- ベストアンサー
雷を異常に怖がるウチの犬
5歳のオス、雑種の犬ですが、雷の音にものすごく怖がり、普段は乗り越えられない柵を乗り越え、家の中に入り込もうとします。時間があるときは玄関で一緒にいて安心させることも可能ですが、いつも付き合ってばかりはいられません。とりあえず柵のかさ上げをしますが、皆さんの犬は雷を怖がりますか? あと、近くの花火大会の音も同様です。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウチも、過去の室外飼いの犬達は例外なく、雷は嫌いでしたよ。 個々、程度の差はありましたけど、質問者様の所同様に、それはそれは必死にガラス窓を開けて室内に逃げ込む犬も居ました。 鍵が開いていないと、それはもう、悲壮な悲鳴を上げてましたね…… 雷が嫌いな子程、打ち上げ花火の音も嫌いでした。 やむなく、当時は玄関へ入れてました。 現在は、室内飼い2匹ですが。 うち、1匹はよほどの轟音であれば、驚いて飛び起きる事もありますが、基本的には一切気にせず、お腹出して寝てます。 もう1匹は、遠雷のウチはあまり気にしませんが、近くなってきて幾らか大きな音になってくると、人間の側に寄ってきます。 不安そうな顔で、じっとコチラを注視してます。 が、花火は、全く気にならないみたいです。 雷を恐れる余り、パニックを起こして脱走し、行方不明になってしまうワンちゃんも結構居ると聞きます。 パニックになると人でも犬でも、普段には見られない力を発揮するものです。 酷く怖がっているようなので、雷が鳴ってる間は、出来れば、玄関に入れておくなどしてあげて下さいね、是非。
その他の回答 (10)
- renajan
- ベストアンサー率35% (56/160)
散歩中唯一吠えたことがあります。 空を見上げて花火に向かって吠えていました・・・・花火が怖いのだ。 雷が鳴り出すと、室内でソワソワ状態でした・・・・怯えている。 公園などで子供たちが花火を打ち上げているとき、近くまで行き何度も見せました(シュー・・・・パーン)。 雷が鳴り出すと、庭に出して伏せをさせ(落ち着かせるため)、ピッカー・1・2・3・4・・ドッカンと犬に説明。 見ていると馬鹿じゃないかと思われる仕草です。光ったらドッカンと音がすることを教えたかった。 雷が鳴り出すと、庭に出たい仕草をするので出すと、付せをして空を見上げながら(何を考えているのか・・・)、時間経過しています・・・・雨が降り出すと室内に入ります(教えたことを実践しているみたいです)。 雷・花火にも動じなくなりました(黒ラブです)。
シベリアン・ハスキー・・・・・★★★★★ ゴールデン・レトリーバー・・・★★ 柴犬・・・・・・・・・・・・・★★★ (保護した犬) シベリアン・ハスキー・・・・・★★★★ (保護した犬) シー・ズー・・・・・・・・・・★★★★★(保護した犬) M・シュナウザー・・・・・・・★★★★ (保護した犬) ラブ×ゴールデン・・・・・・・☆☆☆☆☆(使役犬候補生) ラブラドール・・・・・・・・・☆☆☆☆☆(使役犬候補生) ★=怖い ☆=平気 使役犬候補生達は、さすがに人・犬・音に反応して吠えることはありません。 確かに、我が家の犬と彼らとの育ちの差はあります。 彼らは、基本、お留守番ゼロの24時間体制で育てています。 お留守番が当たり前だった我が家の犬達とは世話の量と質とで大違いです。 雷が鳴りだせば、大好きな遊びに誘ってやり過ごさせています。 また、生後60日に達する前からお出掛けを繰り返し人・犬・音に馴らしてきました。 こういう育て方の違いもさることながら「やっぱり稟性かなー」と思う今日この頃です。 <人・犬・音に反応して吠えないシベリアン・ハスキー犬もいた!> もう10数年も前のことになりますが、吠えないハスキー犬もいました。 事情あって飼えなくなって訓練に出されたハスキー犬がそうです。 私がドッグスクールに入学した時は、預け訓練の3ヶ月目でした。 脚側歩行、コマンド訓練等の模範演技を担当するまでになっていました。 「氏より育ちですよ!」と訓練の成果を強調するドッグスクールの所長。 <使役犬候補生達も吠える!> ラブ×ゴールデンが吠えたのは、我が家で過ごした最後の日。 わたしらが、「ワン!ワン!」という吠え声を聞いたのは、その一回のみです。 でも、その後、彼が吠えていることを伝え聞きました。 >○○○は、大分、吠えなくなってきましたよ! >エッ!エーッ!○○○が吠えているんですか? >えー、もちろん、犬ですから吠えますよ! >その吠え癖は治りますか? >もちろん、訓練すれば吠えなくなりますよ! 「やっぱり稟性かなー」と思うと同時に、躾・訓練の重要性も否定できないようです。 特に、1歳以後の躾・訓練というのも重要な気がします。 >一歳まで吠えなかったからって安心していてはダメですよ! 「氏より育ちですよ!」に続けての所長の言葉です。 そういうことで、「稟性も大事!育ちも大事!」というのが結論。 なーんとも当たり前の結論ですが、そんな気がします。
我が家のMダックスも雷恐怖症です^^; はっきりした原因は不明のようですが、雷だけ怖い子や、花火などの大きな音を怖がる子、両方怖がる子がいるそうです。 うちの場合は雷だけなのですが、とにかく人格(犬格?)が変わったように大暴れ、ずーっとヒーヒー泣きながら息も荒く・・・。 雷などの音のCDなど聞かせて慣れさせるのが有効ってよく言われていますが我が家はなかなか慣れず、予防接種の時にかかりつけの獣医さんに相談をしたら「お薬がありますよ」と言われました。 その時はもらってこなかったのでそれに関しての詳しいアドバイスは出来ませんが、抗不安薬、神経鎮静剤を実際試した友人は「すごく効果があって怖がらなくなった」と話していました。 雷などで犬の様子が変わっている時に「こら~、静かに!」など怒るのは逆効果ですので、抱きしめてあげたり「大丈夫だよー」って体をさわってあげたり落ち着いた対応をしてあげてください☆ 大変ですが、お互い頑張りましょう!
