大腸がんと内視鏡検査について
お世話になります。
症状が結構続くので今日大腸内視鏡を受けてきました。
結果は、内痔核とポリープがある意外は異常なしとの事でした。
症状は・・・
・お腹が張って苦しいのにガスや便が出にくく、酷い時にはお腹がギュルギュルゴロゴロ激しく動いてるのに全くガスが出ず苦しくて寝れない事もある。
・お腹の張りが苦しく吐き気がする
・常に下痢や軟便(殆ど下痢)が続き一回で満足な量が出ない
・粘液に混じった様な血が出る事もある。
・たまに普通便がでても細く細切れ。
・食欲も無くほとんど食べてないのに、お腹が飛び出してズボンが苦しい。
・便意は来るのに便が出ない時がある
以上の様な症状が三ヶ月以上続いてるんですが、これらの症状が現れてる大腸がんを内視鏡で見落とす事はありますか?
ポリープについては大きさは3mmでした。
三年前に大腸内視鏡を受けた時にも既にあったものでその時は2mmでした。
三年間で1mm大きくなりました。
先生に切除を希望しましたが、この位の大きさなら切除のリスクの方が高く経過観察で二年経って大きくなってたら(6mm位)取ったらいいとの事でしたが、正しい判断だったのでしょうか?
また内視鏡中に自分もモニターをずっと見ていましたが、所々に擦り傷?の様な粘膜が擦れてきれて出血してる様な場所があったのですが、先生は便や内視鏡で擦れた跡で問題ないと言いましたが、がんが出血してるとは考えられないですか?
検査中は可能な限り質問しましたが、最後には過敏性腸症候群っぽい事を言われましたが、出血や粘液の血は何だったのでしょうか?
症状が出てやった検査は速い順に、単純CT、血液検査二回(腫瘍マーカー含む)、胃内視鏡、そして今回の大腸内視鏡です。
先生は違いますが全て同じ病院でやりました。
症状が消えればいいのですが、こんなに長く症状が続くのに何も無いのは(いい事なんですが)腑に落ちません。
以上です。
大腸内視鏡は休みや検査のきつさでさすがに連続してやるのは無理です・・・
回答をお待ちしてます。
お礼
お詳しくありがとうございます。 私も、一番これに近いようなきがしてました。 普段から胃腸が弱いので心配していました。 薬を飲めば、あのような激痛はなくなるのか心配ですが、まずは検査で、しっかりみてもらいますね・・・ 本当にありがとうございます。 息子さまの回復を心からねがっております。