私の場合はそれでも問題が解決せず、Bad device URI '(null)'!がでたまま印刷が出来ません。Airmacユーティリティーを見ると、きちんとドライバーは認識しており、プリンターのドライバーのリセットを繰り返しても駄目です。
snow leopardに換えてから印刷できない
macのOSをsnow leopardに換えてからairmacによる無線環境からBad device URI "(null)"!の表示が出て、キャノンMP-950から印刷ができなくなりました。Tiger搭載のノートからは問題はありませんでした。
同じネットワークでのWindowsのノートPC(XP)からはこれまで通り印刷がちゃんと出来ています。同様の問題を抱えている方の質問をネットで何件か発見し、それによるとドライバーを最新にすることで解決できたようですが、私の場合はそれでも問題が解決せず、Bad device URI "(null)"!がでたまま印刷が出来ません(インターネット接続には何の問題もありません)。Airmacユーティリティーを見ると、きちんとドライバーは認識しており、プリンターのドライバーのリセットを繰り返しても駄目です。管理者は自分自身になっておりますし、ソフトウェアはすべて最新になっています。MP-950に直接USB接続をすると、問題なく印刷できますので、AirMacの問題なのかとも思っています。というのも、使用しているAirMac Extremeが古いやつで(キノコの形をしたもの)、それが問題なのかとも疑っていますが、よくわかりません。どなたかアドバイスをお願いします。
お礼
アドバイスを頂戴し、有り難うございます。確かに環境は似ておりますので、おっしゃるようにハードウェアの問題ではないのでしょうね。 私はあまりPCに詳しいほうではないので、ご回答文中の「プリンタの設定」について詳細を教えていただけないでしょうか?自分の設定がひょっとしたら間違っているかもしれませんので。宜しくお願いいたします。