- ベストアンサー
バッティング上達したい
草野球やってます。 以前質問して http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=618941 とっても上達しました。 その後ほとんど完全にマスター致しました。 要約すると、 1.テイクバックを小さくして 2.ピッチャーにバットを投げつけるように出す。 てな感じです。 結果、大体「センター前」か「右中間」に打球が連発されるようになりました。 但し条件があります。 それはバットを短く持つことです。 バットを長くもつと全く当たりません。 さて今回はどうしたら距離がでるのか教えてください。 長打が全く出ません。長打というかHRが打ちたい。打ってみたいのです。どうしたらよいでしょう。 バットを長くもたなきゃだめでしょうか? ではバットを長く持っても当てるのはどういう工夫をすればよいでしょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうもご無沙汰しております。 その後の練習の成果が目に見えて現れてらっしゃるようで 誠に結構かと思います。 さて、今回の質問に対してですが、 今度はホームランですか! そりゃそうですよね!ホームランは気持ちがイイ! しかし、なかなか打てませんよね? そんなに簡単に打てると、価値がありませんから...(笑) 冗談はさておき、ご質問に対する答えとしては、 率直に言うと、あまり目新しいものはありませんねぇ。 結果、ホームランはヒットの延長でしょうし、 より打球が遠くへ飛ぶ、ということですから 簡単に言うと、最高のヘッドスピードで芯に当たること。 (実際は、上がらないと飛びませんから45度の角度で 飛んでいく真芯の少し上、となります。) ホームランにならないのは、ヘッドスピードが不足してるか、 または、そのスピードに達していないか、減速したポイントで当たっている。 短く持つ場合は、バットコントロールがし易いです。 その分、遠心力を活用できないので、ヘッドスピードが上がりにくい。 関節を同じ角度だけ動かすと、同じ時間でバットのヘッド側と、グリップ側では 当然中心より、より遠いヘッド側の方が、多くの距離を動きます。 これは、ヘッド側のスピードが速い証拠ですよね。 だから長く持った方のヘッドスピードが速いわけです。 ただ、長く持ってバットコントロールが上手く出来ないと 芯で捕らえることが難しくなります。 このあたりのバランスは、ご自分の身体能力と相談しながら 結果を求めていかざるを得ないのではないでしょうか? まず、身体能力を高めること。 上半身と下半身のバランスに気をつけて、片側ばかりが上回らないように。 出来れば、左右も均等に高めたいですよね。 バットが軽く振れればコントロールしやすいでしょ? それにつれて、バットを長く持ち、コントロールの練習、 これは、当然芯で当てる練習~トスバッティングなど効果的でしょう。 トスバッティングは、当てる時にスイングを止めたりせず、 しっかり普通のスイングをして振りぬくこと。 芯に当て、相手に打ち返して下さい。 最後に補足ですが、右中間方向へ良く打球が飛んでいるようですから、 もう少し、ポイントが前で打てるようにしてはどうでしょう? 当然、そこのヘッドスピードが最速になるようにです。 コースや高さによりますが、今も少し差し込まれ気味では? 悪くはないのですが、更に上を目指してらっしゃるのであれば、 今の打ち方と、今後の打ち方の両方をマスターされると良いのでは、と思います。 結果、前回と大差はありませんが、ご検討を祈ります。 また結果などお聞かせ下さい。
その他の回答 (1)
