• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダイビング器材のスーツケース重量について)

ダイビング器材のスーツケース重量について

このQ&Aのポイント
  • ダイビング器材のスーツケース重量について、飛行機の重量制限で料金を支払わされる経験がある。
  • 最軽量のスーツケースを購入し、メッシュバックにフィンとブーツを分けて入れている。
  • 他のダイバーはどのように対応しているのか、別料金を支払っているのか教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

払わないですね。 ダイビングに関係ない飛行機のときですが、 空港でパッキングし直すこともありますよ。 特に最近は厳しいですからね。 わたしは一番大きい種類のハードケースの半分にダイビング機材、 残り半分は着替えとお土産。 ハウジングは入れますがカメラや充電器は手持ちです。 前日、夜まで充電することもあるのも理由です。 あと、軽量化にもなりますが、リゾート方面ではブーツなしです。 サイパンとか歩かされるところが分かっていれば持っていくこともあります。 ボートが多い場合は是非軽量化をお勧めします。 タオルは化学セームとかでも計量・省スペースになります。 また、国内の3回に2回はゆうパックです。空港まで車を出すかどうかでも変わります。

swyn77
質問者

お礼

回答有難うございます。やはり、重量を配慮してパッキングされているんですね。 私はほぼ空港まで車ですので毎回荷物を自前で運びます。移動には問題ないのですが 搭乗でいつもどうだろう?と計量の数字とにらめっこです。

その他の回答 (1)

回答No.2

海外と沖縄へ飛行機で行きますが、海外はたいてい23キロ2ケース迄とか言われます。 沖縄へは、宅急便で送る事が殆どですね。 なので、上下分離できるTUSAのでかいキャリーケースを使っています。

swyn77
質問者

お礼

海外は、重量制限が違うのですね。今までセーフだった訳がわかりました。 上下分離出来るキャリーケースだと最悪の場合上の軽い部分を機内持ち込み すればいいという事ですね。皆さん沖縄へは送る方法をとられるとわかり 納得です。有難うございます。

関連するQ&A