- rosa-linda
- ベストアンサー率34% (214/614)
音響シャイ。これには、「社会化不足」説と「遺伝」説がありますね。 社会化不足説は子犬時期に音に慣らせていなかったから怖がるのだという説。 遺伝説は、犬の気質(臆病だとか落ち着いてるとか)は遺伝するものだから臆病な犬を繁殖には使うなという説。 音響シャイの犬は盲導犬とか警察犬には使えないからそういう使役犬の場合はどちらにも気をつかわれているようです。 私が今の犬をもらってきたときは、たとえ遺伝説が正しいとしても持って生まれた気質までは変えようがないから、とりあえず社会化説をとって、花火の場所に出かけたり雷の音CDをかけたりしてました。 でも実は今だに雷や花火の音苦手なんですよね、うちの犬。 CDの音は大丈夫なんですけど、リアルの音はまったくダメ。 ベッドの下に隠れちゃいます(^^; 私が部屋を出て行こうとすると付いていこうかベッドの下にとどまるべきか迷って、結局付いてくるんですが、ぶるぶる体を震わせているので、もう私が「ここにいなさい」と言ってベッドの下にいさせます。 ベッドの下だと安心するようなので。 外飼いとはいえ、うちに入れば安心するのなら、そんなときくらい入れてあげればいいんじゃないでしょうか、と個人的には思いますが。 結論としては遺伝が大きいかなーと思ってますが、私はブラジルに住んでいて、乾季には雨が降らないから(雨季には嵐。ホラー映画かと思うような雷は私でもビクッとなります。停電も起こるし。)、社会化も十分ではなかったと思うし、どうなんでしょうね(^^; パピーウォーカーもCDは使うそうですが、私のは「森林に降る雨」という癒し系のものでしたし(^^; まあ両方あるような気もしますね。 でも中にはパニックして物を破壊したり、くさり引きちぎって門も破壊して脱走する犬もいるから、まだマシかなーと思ってます。 別に盲導犬じゃないですし。 ただ散歩中なんかも含めて脱走にはお互い気をつけましょう。
- luna478
- ベストアンサー率33% (54/160)
戦車の音ですかぁ。 それはちょっと、戦後の日本に生まれてからは、さすがに経験ないですね。スミマセン。 でも、アメリカで同じ多発テロがあった時、父はあのビルにいました。 ニューヨーク在勤だったので、とても生きた心地もなく、うろたえる母親を励ましてるだけで精一杯でしたから、父が帰国してからは、私は一週間くらい放心してました。 で、雷ですが、家の中にいるからといって、必ず安全ではないです。 帯電しやすい眼鏡やネックレスや、腕時計していても、運が悪かったら、カミナリは入ってきますよ。 だって、カミナリって、電気ですから。 細かく言うなら、帯電分子ですから、ブラスとマイナスのように、お互いが引き合えば、家の中にもカミナリは落ちます。 室内で感電死した方もいらっしゃいますから。 まぁ、お犬ちゃんが怖がるくらいなら、先の大震災みたいに、人間には分からないなにかがあるから怖いんじゃないでしょうか? そんな時は、ちゃんと抱き締めて、大丈夫だよと元気づけるのも、飼い主の役目では? 私は猫にまとわりついて怖いよ怖いよー!って号泣していたら、『うるさい!カミナリくらいでさばってくんなよ!』みたいなケリを食らって以来、猫なんか信じないと思ってます。 でも、私が大学のレポートやらナンヤラカンヤラやっていたら、キーボードを占領され、出来上がりつつあった自慢のレポートが消えてしまい、教授に『猫ちゃん事故として3日やるから。』と真顔で言われたとき、何かに取りつかれました。
- take-1A
- ベストアンサー率46% (154/328)
