• ベストアンサー

パソコンのHDD選定基準を教えてください

自作パソコンのHDDが壊れました。日立製の信頼が一番だと聞いていたのですが残念でした。 新しいHDDの選定基準を教えてください。 1TBを希望しています 1)インターフェイス SATA6Gb/sと3Gb/sの違いは明らかでしょうか。 明らかに差があるのであれば6Gbを選びたいと思いますが、差がないようであれば3Gbにしようと思います。 2)キャッシュメモリで32と16Mの違いがありますか?? 3)信頼できるメーカーはどこでしょうか 以上教えてください  WindowsXPprofessional CPU:G620 メモリー:2GB×2  用途はオフィス、インターネット、地デジ視聴です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

SATA 2.0もSATA3.0もHDDには関係ないと思います NCQコマンド等の変更で 微々たる違いはあるかもしれませんけれど 基本的に高速と分類されるHDDでも 転送レートは外周の速いところでも150MB/s 内周では40MB/s程度であり SATA2.0でもお釣りがきます SATA3.0対応なんて客を釣るだけの宣伝文句ですね 1. 体感出来る差はありません   値段が同じとかであればSATA3.0対応品でも良いと思います 2. キャッシュは多い方が良いですね 3. 日立グローバルが良いですよ    たまたま不良品にあたったのだと思います Seagateも少し前まで問題がありましたけれど 今は落ち着いてきたみたいです WDは近頃故障が多く問題が起こった聞くのが増えてます 故障するのはメーカー関係ないと思いますけれど 気持ちとしては故障を多く聞くメーカーは避けたいですね http://kakaku.com/item/K0000067562/ HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200) 7200回転 キャッシュ32MB 上記製品をお薦めします

c2000
質問者

お礼

ありがとうございます お勧めの商品に目を付けていました。 といっても私の場合は日立製品のなかで一番安いという理由でした。 しかし他社製品では、同程度の価格で6Gbがあるので考えてしまいましたが、関係ないということで割り切ります。

その他の回答 (5)

回答No.6

あ、何を思ったか勘違いしていた HDDの容量はT プラッタの容量はG 意味不明な文になってた(´▽`)ゞ

c2000
質問者

お礼

お勧めはバランスのとれた2Tということですね 良くわかりました

回答No.5

まあ今ならプラッタ大きいと言われる範囲は500G~1Tでしょうね ただし750G~1Tのものは出たばかりでまだまだ高い 2Gのものは大抵こなれた500G~667Gを3~4枚使っているので価格性能比が高い 1Gでも同じものを使っていたりはするが デジタルものは大きさ古さに関係なく今一番出ているものが安い よって1G<2Gとなる おわり

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.4

HDDはいずれかは壊れるものです。 どのメーカーのHDDでも。 それがあなたが信頼をしているメーカーでも同様です 1、SATA3に対応しているなら、若干の違いは出る場合があるみたいですけども。 ただし、あなたのマザーがSATA3に対応している場合ですけども SATA2にしか対応していないなら、安価な方を購入されるとよいです。 最近は、SATA3の方が安価ですから、SATA3の方を購入されてもよいと思いますよ。 マザーがSATA3未対応なら、SATA2で動作しますので SATA1なら、SATA1での動作になりますが 2、キャッシュの違いは出ますね。 ただし、それよりもメーカーの違いやシリーズの違いなどの方が差がよく出るように感じますね 3、Seagate,WD、HGSTどのメーカーも信頼性はあります。 あなたが、さらに信頼性を求められるのであれば、エンタープライズ向けのHDDを購入しましょう コンシューマー向けのHDDも十分に信頼性のあるものですが、さらなる信頼性を高めた商品になるでしょう 価格は、倍以上違いますけど。  エンタープライズ向けの商品だから、壊れないってことはありません。 また壊れにくいってものでもなかったりします あくまでも、信頼性の高いものでしかありません エンタープライズ向けのHDDを1つ購入するよりも、HDD2つ購入して、RAID1にして利用している方が、壊れても被害が少ないかもしれません

回答No.3

HDDは1枚から数枚のディスクで構成されています その一枚あたりの容量が大きければ同じHDDサイズでも枚数が少なくて済み 構造が簡素化され物理的故障率も下がり音も小さくなります また枚数が減る事によって駆動部分も減るので故障の最大原因といわれる熱も抑えられる さらにデータ密度が濃くなり枚数が減ったのでアクセスする際のロスが大幅に減り結果として早くなります ですのでHDD購入の際は1プラッタあたりの容量と枚数を確認すると良いでしょう 型番+プラッタとググれば簡単に出てきます 要は出来るだけ枚数が少なくプラッタの大きいものを選ぶのが吉です HDDサイズの大きいものは枚数で補って居る場合が多いので 枚数が少なくプラッタが大きい、バランスの取れた2Gがお勧めという訳です しかも一番価格がこなれており手も出し易く将来性を考えるとヨイ です

c2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 丁寧な説明で良くわかりました 例えば 日立の「Deskstar 7K1000.C」シリーズはプラッター当たり500GBとなっています。これはディスクの枚数が2枚ということでしょうか??  バランスのよい2Gというのと500Gの違いを教えてください。

回答No.1

今までに WD・海門・マクスター・東芝・日立・サム寸・富士通と満遍なく使ってきました 全部で数十はあったでしょうか 結論から言うと一つも自然に壊れた事がありません 何個かは落下とかでダメにしましたが正直信頼性?個人の使用環境じゃないの? と思っています 今ならやはり価格性能のバランスでWDでしょうね 次点で海門 静かで早くて熱くなく安定しています インターフェイスはHDD縛りなら差は全く出ません あっても誤差の範囲です メモリは当然大きいほうが良いですが 余程ハードにでかいデータを読み書きしない限り差はわかりません HDDなら1Gはお勧めしませんプラッタの大きい2Gの方が早くて静かです 回転数もそうですがプラッタを重視して下さい コストパフォーマンスも2Gが一番良いでしょう システムドライブであるならHDDよりもSSDにして+で安価なHDD買うほうが幸せになれます あきらかに快適になりますから

c2000
質問者

お礼

ありがとうございます 「HDDなら1Gはお勧めしませんプラッタの大きい2Gの方が早くて静かです 回転数もそうですがプラッタを重視して下さい」 プラッタというのは何でしょうか? 仕様のどこに記載されていますか?  初心者ですいません

関連するQ&A