• ベストアンサー

スマートフォンのパケット定額制

来年中にはスマートフォンに変えたいと思っていますが、この間テレビでスマートフォンの利用者が多くなった事で、何年か後はデーターがパンク状態になる為に、今の定額制度が無くなるような事を耳にしました。 パケット定額がなくなるならスマートフォンにする意味がないし・・・・・ このような情報に詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

すでに、ドコモでは、クロッシーで上限青天井の複数段階性料金システムを発表しています。 (しばらくの間は上限制とすると出ていますけどね。) そのような形の料金体系になるのはまず間違いないでしょう。 電話機を安く買わせて、通信を使わないユーザーというのに対する対抗措プランとして、パケホーダイダブル2なんていう物も出してきて、それや同じような物を必須条件にするなどもすでにやっていますからね。 大体最低月額で、パケットを使わなくても、5千円以上は支払わなければならない料金体系に移り始めています。 まぁ、ドコモも、ソフトバンクの販売方法を非難していた割に、さらにややこしくて分かりにくい料金プランや営業施策を始めていますからね。 これでネットワーク回線速度を増やしてくれる気がるのか、儲けだけで終わりにしようとしているのかという分かれ目でしょうけどね。

hiropiyon
質問者

お礼

回答有難うございました。 これからの料金体制が変わることは間違いないですね。 使わなくても最低5000円はなかなか厳しい料金ですね。 スマートフォンにしてもアプリだけなら今のままの携帯で充分ですね・・・ よく考えて検討してみます。有難うございました。

その他の回答 (3)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.3

電波は有限ですから、パケットの定額がなくなってもおかしくはありません ただし、キャリアはより高速で電波効率のよい方式にと新しい規格を導入していったりしています ソフトバンクモバイルは、定額サービスを見直す時期って発言をしていましたが、NTTドコモの社長は、見直すと言う発言をしていなかったように記憶しています 海外では、パケットの定額がなくなったりしていますが、大半のユーザが利用しないほどのデータ量までが安価に提供されていたりします。 過去のプランは基本的に、なくなっても引き続き利用は出来るので気にしなくてもよいと思いますよ また海外の事例から言えば、定額がなくなるが、大半の人にとって値下げの結果となる場合がありますので かなりのヘビーユーザーにとっては値上がりとなります

hiropiyon
質問者

お礼

回答有難うございました。 今現在は、パケ放題にしてますが、ほとんど通信しないため、月の通信費は1000円にも満たないくらいですが、スマートフォンにしていろいろなアプリを試してみたいと思ってるので・・・・ まだ、検討して決めます。 有難うございました。

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3495)
回答No.2

 電波も石油も有限です。 石油が今のままだと数年で無くなるのと言われながら未だに採掘されているのと同じで テレビが地デジ移行して空いた電波を携帯電話に使います。 更に高速通信の LTEもスタートしました。  現在は無制限の定額ですので これからは段階的な、使用量に応じた定額を選択して契約する様になるのでは? 既に海外では実施されています。 自分で使うパケットの量を自分で選ぶ時代が直ぐ近くに来ています。 

hiropiyon
質問者

お礼

今現在は、パケ放題にしてますが、ほとんど通信しないため、月の通信費は1000円にも満たないくらいですが、スマートフォンにしていろいろなアプリを試してみたいと思ってるので・・・・ 自分で決める時代、考えさせられますね・・・もう少しよく検討してみます。 有難うございました。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.1

仮に現行のパケ定が破綻したとして、それでもdocomoなら「従来契約者に対しては従来のサービスを提供します」とやってくれそうな気がしますが。 S社と違って。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20110819_471275.html は興味深い記事と思います。そもそも現在のパケット単価というものが余りに有名無実化してることに目をつぶってキャリア各社がサービス向上を推し進めてきたのがどうなのと思えますし、 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1104/08/news129.html キャリア各社が主張するように「数%のユーザーが帯域の大半を占有しており、あまり通信をしない人も同じ料金を払ってヘビーユーザーをサポートしている。」のが真実なのならばそこを抜本的に見直せばむしろカジュアルユーザーに対しては上限が下がっても良いはずです。 技術の発展が正常にユーザーに対して還元されてない現状が内的外的な諸条件によって遠からず崩壊するのは間違いないでしょうが、それがユーザーに対して悪いことなのか否かは別問題ではないかと思っています。

hiropiyon
質問者

お礼

今現在は、パケ放題にしてますが、ほとんど通信しないため、月の通信費は1000円にも満たないくらいですが、スマートフォンにしていろいろなアプリを試してみたいと思ってるので・・・・ スマートフォンは使わなくても通信するため、直ぐにMaxに達するみたいで・・ 使わない人と使う人の料金も見直しも良いかもしれないですね・ まだ、検討して決めます。 有難うございました。

関連するQ&A