ベストアンサー テント張って野宿したいんですが:・ 2011/08/17 16:06 テント張るのが民家から1キロ以上離れた山の舗装路の脇の平地の草村何ですが大丈夫ですかね? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nik670 ベストアンサー率20% (1484/7147) 2011/08/17 16:27 回答No.2 大丈夫ですよ(^^) で、何か言われたら「すみません」といって 謝れば。 まさか不法侵入だとかで警察呼んで御用にな どなったりしないでしょう。 でも、何か言われるのがイヤならキャンプ場 以外ではテント張らないことです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) BP9outback ベストアンサー率37% (1071/2822) 2011/08/17 16:33 回答No.3 山でも 意外と私有地 個人の土地だったりします。 私有地だと 近所の誰かが 通報し 地主が即 飛んで来たりするのが 田舎です。 そういった場合 丁重挨拶し 許可をもらう ゴミ後始末はして帰る旨を 約束し 許可をもらえばOK 火器使用も 火事にしない様配慮 灰や炭は残しても ビニール・プラは燃やさない ※言わなくて良いですが トイレは 穴掘って 埋めて帰る 時折 変人的な地主が居ますが 大概は、 きちっとした応対で 話 泊まってみたい理由を述べれば 気持ち良く許可してもらえるものです 道路の脇ですと 車に突っ込まれる可能性や 地元ヤンキーが いたずらに来るかも 治安安全性も考慮し 場所は選んで下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mappy0213 ベストアンサー率26% (1706/6353) 2011/08/17 16:14 回答No.1 まずその土地の持ち主の許可がなければダメです。 公園とかでテント禁止とかかかれてたらアウトなのと一緒 その脇の平地がたとえば車の対向で使われているとかだとアウトですしね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアウトドア登山・キャンプ 関連するQ&A 山の中でテントで野宿してて怖くありませんか。 カブでツーリングに行った時に野宿しようとテントを持ってって 田舎でなるべく人が来ない静かな場所を選んでテント張って寝てみたのですが 静かでいいのにどうしても寝られずウトウト程度で夜が明けました。 もしも、襲われたらどうしようとか気になって寝れませんでした。 山の中でテント張って野宿してる人って怖くないのですか。 何かよく寝れるコツって有るのですか。 熊に襲われたらどうしようとか考えないのですか。 http://w.livedoor.jp/book-wiki/d/%ca%a1%b2%ac%c2%e7%b3%d8%a5%ef%a5%f3%a5%c0%a1%bc%a5%d5%a5%a9%a1%bc%a5%b2%a5%eb%c6%b1%b9%a5%b2%f1%e6%b1%bd%b1%b7%e2%bb%f6%b7%ef 山岳テント迷っています こんにちは、今年の夏に八ヶ岳、北アルプスなどでテント山行を 計画している山♀です! 今までは山小屋利用のみでした。 テントもいろいろあるので少々迷っています。 モンベルのマイティドーム、ニッピンのメスナー、他には ゴアテックスのテント(アライ等)もいいかなあと思いますが 第1世代ゴアを使っているとのことで、透湿性は現在のゴアに比べると かなり落ちる・・・と聞きましたし。 ホントのところはよくわかりません。 出来れば1.5キロくらいでシングルウォールのテント、 1人用を持っていきたいと思っています。 フライはオプションで付くとしても、軽量化をまずは 優先したいので。 経験のある方で、どなたかご指南いただければ嬉しいです♪ 宜しくお願いします! テントとして使うツェルト 山でテント泊をしたいのですが、山岳テントを購入する程のお金がありません。 なのでツェルトをテントとして使おうと思っているのですが、どのようなもので良いでしょうか? おすすめ等があれば教えてください。 よろしくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム テントの色について 一人用の軽量コンパクトテントをずっと探しています。 いろいろと長い間ネットで調べていたのですが、はやり 3万円から4万円くらいで、1,5キロ前後のテントを 購入することに決めました。(みなさんそうだと思います) しかし、ひとつだけ気になるのはテントの色についての判断です。 たいていイエローやグリーンが基盤となっています。 これはやはり山や森に対して合理的な判断からこの二色になって いるのでしょうか? 例えば虫が寄り付かない色とか、北海道の森や山でグリーンなら 目立たないが、イエローだと一発で熊に気づかれる。あるいは ヒマラヤなどは目立つイエローのほうが雪で視界が見えにくくなる ので良い。だとか、色によって受けるメリット・デメリットなど どれくらいあるのでしょうか? それともウエアみたく、自分の好みの色で買ってしまっても良い ものなのでしょうか? 僕はやはり日本中心の登山・トレッキング・ハイキングに なってしまいそうなので、その場合のお勧めの色はありますか? ツーリングテントについて 自転車旅行でキャンプするためにテントの購入を考えてます。 大学生でお金がないため、 「コールマン コンパクトツーリングテントST 」 を買おうと思っているのですが、3.5kというその重さが少し心配です。 