• ベストアンサー

こどもを一人にするきっかけ

今4歳の娘がいます。 遊びに連れて行っても基本的にいつも目を離さないようにしていますが、いつかはみんな子供一人で公園に行くようになったり、コンビニに買い物に行ったりするようになりますよね? 先輩に聞いたらきっかけは小学校に行きだしたとき、って言ってましたが、他のお子さんをお持ちの皆さんはどういうきっかけで、子供を一人にする(できる)ようになりましたか? 犯罪に巻き込まれないかという不安ももちろんありますが、交通事故や迷子なども含めて、ほんとに大丈夫か不安です。まだ先でいいことだとは思いますが。 はじめてのおつかいみたいなことさせてこっそり後つけたりするんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.1

うちも小学校に入ってからですよ。 小学校に入ると、基本的に親がついて登下校しなくなるので一人で行動できるかなって親の方も思い始めると思います。 もちろん遠方にはいかせませんが、家の近所の公園とか、友達の家とかには子供だけでいかせるようになりました。 自転車に乗せて家の近辺あたりなら大丈夫と思えるようになる年齢もそれくらいだからではないでしょうか。 交通事故や迷子に関しては、小学生になっても不安はつきものですし、そこをしっかり危険について自分でも注意したり言われたことを守れたり理解できてくるようになったり、その子その子で個人差もあるとは思いますが、基本的に私の周囲の保護者の方も一年生になれば遠いところではなければ行き先などきちんと言って自由、みたいな感じの方が多かったと思います。 また、幼稚園で保護者なしで放置しておけば責任上どうかなってことになりますが、小学生になれば周囲もひとりでお友達の家にいっても親がおかしいなどとはいいませんから、そういうことも小学生になってひとりで行動させられるきっかけでもあるのではないでしょうか? はじめてのおつかいはいずれはみんな経験するとは思いますが、一人で出かけさせるのがはじめてのおつかい、みたいなことは、基本的にはやめたほうがいいと思います。 あのTVは周囲に大量のスタッフがついて安全確保していますが、あれと同じにできると思い込む親が多く、真似事をして、親が尾行してる目の前で事故にあわれるお子さんなども多く、警察の知人が迷惑きわまりない危険なことだといってました。 はじめておつかいにいかせるのは、学校に一人で通えるようになったり、お友達と行き来できるようになったりして、ある程度一人で出かけても大丈夫だな、という確信がもてて、初めて頼むのがいいと思いますよ。

GalaxyS2
質問者

お礼

そうですよね、あの番組はいくらなんでもその年齢でそんなとこ行かせないだろってのが多すぎですよね。 まあ無難に行けちゃうと番組にならないんで、トラブルを期待して幼児にやらせてるんでしょうが、社会的な影響も多少考えた方がいいですね。 みなさん、非常に参考になり、かつ真剣に回答してくれて、BAに困りましたが、一番最初に回答してくれたkanau122さんをBAにしたいと思います。 ほんとにみなさんありがとうございました。 先輩の意見を参考に、子育てがんばります。

その他の回答 (2)

回答No.3

小学校入学後です。 学校の登下校は1人ではありませんが、お友達と一緒に(集団登校はない地区なので一年生だけで)通っていました。毎日通い慣れた道ではありますが、高学年になった今も、出来るだけ、誰かと一緒に登下校するように言い聞かせています。時間があるときには、子供達と話しながらたくさんの子供達と合流する所まで着いて行く事もあります。 公園やお友達のお宅へは(うちの場合ちょっと離れていることもあり)、低学年のころはなるべく送り届けていました。特に1人のときは、途中まで迎えにも行きました。 買い物は、高学年になってからです。特に必要もないので。 うちの娘は、必要があれば、1人で電車やバスを乗りついで知らない土地にも行ける子なのですが、基本的には不審者が心配なので、なるべく一緒に行くようにはしています。 女の子は、なにかと心配ですからね。

GalaxyS2
質問者

お礼

そうですね。女の子は心配なんですよね。 過保護にしたくはないのですが、何かあってからでは遅いので、慎重に育てるようにします。

noname#159989
noname#159989
回答No.2

小学校に入学したての頃って、朝は普通に登校班で行きますので一人で歩くようなことはなく、帰りはしばらくお迎えに出なければなりません。 方角が同じ子をまとめて先生が引率して家の近くまで送ってくれます。 その先は親や祖父母などが迎えに行って家に帰ります。 数週間そのようにした後は、お友達同士で帰ってくるようになります。 基本、学校でも一人では帰らないように指導しますが、最後は一人になる感じです。 今はボランティアの方が一緒に帰ってくれる事が多いですね。 そうしてだんだんに子供自身が一人で歩くことを覚えて、そのうちお友達の家や公園に遊びに行ったりするようになります。 殆どの子はそんな感じでしょう。 中~高学年になると自転車で移動するようになり一気に行動範囲が広がりますね。 とくに男の子は信じられないくらい遠くまで行ってしまったりします。 ちなみにうちの子に初めてのおつかいを頼んだのは年長さんの時だったと思います。 もうすぐ小学校という時期。それも約100メートル先の商店まで。 父親がこっそり尾行しました。(笑) そこの商店は昔ながらの住宅街のなかの商店で子供のおつかいも多い店です。 駄菓子やオモチャも置いてるのでいつも子供が来てるような店。 大きな道路を横断したり遠くの店までは、やはり心配が多くてやれません。 まあそれも昔の話。今は中学と高校になりましたので、むしろ殆ど家にはいません。 よくぞここまで無事に育ってくれました。

GalaxyS2
質問者

お礼

なんだか微笑ましい回答ありがとうございます。 すごく参考になりました。ありがとうございます。