高校時代に野球をやっていたものです。(あまり気にしないで下さい) 打撃のフォームは本に載っているからと言って、それが一番正しいとは限りません。というか、私の場合全く参考になりませんでした。 書いてあるようにやっても、自分にあっていないらしく、逆にぎこちなくなってしまいました。私は自分に合っているフォームが一番いいと思います。 そこで、私が薦めるのは、 ・打つときに一番ヘッドスピードが上がる。 ・ボールをマシンでとらえられる。 ・打つときに顔が残っている。 ・腰の回転が打つときに生かせる。 ・右腿をしめる。 ・打つときに体重移動がしっかりできる。 ・体を反らせたり、前におじぎさせたりしない。 ・打つときに脇を空けない。 上記の条件が全て整わせた構えであれば、自分にあった構えを作ることができると思います。 やはり、自分に合ったフォームを見つけることが、ホームランを打つ一番の近道かと思います。 あくまで参考ですが、レベルスイングでテイクバックを多少とり、足腰や腕の筋肉だけでなく手首も鍛えたほうがいいと思います。私は、自分のヘッドスピードに手首の筋力がついていけなくなり、打つときにバットが押されてしまう状態でした。手首も鍛えておかないと、手首が痛くなり、握力が入らなくなってしまうこともあるので、どうか気をつけてください。 力が入ったら逆に打球が伸びなくなってしまいます
お礼
ありがとうございます。 自分にあった方法ってのはそうかもしれません。 因みにヘッドスピードって自覚できないんですが、どう認識すればいいでしょうかね。 顔が残ってるというのはなるほど、考えてなかった。 腰の回転ってのも実はあんまり自覚できない。右腋閉めるはそうかもしれません。バットは右手で押すのではなくひっぱるっていう感じでしょうか。体重移動も難しいところです。体重移動って微妙ですよね。軸はしっかりというのとどう兼ね合いをつけるのか。 そうそう、これまでセンター返しではテイクバックを小さくと思ってたのですが、HRはテイクバックが必要ではないかと思ってました。 あと手首ですか。軟球なんですが、そんなに力がいるものなのでしょうかね。無論あることに越したことはないわけですが。手首の力ないもんなあ。
補足
ありがとうございます。 本日、朝8:40分から試合でした。 (実は名指しで教えていただきたいぐらいだった→)c-katsu様からのご回答を読んで挑みましたが、 本日の全5打席は 1・外角のカーブなんかを2球ファールしつつ(朝一ちょっと勘が鈍っていた?)、次のインコースのストレートを空振りして三振。今回、外を待ってての(意識させられての)インコースって厳しいなと気付きました。これも課題にします。山内理論とはこれの事か? 2.明らかなノースリー→一球待ってワンスリーの後四球。 3.死球(おいおい)。しかし、これも外意識の後でよけれなかった。 4.いつものピッチャー返し、センター前ヒット。 と、ここまでバットを短く持ってました。ヒット一本欲しかった。 さて肩のにの下りた次にやっと長距離狙いを試してみました。が、引っ掛けてサードゴロ。振りは同じようにピッチャー返し狙いでしたが、あら?と言う感じでした。 また考えてみます。 ところで、メンバーの中にはHR打てる人もいるのですが、その人なんかは根本的に打法が違う感じがします。 なんというか、「ひっぱたいてる」って感じです。巨人の高橋ゆきのぶが、幼いころから長~い竹を親父に振らされてたというエピソードを聞きましたが、そんなイメージともダブるのですが、しなってる感じがします。なんとなくですが、田淵のスイングって感じです。田淵好きだったもので。ONはなんかしなってる感じしないですね。こういう感じわかりますか?ありえないかもしれないけど、この打ち方はバットにボールが接触している時間が長い気がします。ミクロ単位で。「運んでる」とかよく言いますよね。 確かにそのHR打つ人は田淵同様「長身」です。身体能力でしょうか? 私は175cmです。 あ、そう言えば同じピッチャー返しでも、センターライナーになることもあります。これは私としては距離が出ているということなので、この延長線上かなと思いました。でも、同じいい当たりでも打球が上がる時とライナーやゴロになる時の違いが全くわかりませんね。たまたまそうなっている。 さっきのよく飛ばす人はいい当たりは大概上がります。このへんも違いますね。 ボールの上をたたく、下をたたくというのもコントロールできるものなんでしょうか?今の自分にはそこまで狙えない。そんなcmの違いなんて。 あ、でも、僕は右中間に飛ぶ時はやや上がってるなあ。ライト前だけど。右に飛ぶほどフライになっている。右へのファールなんて大抵上がっている。なんだろう?