- 締切済み
自動車の修理を断られた
およそ国産車では考えられないことですが・・・ わたしの車は去年(2010年)の8月頃に調子を崩し (*結論から言うとエンジンにクラックが入っていて要ブロック交換なのですが) 昨年10月頃からある修理工場に入退院を繰返していました 12月中旬からは入院したままの状態で手元に戻ってくることもなく 現在(2011年8月)に至っています このような状態で、1年近くも車がもどってこない状態ですので さすがに愛想(お店にも車にも・・)もつきますよね汗 そのお店は個人経営ということもあり 基本的に作業の進捗状況の連絡などは結構ルーズで、 今回の長期入院の話についても、もともとは 去年の12月で納車されるはずの話が今でも・・・という状態です わたしも自分で趣味で車をいじる(セミOH程度まではやります)身ですので、 相手の状況も多少はわかっているつもりです しかし、去年の12月にあがる作業が今の今まで延期され・・ 作業のスキルというよりも人間としての人格を疑います 現在、転勤により地域も離れてしまった(!!)ため、 主なやり取りはメールになっているのですが 先日、お店からキャンセルのメールをいただきました さすがに腹が立ってしまい、メールにてではありますが 「お店のスタンス」「ありかた」に関して苦言を呈してしまいました (*苦言といっても、暴言、中傷等ではありません) しかし・・・ メールのやり取りをしているうちにお互いヒートアップしてしまい、 「もうこれ以上あなたとは関わりきれません。ここまでの料金は結構です 廃車でも陸送でも勝手になさってください」という状況になってしまいました ここまで1年近くも戻ってくる日を楽しみに待っていたのに 最後にこのような状態になってしまい、結果論になってしまいますが 「ここまでの1年間は何だったわけ?」と腹の虫の居所がおさまりません 契約不履行なので、料金が発生しないのは当然と考えていますが それだけではどうにも納得がいかないのですが・・・ どこまでの損害(・・・言葉が正しくないかもしれせんが)を要求してもよいものなのでしょうか? 言葉を言い換えると、民事裁判沙汰として解決したいとも思っています 長々と失礼いたしました どなたか宜しくお願い致します p.s 仮に廃車するにしても・・・ 廃車費用であったり、例えば、1年近くも店にあった車の自動車税であったり、 自動車保険であったり、その他諸々の費用を私が出すことに対して、 法的には所有者の支払義務であったとしてもその費用をわたしが支払うことには どうにも納得がいきません(非常に感情論中心になってしまいましたが) (*個人経営の昔からイベント等で馴染みであったお店であったため、 お世話になる時はいつも見積等の提示もあまり特になく、 出来高払い的な契約という側面があることを考慮して回答お願いします)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BP9outback
- ベストアンサー率37% (1071/2822)
補足
今までの費用は要らないというのが最大の謝罪 この言葉を見て、攻め立てた自分を少し恥じました おっしゃるように 「修理屋さんも やりくりが大変とが 諸事情で 直して仕事終わらせたいが 直せない理由が有ったり 部品仕入れが 金銭的に出来ないや 部品仕入れ先との 取引が絶たれたとか いろいろ有り得ます」 の中の「部品仕入れ先との 取引が絶たれた」に該当します そこは承知していたんです ただ、なぜ毎回毎回連絡をよこさないのか・・という点で 店を構える者としての基本的な部分に疑問(・・・とたまった怒り)を覚えたんですよね みなさんの回答を読みながら 感情的になっていた自分が少し冷静になっていることに気づきました 壊れた人間関係の修復は無理でしょうが 壊れた車はそのお店で葬ろうと思います 本当にありがとうございました