10日以上の旅はしないと思うのですが、この重さは考え直したほうがいいでしょうか? テント張るのに許可は要るのですか? ちょっと気になったんですが テントを張る時身近な機関・人から許可などはいるのでしょうか? まあテントですから張るのは主にキャンプ場等かと思いますが それ以外で公園の空き地とか高い山の中間等 回答お願いします モンベル ムーンライトテントについて これまで日帰り登山のみだったのですが、 テント泊をしたくなって少しずつ計画しています。 基本的には一人で泊まる予定です。 テントをモンベルのムーンライト1型か2型かで悩んでいます。 実際ショップでどちらも組んでもらい、潜り込んでもみました。 印象では明らかに1型は狭く、2型にしたいと考えています。 重さは500グラム程違うようです。 また、一般的にムーンライトは山岳用というよりはツーリングや平地キャンプ等に適しているようですが、 登山で使用するのは止めた方が良いのでしょうか? 軽量テントは様々あり、軽さに驚いてもいます。 ですが、多少重くてもムーンライトが気に入ってしまい、困っています。 テントを探しています イベント会場で使用される、カーニバルテント、モンタニヤなどの形状をした大型のテントを探しています。最低でも12平米以上で、支柱の太いもの。 そういったテントを販売しているサイト等があったら教えて下さい。 ダブルドアの山岳用テントを探しています。 高校の頃に御嶽・奥穂高に登って以来、久しく山から離れていましたが今年からまた登ろうと山道具せっせとを集めている者です。20年前と比べると山道具がかなり進化していて迷うことばかりです。海外からの輸入も駆使し、何とかバーナーまで揃えたのはいいんですが、テントを決めることができていません。ちなみに8/29より木曽駒ヶ岳でのテント泊を予定しています。自分としては国産テントが希望ですが、ダブルドアが見当たらずKeltyやMSRなどを思案している段階です。フルメッシュのテントが多いですが・・・。以下の条件に見合うテントをご存知の方がいましたらぜひご教授頂きたいと思います。 ・ダブルウォールテント ・夏山2500m位で幕営予定 ・150×210cmくらいの大きさ ・前室が2つで出入り口も2つ 集会用テントの設営について 広場等で、年に一度集会用のテントを張って イベントを行ったりするのですが 風で、テントが飛んでいきます。 広場の舗装部分に、移動防止のロープをくくりつける フックのようなものは製品としてあるのでしょうか。 普段は、隠れていてつまづかないけど 蓋を開けるとフックを引き出せる… というようなものを考えています。 そういう金物を販売しているメーカーを ご存知でしたら、是非教えて下さい。 登山のテントを張っていい場所は? こんばんは。 私は登山初心者なのですが、来年練習も兼ねて地元の低い山で、テント泊をしてみたいなと思っています。 キャンプの練習ならキャンプ場でよいのですが、あくまでテントを持って登山の練習なので。 ただ、山でテントを張れる、張ってよい場所ってどこなのでしょうか? 人がいる山小屋があるようなところは指定された場所があるようですが、その場所以外(登山道から少し離れた林の中のとか)でテントって張っていいものでしょうか? もちろん危険な場所(崖の真下、川のすぐ横、立ち入り禁止の看板のあるとこ等)はダメなのはわかりますが。 例えば、新潟県角田山の山頂とかはどうですか? トイレや水道はないですが、トイレは携帯トイレを持って、水道はペットボトルなどに水を入れていけばいいとして。 台湾での野宿 今度(12月半ばからから来年の3月近くまで約3か月近く)、日本の冬の寒さを逃れるために台湾の高尾、台南辺りに長期滞在する予定です。期間が長いので予算の問題から野宿を通すつもりですが、高尾近くは亜熱帯でなく(台北とか北側は亜熱帯)熱帯地方らしいので害虫の(火蟻(ヒアリ)、スズメバチ、毒蛇、野犬)の恐怖があります。 https://www.amazon.co.jp/DOPPELGANGER-OUTDOOR-%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%88-T1-51-%E8%B6%85%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E5%8F%8E%E7%B4%8D/dp/B0098VYLDO/ref=sr_1_8?s=sports&ie=UTF8&qid=1473723543&sr=1-8&keywords=%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%88 この寝袋型軽量テントを持っていくつもりですが隙間から害虫が入ったり野犬に壊されたりしないか心配です。あまり山が近い場所だと害虫リスクが高まるので平地で野宿したいのですがアスファルト道路の脇や普通の公園とかに勝手に寝て大丈夫なんでしょうか?(怒られないか) テントはりやすい場所で穴場や安全圏があれば教えてください。 この手の質問はよくあるかもしれませんが、長期間野宿を通すということで新しい回答があるかもと思いました。 ちなみに、服と下着のスペアを持っていきコインランドリー利用しながら定期的に風呂(温泉)には入るつもりです。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム テント、タープの手入れ 先日、はじめてテントを購入し、海岸のすぐ脇のエリアに設営して二泊しました、海からの風が強くテントもタープも湿った感じでしたが、完全に乾かせばそのまま保管しても大丈夫でしょうか?それとも一度洗う必要がありますか? 