• ベストアンサー

仕事と勉強の両立

仕事と勉強を両立されてる方に質問です! 仕事の後、疲れて寝てしまったりしませんか? 若しくは、机に向かっても居眠りしてしまったり… 私は、彼氏と同棲してるので 帰りにカフェで勉強というわけにもいかず また、寝起きが悪くて朝型には切り替えれず 勉強は平日、仕事の後に二時間はやりたい! って思うんですがうまくいきません。 何かアドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>仕事と勉強を両立~ まぁ、両立が出来ているかどうかは別ですが、資格試験勉強をしております。 確かに、専門学校に行く時など、仕事終わりでは眠くなったりしてしまいますので、それ相応の対策(ジュースや飴など)で凌いでいます。 やはり、朝型に変えるのが一番です。 他の方も書かれていますが、テレビや物音など、気を引くものが起きている時間は多いです。 しかし、朝型になると、ほぼ聴こえてきません。 シーンとした中で、勉強に励む・・・これは、やってみないと分からないのですが、驚くほど集中出来ます。 ただ、寝起きが悪いという事ですから、その対策をしないと、せっかくの早起きも水の泡になってしまいますね。 私は、勉強をやる30分前に目覚ましをセットし、頭が目覚めるまで、本を読んだり、何かを飲んだりして、完全に体を起こしてしまいます。 ただ、どうしても・・・って言う時の為に、週に一回だけ、お休み日を入れて、しっかりストレス解消として用意をしております。 以上です、お互いに頑張りましょうね。 金銭的に許すなら、週末はネットカフェなどで、無音状態の勉強をするってのも、一つの手だと思います。

pome_pow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 朝型への切り替えについて、 具体的に教えてくださり、もう一度朝型への切り替えにチャレンジしてみたいなという気持が湧いてきました!! 確かに疲れた頭でやるよりいいですもんね。。 がんばってみます! ちなみに、うちは去年からテレビを映らないようにしてあり 講義のDVDを見れるだけにしてあります。 緊急時などのテレビは1segで見てます。 週末は図書館の中の、社会人向けの静かな部屋で勉強してます(*'-'*) お互いがんばりましょう! そしてありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

資格勉強かどうかはわかりませんが、資格なら絶対合格してやる、という強い気持ちが大事ですね。 平日なら、昼休みとかちょっとした空いた時間を使うなり工夫してみては、いかがでしょう。 意外と集中できるものですよ。短時間だから、早く覚えとかなきゃってプレッシャーがかかるんでしょうね。 彼氏さんにも協力をとりつける必要はありそうですね。合格したら、彼氏さんに感謝しましょうね。

pome_pow
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 目指しているのは資格です。 会社での休み時間、今まで勉強したことなかったので こっそり始めてみようと思います(*'-'*) 彼にも、居眠りしていたら起こしてもらったり 家事を手伝ったりしてもらっていますので、 感謝しなくてはですね(>_<) 強い気持ちでこれからも頑張ります! ありがとうございました。

回答No.3

  >甥っ子さんはどういった工夫をされているのでしょう? 残業や疲れなど、出来ないときはしない 出来る時間があれば目いっぱいする それだけです。 盆休みなどは東京から岡山の祖父母の家に墓参りに帰ってるし、土日はデートもしてる様ですよ。 でもバラエティー番組などのTVは見てない様子。  

pome_pow
質問者

お礼

即レス、ありがとうございます!! 甥っ子さんのお話から、 やはり切り替えが大事なのかなぁと勉強になりました。 疲労感が漂う時には 無理に頑張らないことも大切なのかなと。 甥っ子さんも合格されることをお祈りします。 回答頂きありがとうございました!

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

私は30代にある難関試験に挑戦していました。 そのときも毎日2時間程度の勉強が必要でした。 でも毎日夜遅くまでの仕事が続きました。 そのときの私の勉強は、基本的にウィークデイは通勤電車の中でした。 ちょうど片道1時間だったので往復で2時間をテキストを読むことに使いました。 土日は、これに電車ではできない計算問題や、練習問題などに使いました。 転勤で電車を使わない時期もありましたが、このときは早朝に勉強しました。夜は不規則であてにならないので、自分で決まった時間というと出勤前が一番確実に取れるということでした。 そのころは大体5時に起きて7時まで勉強という感じでしたね。 これを5年続けてその試験に合格しました。 私は本当にやる気があれば、細切れの時間でも勉強はできると思います。 いつもテキストを手元において、たとえばトイレの中とか電車を待っているときとか少しの時間でもそれを見るという習慣をつければ、結構な時間は確保できると思いますよ。 この方法は今私が英会話を覚えようとして事項しています。

pome_pow
質問者

お礼

ありがとうございます! とても参考になりました。 やはり移動時間を始めとする、 すき間時間の活用は大きいのですね。 自分も今、それらは習慣になってはいるのですが 机に向かっての勉強時間を、もっと濃いものにしたいという思いです。 朝の時間は確かに確実ですよね… 疲れて居眠りしてしまうならいっそ寝てから。 もう一度、朝型への切り替えチャレンジを検討します。 本当に参考になりました。 ありがとうございます!

回答No.1

  他人の意見なんか屁の突っ張りにもなりませんよ。 自分でやる気になるだけ、やる気になれば電車の中でも便所の中でも勉強は出来る。 私の甥は大企業の営業として残業、出張をこなす中で税理士になるために勉強を独学で学んでますよ。  

pome_pow
質問者

補足

回答ありがとうございます。 あー、説明不足でしたね…。 私も電車の中では過去問問いてます。 また、講義を録音したものを家事をしながら聞いています。 家の中、それこそトイレや鏡などに暗記事項のメモを貼り、頭の中で繰り返しています。 それって、ある意味自分の中では当然で… 目指すことは誰でもできますしね。 ただ皆さんが仕事の後に残った体力で、 いかに工夫して勉強されてるか知りたかったのです。 どうしても疲れている日はいかに勉強されてるのか? 純粋に、今後の参考にしたいのです。 甥っ子さんはどういった工夫をされているのでしょう? なにかご存知でしたらお願いします。