※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CO2システムのバルブカウンターについて)
CO2システムのバルブカウンターについて
このQ&Aのポイント
バルブカウンター付きディフィーザーからは細かい泡が出るが、バルブカウンターの部分からはバルブが出ない
バルブカウンター付きディフィーザーの中は空気でバルブは見えない
ディフィーザーから泡が出ているが、バルブカウンターからは水が入らない
初めてCO2システムを組んだのですが
バルブカウンター付きディフィーザーですがディフィーザーからは細かい
泡(CO2?)が出ますがバルブカウンターの部分からバルブが(1滴とか)出ません
考えるとバルブカウンター付きディフィーザーの中は空気ですので
バルブが見えません
バルブカウンター付きディフィーザー内に水を入れようと沈めてみたのですが
水が入りません
ずっと沈めていたら水が入るのでしょうか?
それとも上記の通りこのまま(ディフィーザーからは細かい泡(CO2?)が出ますがバルブカウンター付きディフィーザーからバルブが(1滴とか)出ません)という状態にしていると
水でみたされてバルブがでるのでしょうか?
今から出かけるのでCO2は止めてでかけます
回答よろしくお願いします。
お礼
x530様いつもありがとうございます 1日水槽に沈めていたのですが・・・やはり入りませんので 回答の方法でやりました 5分ほどで入りました 本当にありがとうございました。