くなります。
前置きが長くなりましたが、送信済みトレイには750件でSentファイルは450MBほどだったのですが、これって多いほうなのでしょうか?一応現在400件でSentファイルは200MBまで落としたのですが、それでも送信動作が遅いです。検証の結果まっさらにすれば早くなることはわかっているのですが、常にこれ以上たまらないようにしなければならないとなると、不便です。
一応、全てのフォルダを最適化したり、msfファイルを削除したりなどの対策はしてみました。
やっぱり送信済みトレイのデータが原因なのでしょうか?
他の原因が考えられるのであればアドバイスをいただきたいと思います。ちなみに受信トレイには1,000件ほどのメッセージがあります。
なにとぞよろしくお願いします。