- ベストアンサー
同居中の義理の妹さんを出てもらう方法とは?
- 同居中の義理の妹さんを出てもらう方法について悩んでいる方へ、解決策を提案します。
- 義理の妹さんが結婚や一人暮らしの希望がなく、性格も悪く家事もしない状態で悩んでいる方へ、解決方法をご紹介します。
- 同居中の義理の妹さんとの問題に悩んでいる方へ、彼女を出てもらうための方法や法律上の扶養義務について解説します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通りすがりの者です これは先々(義母が亡くなった時)「金」で解決するしか無いでしょうね。 これからしっかりお金を貯めなさい。 NO.1回答者も言っていますが・・・問題は義母の子供は貴女のご主人と 義妹の2人だけなのか?まだ居るのか?で変わりますが。 今のマンションの不動産登記が義母とご主人の1/2ずつ登記を前提にして、 仮にご主人と義妹の2人だけ、としたら・・・義母が遺言書を書かないで 亡くなった、場合:義母の資産の各々1/2ずつ相続ですから、マンションの 相続は義妹は1/4となります。 仮に全財産をご主人に遺すと書いても、遺留分があって通常の1/2即ち1/4の 権利は義妹にありますから、1/8は確実に義妹が持ちますね。 従って義妹は無収入でぐーたらやっていても、将来は保証されているのです。 マンション他義母の(遺産)財産にもよりますが、現金関係を義妹に相続させ、 マンションはご主人が相続、と言う方法も有り得ます。問題は義母の資産財産 次第ですね。 ですから、義母の面倒はしっかり見るんですよ(笑)まだまだ若い義母でしょう から(60代後半?)後20~30年は生きるとすると・・・大変だぁ~(冷汗)
その他の回答 (5)
完全同居の嫁です。小姑あり。 あの、貴女、なにか勘違いしていませんか? 貴女の夫(息子)と義母と共有ローンで貴女の夫が払っている。 で?まさかお母さんがなにも出さないで共有名義ってわけじゃないでしょう? 書いてないけど、恐らく頭金などはお母さんのはず。でないと共有名義にならないものです。つまるところ、彼女自身は親の家に住んでいるわけでしょう? 現在はなにも問題ありません。 義母がなくなったら家を売ってお母さんの分をお兄さんと半分こ。 もしくは相当の金銭で解決です。 まあお母さんが頭金など出している金額があるからもっとかな。 それを貴女たち夫婦が渡せばいいだけです。 その後に扶養義務うんちゃらでしょう?べつに今は扶養してないじゃないですか。 妹は実家に住んでいるのと違いないはずですけど、そこが勘違いしてる。 ただ怖いのは小姑には居住権があるのできちんとした賃貸契約がないとねとうことです。 あのね、小姑が嫌いなのはわかるけどそういう同居を選んだのは貴方たちでしょう? 美味しいドコ食いはできないものです。 同居してダメでしたとなるとダメなほうがでていく。 嫌いなのは結構ですが年齢や未婚までもって性格が悪いと書くのはどうでしょうか? 私は貴女にも問題ありにみえますけどねえ。 彼氏がいないとか家事をしないとか。関係ないじゃない。 家事をしても嫌いでしょう? 彼氏が居ても貴女は嫌い。 そういうことです。 家事をしないのは貴女のテリトリを奪わないことも考えているのでは? 片付けが苦手なひともいるでしょう。 どうして貴女だけが正しいのでしょうか? まずはご主人と話し合って、今のローンをどうにかして家を手放して同居解消も含め考えてみることです。 はっきり言いますが妹を追い出すことは出来ないと思います。 妹にはなにも追い出すほどの欠点がないからです。 私も小姑と一緒でした。 今は夫の転勤で離れていますが関係は良好。 妹を未婚だから、彼氏がいないからと責めたことはありません。 あくまでも妹の家はここ。 私が後から嫁にきたのだから、という姿勢です。 だから合わせるのは私。 おそらく義父がいないから貴女の態度が大きいのです。 うまくいくには最初の気持ちを思い出すことです。 なぜ同居することにしたのか。 その利点を選んだのでしょう? 今更ナシにはできませんよ。 貴女が思いっきり働いてそのローンをなんとかしてでも別居したいというのならわかるんですけど非のない?妹をどうにかするという思考ではどこの小姑ともうまくいきません。よく考えて。
お礼
catty0129さん、ご指摘有難うございます。言われてみれば確かに妹さんの 事を悪口ばかり言ってような文書でしたね。現状語る気持ちでいましたが、言葉表現に不注意があったことに素直に謝ります。人間は自己不利な 立場に居るとついつい他人を責めたくなり、自己反省という視点からなかなかやりたがらないもんですね、反省します。 catty0129さんは小姑さんとうまく行っているようで、本当に良かったですね、きっとお互いに情があって、穏やかなライフスタイルを送られているに違いない。これからもお幸せに。
- csman
- ベストアンサー率22% (81/362)
妹さんだけを出そうとしても無理ですので、 基本的には、あなた方(お母さんも含めて)が家を出て、 それを一時的にでも他人に貸すことをお勧めします。 これによって、あなた方には家賃が入ります。 ただし、家のローンとあなた方が住むために新たに借りた 家賃以上の収入が得られるとは限りませんが。 ただ、あなた方が現在のマンションを引き払った後、 現在一緒に住んでいる妹さんの生活費はどうなるのか 考えておく必要があります。 というのは、母親と兄弟が引き金となって、路頭に迷う 可能性がありますので、簡単には生活保護を受給できない ような気がするためです。 生活保護を申請すると、親兄弟には助力をもらえないかどうか、 照会がありますので、その対応も考えておく必要があります。 かなりやっかいなことになりそうです。 なお、お母さんが亡くなった後の相続分は、今すぐに発生 するものではありませんので、あまり考えすぎないことです。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
