- ベストアンサー
昨日TVでやってたノアの小橋vs小川戦
途中で小川がダウンしてしばらく動けなかった時についてお聞きしたいのですが、あそこで小橋が抑えこみにいこうとしたところでレフリーが止めに入ってしばらくもめてる間に小川が立ちあがって小橋に殴りかかっていった…というシーンがありましたが、どうしてあのダウンしてる時にカウントが入らなかったのでしょうか? あれだけダウンしてれば(たとえフリであったとしても)カウントを取れば普通に負けになっていたんじゃないんでしょうか? ルールはあまりわからない人間ですが、イマイチ釈然としません。 おしえてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
お礼が遅れて申し訳ありません。 >カウントを取ればすぐに返すので負けにはなりません。 しかし小橋は抑えにいこうとしてましたよね? それをレフリーが止めようとしたのがおかしいなぁと思ったんです。 抑えても返されることがわからなかったとしても、抑えにいこうとするレスラーの動きを止めるのはおかしいんじゃないか?と思ったんです… >ノアは勝敗に関わることや試合内容には演出をしないので他の団体とは違います。 私もそこはわかっていたつもりなのですが、だからこそ今回のレフリーの行動がわからなくって… ありがとうございましたm(__)m