1万円くらいで登山にも使えるテント 1万円くらいで重量2キロ以下、登山にも使えるテントはあるでしょうか。 たとえはロゴスのツーリングドームFR-Gあたりなら実売1万以下で重量も約2キロとお手頃なのですが、どの程度の気候条件に耐えるのかよくわかりません。 条件としては、 ・利用するのは1人。 ・テント泊の理由は小屋代の節約です。小屋がなくて幕営するしかないような難しいところに行こうというのではありません。小屋に併設されているテン場に幕営します。なのでいざとなったら小屋泊に切り替えられるというのが前提です。 ・季節は夏山のみ。積雪・残雪のある時期には行きません。 ・天気が悪くなりそうなことがあらかじめわかっているときは最初から山に行かない。それでも予期しない雨というのはあると思いますが。 といったところでしょうか。 とくに実際にそういう安めのテントを山行に使用されている方の経験談を聞かせてもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。 山のテント場を教えてください こんな相談怒られるかもしれませんが 登山というより、テント泊に行きたいと考えています。 山で静かに一人の時間を過ごしたいのです。 マイカーはないので、東京・京王線を始発にして 大型ザックで行ける場所でおすすめはありますか? イメージとしては「管理キャンプ場」ではなく 登山道、山小屋近くのテント場が、水も確保できていいかな と思っています。 登山は体力的には大丈夫ですが、登山そのものが目的ではないので、短ければそれにこしたことはありません。単独行のつもりなので そんなに長い間歩くのはきついかなとも思っています。(縦走など) これからの季節でいくつもりなので2000メートル以下かなとも 思っています。 山に詳しい方、教えてください。 山用テントについて 趣味で山登りをしている者です。 山で使えるテントを購入しようと思っているのですが、 どんなテントを買えばいいのかわかりません。 自分で調べた結果、 軽めでダブルウォールのテントがいいなと思っています。 全室も少しは欲しいです。 あと日本のメーカーの方が安心? 等々を考えて、アライテントのトレックライズがいいかな? と思っています。全室も拡張できるようですし。 エアライズは暑いそうなので、選択から外しました。 軽さで言うなら一番いいんだと思いますが。。 そこで、私の偏った知識で買ってしまうのも 後々後悔しそうなので、もしお勧めのテントがありましたら 教えていただきたいです。 ゆくゆくはアルプスでも使いたいと思っているので その辺もふまえた上で、宜しくお願いします。 メーカーはこだわりませんが、海外のテントは日本の湿度に 合わないのかと思いまして、その辺使った事のある方の意見等も聞きたいです。 MSRはべたべたすると聞きますし。。 ネットでの情報等の知識で言っていますので間違いだったらすいません。 ちなみにテントは2~3人用を一人で使いたいです。 雲取山にいこうと思っています。 初心者レベルです。距離が不安。平地で7キロを1時間30分くらいなら歩けます。 YouTubeやYAMAPは健脚・日帰り自慢したいのか泊りのものが少なく参考になりません。 あと富士山は時間は別として3回登った事があります。行けますか? あと行けたとしてテントはありません。宿も満杯でしょう…この時期は。 行程はどうしたら良いでしょうか。 ①日帰りできるよう健脚者になるべき鍛える! ②良い場所見つけて野宿する、翌朝に備える。 ③テント用品揃えてテント泊する。 ④雲取山諦めて近い高尾山に変更する。 登山用テントの選び方 テントの購入を考えています。主にスリーシーズンで使用。山に持ち上げることも考えているので、オートキャンプ型のロッジテントは、今回、候補から外しています。 これまではエスパースのテントを友人から借りることが多く、これはこれで、設営が非常に迅速で、感心しています。同社のテントに関しては、空気抜きの吹き流しがあるなしのモデル違いを感じたことがあります。 また、端っこに座ると、頭がテント地にあたる不便を感じることがあります。 今回、テントを自前で購入するにあたり、従来、自分の使ってきたエスパースしか比較材料がありません。 購入最有力候補は、現時点では4-5人用のドームテントです。皆さんは、ご自分の使用テントに関して、どのような長所短所を感じているでしょうか? また、ドーム型に限らず、カマボコ型のテント等、使い勝手、設営の利便性、強度、メーカごとの違い等はどのように感じてみえますか? 皆さんのご意見が非常に参考になりますので、どうか忌憚なきご意見を頂けるとありがたいです。 初めてのテント泊縦走登山について 私は神奈川県在住の20代男性です。 憧れであった、1泊2日のテント泊縦走登山を今年したいと考えております。 1)初心者でも行きやすい山 2)星が本当によく見える山 3)2泊3日のテント泊縦走でお勧めの山 を教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 テント泊の持ち物 28日からカラサワヒュッテ テント泊をしたいと思うのですが、標高も高く非常に寒いでしょうか 昨年は10月6日に中の湯でテントしましたが、カラサワは標高も高く私の持ってる山用品では寒いかなと思いまして 小屋伯のほうが無難でしょうか お教えください(小屋も混んでるようで悩んでます) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 登山・キャンプ釣りバーベキュー・アウトドア料理その他(アウトドア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など