- 締切済み
県外私立大か県内公立大か
初めて質問させていただきます。 私は高知県に住む高校3年です。この夏、受験大学選びをしました。 自分は本当は神戸女子大の管理栄養か社会福祉に行きたいのです。 しかしこの間単身赴任から帰ってきた父と私の将来のことを話していたら、どうやら父は高知県立大学の方を遠回しにですが薦めるような様子がわかりました。 勿論、神戸女子大も視野に入れていることも伝えました。すると父は「私立は公立受験に努力した結果、どうしても無理なら受験、入学してもいい」というようなことを曖昧に言いました。 加えて、独り暮らしは許せないとのことです。 神戸に行くのがOKなのは母方の祖母が住んでおり、下宿させてもらえるかもしれないからです。または、寮に入るかだそうです。 なぜ、独り暮らしは許されないかというと私は小学5年生で発症した腎臓の病気があり、今でも定期検診に通っているからです。また、その病気は風邪をひいたり疲れすぎやストレス過多で簡単に再発してしまう完治しない病気です。 今はキツい薬で健康を保っていますが実は去年四ヶ月も学校を病欠するほどひどく再発してしまい、それもあってか県外行きを素直に了承してくれないです。 ちなみに、主治医の先生や看護師さんたちは県外に行っても薬のことなどは大丈夫だと言ってくれました。 あと、神戸女子大は私立ですから親はお金の面が大変不安だとおもいます。また父は単身赴任してるのでお金は今でもカツカツです。母は数年前にパートをやっていましたが人数を減らすということで、パートさんたちは削られて、母も勿論専業主婦に戻りました。 次に、なぜ私がそこまで神戸女子大に行きたいのかというと、県立大と比べてしまい申し訳ないのですが施設も綺麗ですし国家試験合格率が神戸女子大は高いし将来的には高知より神戸のほうに就職を決めたいのです。 そして神戸に住んで、母を故郷へ帰してあげたいのもあります。母は結婚時に父の故郷の田舎の方へ連れてこられたのですが、神戸時代との暮らしの違いや親戚からの心無い言葉があったことなどが母にはストレスになり、父曰く市内に越してこなかったら病気になる寸前だったと言いますから、母は今でも辛い思い出ばかりの地と言っても過言じゃないかとおもいます。だから私か妹がなんとしてでも母を故郷へ帰してあげたいのです。 はっきり言って、父は単身赴任なので残りの私たち家族は今となってはどこへ住もうが関係はありません。愚痴っぽいですが、父がお金を管理していて、家計のことはあんまりわかってないんだろうなと私が感じるくらい家には必要な分しかくれないし母は母でパートを探すことばかりで未だに再就職しようとしてないように思ってしまいます。正直、そんな二人に妹と私は呆れたり腹がたつこともあるし、そんな親二人を神戸の祖母はのんびりしすぎ、変わった夫婦とも言っています。 (私はやりたいことやとりたい資格などについては決まっているので加えた条件として)まとめると経済的親孝行を取るか、父以外の家族孝行を取るか…迷っています。 ちなみに今は模試で県立大学と神戸女子大を志望校にいれています。 ごちゃごちゃしてしまい、申し訳ないのですが私は非常に悩んでいます…
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- horitate
- ベストアンサー率33% (117/351)