はじめまして 二児の母です。 推測で申し訳ないですが マンションって 2世代、三世代が暮らせる様には設計されていないと思うのです。 大抵は 夫婦、子供 として設計されていると思います。 だから尚更 目に見えたりしちゃいますしね。。。 キツイ現実ですが、もぅ40歳であると結婚は無く 母様は年を老い亡くなる可能性はありますよね。(気分を害したらごめんなさいね) その時に 共有財産ですから 確実に揉めますよ。 ならば 母様がまだご健在のうちに マンションを売却する事を進める。 何LDKなのか分からないですが そのマンンションでは 貴方達夫婦に子供が出来たら困りませんか? 子供の部屋が無いと思うので。。。 マンションを売却する 旦那様の所得、名義だけで物件を購入する、賃貸でも良いと思います。 残によっては 2DKでしか住めないから 一緒に住む事は構造上も無理だ と伝える事も出来るでしょうし。 母様と姉様に関しては 今後一緒に住む事は 今迄の口論等があるので 無理と伝える。 今の居住を活かそうと思うから 無駄になる っておもってしまうのだと 思います。 売却してマイナスになる可能性はありますが 今後不安を抱えて生活するよりも断然マシですし。 母様が直接的に悪い訳では無いので 母様が働けない、動けない等の時には 母様は引き取るが兄妹迄は引き取れない事を伝えるしか無いです。 でも、旦那様はどう思っているのでしょうかね、、、 定職じゃない、結婚も危ういであろう 事は 同居前に旦那様は感じてたでしょうしね、、、、。
お礼
mama4615さん、色々と考えて下さって、誠に有難うございます。 正直なところ、旦那も売却の意思がありましたが、義母に反対されました。旦那と結婚当初は、妹さんは婚約相手の男性と同棲をしていました。なぜかその婚約が破綻され、いきなり実家に戻ってきたわけです。追い出す訳にもいかないし、そのまま共同生活を始めました。いつか結婚をし、出ていくことになるんだなと誰もそう思いますよね、不幸なことに、何年を経て今は状況悪くなる一方だけです。本当に困っています。これから子供の事も考慮し、そろそろ決断すべく時期だなと思い、この場を借りて、 皆様のご協力を求めみました。とっても参考になりましたので、本当に聞いて良かったと心から感謝しております。
- kyoneko
- ベストアンサー率33% (1195/3586)
お母様が亡くなった時、このマンションは売るのはどうですかね。 そこで相続分を彼女に渡す。 今からはっきり、貴方の姿勢を出しておいた方がいいです。 兄弟の場合、生活保護を受ける際に「扶養出来ますか?」など問い合わせが来ます。 でも、余裕はないです、とか答えれば強制力はないですね。 こういう人はもう働く気もなし、結婚など無理なので、対応は今からしっかり練らないと。 旦那さんも交えてきちんと話す必要があります。 こんな人がいては、夫婦もうまくいかなくなりますから。 どうなんですか?御主人は。 妹に甘いので注意ですよ。
お礼
kyonekoさん、アドバイス有難うございます。 どんな人であろうか、本当に一緒に生活してみないと分からないもんですね。でも幸い旦那は全く正反対な人柄で、穏やかで、勤勉な人です。妹さんのこともみっともないと思ってますし、私の見方です。兄弟なのに、信じられないほど格差があるのはなぜ?っていつも疑問を持っています。 どうにもならない人間を期待するより、自分たちで自分を守り、対策を 考えるべきですね。本当に有難うございました。
- life2_001
- ベストアンサー率22% (358/1580)
法律敵にはそのマンションの名義を旦那様と義母さんとの共有なんですよね? と言うことは義母さんの分は義妹さんに相続の権利があります。 そのような義妹さんならばきっと出て行けと言えば相続分の金銭をよこせとも言う可能性があるでしょう。。 貴方とご主人の住む権利は半分です。残りの半分はの半分は義妹さんにも済む権利が有るわけですから。。 要は義母さんがなくなったときに発生する相続分を現金ですべて渡して出て行って貰うのがよいかと。。 でももちろん相続分は義妹さんが一括でよこせといえば今ある資産を売ってでも一括で渡さなければならなくなります。 そのような金銭が用意できれば出て行って貰う事も可能でしょうね。
お礼
life2_001さん、ご回答有難うございます。 そうですね、無理矢理追い出す訳にはいかないし、法律の定めに従うべきだと思いましたので、分かりやすく解釈して頂き、本当に助かりました。 life2_001さんのおしゃったように、金銭で解決するしか良い方法がないようですね。その前に多分我慢が出来なくなった私が先に出て行く可能性が高いですね。(笑)
お礼
yokohamakamomeさん、素晴らしい分析に感心しました。本当に有難うございます。正直義母はとっても元気で、病気一つもないぐらい健康です。それを考えると....ハ~ってなりますよね。旦那の兄弟はその妹さんだけなので、どっちみち彼女にはマンションの所有権があるんであれば、いっそう早い段階で思い切り夫婦二人出るべきだなあと思いました。でもなんかむかつきません?ローンと税金を払いながら、さらに賃貸費用?!世の中不公平なことばかりで仕方がない。