- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦間の金銭問題)
夫婦間の金銭問題についての相談
このQ&Aのポイント
- 新婚以来、妻に給料管理を任せてきたが、金銭問題で衝突が続いている。
- 妻は小遣いが少ない、カネの使い道に応じないなどの言動があり、口座開示を拒否している。
- 夫は妻の金銭への執着を理解したいと思っており、意見を求めている。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#139856
回答No.3
カネにここまでこだわる『妻の根底にあるもの』が知りたくて仕方ないのです。 単にカネに異常執着するオンナなのか、何か不安・自信のなさの表れなのか? その他何か訴えたいものがあるのか? ↑奥さんは、人生を共にしようと決心されて結婚されたご主人との共同生活、夫婦の助け合い、価値観の共有等々の思考が非常に疎いように思います。したがいまして、相手の責任については追求されるでしょうが、ご自分の責任とか義務は、ご自分の自己判断によるところが多いでしょう。 奥さんの最大の問題は、日々共同生活をしているご主人よりも、イザとなったときは、血の繋がりのある人を大切に思う事です。まず、子供さんのこと。実家の親のこと等の順番です。ご主人あっての子どものことであり、実家のことであるのですが、この点の考え方は倒錯しています。よって、お金を取り込む。と、いうようになります。平たくいうと、秩序意識が希薄なのです。これが原因です。 理論的な説明に対して感情で反発されるでしょう。気に入らなければ反発・拒否の姿勢が目立つのではないでしょうか。肉親以外の人との関わりは上辺だけの関わりになってしまいます。例え夫でもです。そして、奥さんはご自分は何ら悪いことはしてない。主人のため子どものために一生懸命に働いている。と、おっしゃるでしょう。 対策ですが、お金のことに関しても、親子・家族の人間関係、社会のこと、これらの事についての仕組みとか成立要件などの細かなことを再学習する必要があるでしょう。とりあえず、結婚生活についての、夫婦の性差による自然的な役割などから始まって、家族とは等を細かく説明されることです。お金は、生きていくための手段ですので、その点についても説明されると良いでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 読ませていただく限り、私の家庭をご存知の方か?と思うくらい、ポイントをつかれています。 その通りです。 血縁関係有無で、どうしても態度・対応が変わっちゃうんですよね。 ただ、再学習・教育で治るものか? 本人には自覚症状が全くありません。 仰るとおり自分は常に正しいと信じ込んでます。 どの方向に持っていくにしろ、大きなハードルが待ち構えてます。 このような人間に、カネは生きるための手段といっても効くのでしょうかねぇ。。。