- ベストアンサー
プロはシッカチフなど使わない?
こんにちは。油絵を描いている者です。 以前ある人から、耐久性が落ちるためプロはシッカチフなど使わない、と教わりました。 見る人が見ればすぐ分かるので、自分の作品の評価を下げてしまう、とも言われました。 それで、シッカチフは使わずに制作しているのですが、やはり乾燥が遅すぎて、思うように生産できません。 シッカチフ以外に、樹脂を混ぜるなどの方法もあるとは思いますが、透明度も高くなってしまうので、それはやりたくありません。 本当にプロはシッカチフなど使わないのでしょうか。 使うとそんなに問題になるのでしょうか。 ご回答お願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
noname#142908
回答No.3
noname#142908
回答No.2
お礼
ご回答ありがとうございます。 耐久性はコンセプトに関係ありません。 そうですね。数年で剥離や亀裂、変色が起こるような使い方でもない限り、問題はないのかもしれませんね。 その辺りの考えが曖昧でした。 あらためて整理してみると、制作後10年以上は上記のようなトラブルは発生してほしくないという考えがあります。(その10年という数字に特に何らかの理由があるわけではありませんが・・・それくらい影響のゆるやかなのが望ましいということです) そもそもシッカチフをどのくらい混ぜるとどれくらいの影響があるのかということを、当方があまりよく把握していないことが事の発端ではないだろうかと思いました。 どうもありがとうございました。