- ベストアンサー
ミニチュアダックスフントについて
うちにきて1ヶ月、生後7ヶ月のミニチュアダックスです。 部屋は別々ですが仕切りは引き戸になっていて空いているのですが、侵入できないようになっています。 トイレトレーニングしながら外に出しっぱなしにしているんですが、ペットホテルから帰ってきてかなり甘えんぼに変わってました。 今までは膝の上に乗せてもすぐ逃げちゃってたのに、自分からきて寝ちゃうくらいです。 夜私たちが寝ようとすると寂しいのか一生懸命侵入しようとするし、30分くらい歩き回りながら私たちを探してるみたいです。 どうしたら素直に寝床行ってくれますでしょうか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
同じく家でダックス飼っています。 多分、その時期が一生を決めるタイミングです。毅然とした態度でハウスに連れ戻すしかないでしょう。ここで甘やかせたらトイレの出来ない子と同じく駄目な子になります。 ちなみに我が家では母が夜鳴きに負けて一緒に寝始めたらずーっと一緒でかれこれ10年以上続いてます。トイレだけはしっかり躾けたお陰で夜中の真っ暗でもちゃんとハウスに粗相をしに行きます。夜の真っ暗で寂しがるのは同じです。 最近は年のせいか冬の寒い時期などは漏らすようになりましたけど・・。
その他の回答 (2)
Q、どうしたら素直に寝床行ってくれますでしょうか? A、最初は飼い主が付き添って無理なく! 今、生後104日目のラブラドール・レトリーバーの仔犬がお昼寝を開始しました。 日が浅いので「ハウス」コマンドは、まだ、覚えていません。 しかし、専用のケージに自分から入って寝ています。 ところで、下の写真は我が家にやってきた日に撮影したものです。 かなり不安そうな目をしてハウス中から様子を窺っています。 その夜から今日まで、この仔犬は夜鳴きすることなくハウスで寝続けています。 決して強要した訳ではありませんが、自らの判断と意思とでハウスで寝続けています。 >ベッドから手が届く位置で寝かしてあげるんだ。 >そうすると、一週間以内に夜鳴きがなくなっちまうそうだ。 (「もしも、うちのワンちゃんが話せたら・・・」西川文二著) さて、我が家では、どのようなやり方で<ハウスで寝るのを習慣に>したのか? そのやり方は、正に家庭犬しつけインストラクターの西川氏のアドバイスそのままです。 1、90×60のケージをハウスとする。 2、ケージの横に0.75畳のトイレサークルを置く。 3、90×60のケージ横にセミシングルの妻のベッドを配置。 そういうことですから、仔犬が来た日から家庭内別居の状態が続いています。 完全に「OK」と判断した場合に、妻のベッドは寝室へと帰ってくることでしょう。 (別に、帰って来なくても構いませんが・・・) まとめれば、「最初は飼い主が付き添って無理なく慣らせ!」ということです。 今の仔犬は8頭目です。 7頭目も、「最初は飼い主が付き添って無理なく慣らせ式」で成功しています。 経験では、傍寝は1週間でOKですよ。 PS、幾つか疑問に思ったこと。 1、なぜ、歩きまわれるのか? クレートないしケージの扉は、私らは夜は閉めています。 閉めながらかける「おやすみ」の一言で、仔犬は本気寝に突入。 それを考えると「なぜ、歩きまわれるのか?」という疑問があります。 ハウスとしてクレートないしケージを与えていないのですか? >夜はひとりぼっちが丸判り、 >リビングに置いてけぼり・・・。 (「もしも、うちのワンちゃんが話せたら・・・」西川文二著106頁) 西川氏によれば、これが一番拙いそうですよ。 2、うちにきて1ヶ月。 勝負は飼い始めの1週間です。 この僅かに最初の1週間でハウスで寝て待つ子の基礎が作られます。 >飼いはじめの1週間の対応しだいってことだ。 (「もしも、うちのワンちゃんが話せたら・・・」西川文二著106頁) 夜ウロウロが習慣化する前に、1週間だけ付き合われることをお勧めしておきます。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
飼い主との別離経験からそばを離れないようにしているのでしょう。また帰ってこないかもしれない・・。 不思議なのは、なぜ寝室に入れないのか?です。 ミニチュアダックスは、家庭犬として育種されてきた品種で、家族の一員としていつもそばにいられる様に、言い換えれば家族とともにいたいように作られてきました。そのため、いつも誰かの側にいるものです。 我が家のワンコも入ってはいけない部屋(浴室と和室)以外は自由です。入ってはいけない部屋は柵があるわけではなく、そのように躾けています。寝室は彼女の自由に出入りできる部屋ですから、私たちが留守のときはベッドにあがって(私の枕に頭を乗せて)寝ていたりします。しかし、私が寝室に入るとベッドから飛び降りる。呼んだら上がりますが、私が寝るとベッドの足元で寝ている。 寝床は特に決めていませんが、ハウスはあります。掃除や来客のときは「ハウス」で飛び込み、許可しない限りでてきません。(自然界でもリーダーが巣穴で待て!)と言えば待ち続ける。 トイレは玄関脇のトイレの側に置いてありますから、寝る前や散歩の前に「おしっこ行っといで」「ウンチ」と言えば済ませてきます。 私たちはラッシー世代ですから、犬は家族の一員としてそのように暮らすものだと思っていますから、そのようにしています。 ハウスは、犬にとってシェルターであって寝床ではないです。ですからとっても狭い(狭いほうが安心するので良い)ですから、ドライブのときはハウス(クレート)を車に乗せて置けば自分で入って待っている。
お礼
ありがとうございました♪参考にさせていただきます。