多くの犬が、そんな状態じゃないかな ・・・ 我が家の先代犬(Gシェパードと柴のMix、雌21kg)ですが、雷の光と音を異常な程に怖がっていました。 尻尾を腹のしたに巻き込み ハウスに逃げ込んで、可哀相なぐらいにガタガタ震えていました。 近所の子供達が夏休みに打ち上げる流星花火(ピ~~・パンと鳴る)でも同様でした。 窓際の屋外においてある ゴミ入れ用の大きなポリバケツの蓋の上に飛び乗り、震えながら窓ガラスを引っ掻き、「室内に入れてくれ」とばかりに 哀れな鳴き声を出していました。 現在の犬(超暴れん坊のジャックラッセル、雄7kg)は、雷も花火も 全く怖がりません。 「世の中に怖いものなんて、ある訳ないやんか・・・」 と思っているように見えます。 これはちょっと例外犬なのかも知れません。
- luna478
- ベストアンサー率33% (54/160)
私、犬じゃないけど、雷おちたら、かなり怖いです。 きゃーっっ!!って部屋のあちこち歩き回って、布団にも頭を突っ込んで、『ぎゃあ!!』とさんざん叫んでます。 私、犬ナミ? でも、犬でも恐がりさんもいれば気にしない人もいます。 猫さんも、にゃーふぎゃー!!と暴れておもらしする子もいれば、『なにを騒いどんじゃい。』みたいな大御所の人もいます。 私、昔はカミナリが大好きだったけど、いつの日からか・・・ぎゃー!と逃げ回って布団にも潜る自分は情けないのです。 犬ちゃんのことくらい、抱っこしてあげていれば、いずれは治りますよ。
お礼
そうですか、平気な犬もいるんですね、これは性格なのか、それとも鍛え方なのかどうなんでしょうか、要するに鍛えることによって大きな音に動揺しない犬に変えていくことができるんでしょうかね?私、雷は大丈夫です、だって外に居ない限りは絶対に体に害が及ぶ事は無いじゃないですか、だから平気です。今までの人生で一番大きな音は戦車の大砲の音でした。
- mincepie
- ベストアンサー率32% (17/53)
うちの犬(雑種・室内犬)もカミナリをとてもこわがります。 花火やクラッカーの破裂音もだめみたいで、特にカミナリの場合、遠雷がきこえただけで体は縮こまり、部屋の隅など、自分が安全に思える場所にカミナリがなりやむまでいることがあります。 犬は本能的にこわがっているようです。
お礼
やっぱりそうなんですね、少し安心しました。人間の何倍も耳の良い犬ですから、自分たちが聞く以上に大きな音なんでしょうね。 ありがとうございました。
- tony3303
- ベストアンサー率27% (348/1275)
そうですね、本来オオカミなど他自然界に住む動物たちは、雷や稲光は、遺伝的に嫌なようです、それはかなりの昔にさかのぼると、動物たちが死ぬのに一番怖いものだったのではないかと推測します、特に雷に怖がる犬ほど昔の本種の血が濃いのかもしれません、おっしゃるように、登れはしないだろうと言う柵を越えたり、何日も帰ってこなかったり、家の下から出てこない等、凄い本人に対してはパニックが起きるのだと思います、そんな時には音がしにくい様な場所、光が見えない場所に本来は一緒にいてあげれれば犬も安心してくれるのでしょうが、それもどんな犬でもと言う訳にはいきませんから、せめて犬を犬小屋ではなく広いかぎのかかる倉庫などで寝かせてあげるといいのではと思います。
お礼
なるほど、本能的なものなんですね、犬は母親がコーギーで、父親は雑種ですから、種の血が少し濃いのかもしれませんね、母親も同じように怖がっていました。隠れる部屋ですが、何か作ろうかと考えているうちに秋になり気持ちも薄らぐという繰り返しでした、今年は特に雷が多かったので、深刻な問題になってしまいました。ありがとうございました。
人間のように、話をして分かるような相手ではありませんし。 うちの犬は自動車の下に潜り込み、自力では出られなくなりました。 体重50kgのピレネーでしたけどね。 超ビビたれです。
補足
あー、やっぱり同じようなワンちゃんなんですね、性格という事なんですね。
お礼
ウチの犬と同じ状態です、窓ガラスを引っかいて入れてくれと懇願します、窓を網戸にしていて目がいかなかった時には網戸をぶち破って進入しました、今年3度網戸の張替えをしました。 しかし、強い犬もいるんですね、やっぱり性格が強いと平気なのかな?盲導犬などは多分大きい音などに絶える訓練をしていると思いますがどうやっているんだろう。 コメント犬ありがとうございます。