- ベストアンサー
仮面夫婦をどうにかしたい
仮面夫婦を改善したいです 仮面夫婦は疲れます 取り敢えずお互い無視しあってます 子供はやはり母親になついています なので子供も真似をして無視します 子供にも影響が悪いし何より辛いです こんな事も言わないと分からない馬鹿な嫁に対して、もう愛情なんかありませんが離婚する事に少し 抵抗があります 嫁からは離婚の話はしてきません 嫁は馬鹿な為、話し合い等は意味が無く、解決した話も繰り返ししなければなりません 私はそれが疲れて口を利かない状態になりました 何かよきアドバイスがありますか? やはり離婚しかないでしょうか??
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
離婚した方が良いでしょう。 もう気持ちが離れているのに一緒に居てる意味がないと思います。 文面からして奥さんの言い分とゆうのは私には分かりませんが、自分の奥さんの事を馬鹿だと言うのは私はよっぽどだと思います。 例えば話し合いをするつもりで居てるのに話にもならない。 自己中心的な考えばかり言う。 話の意味を理解しようとしない。 聞く耳を持たない。 など…もし、そんな状態ならば疲れるだけです。 私的には疲れて心も離れた状態で夫婦で居てる意味が分かりません。 離婚してしまった方が良いでしょう。 そんな状態を続けていて奥さんから離婚話が出ないのは金銭的な面だけだと思います。 子供さんにも悪影響だと思いますよ。 ウチのお父さんは家族に無視されている。って… そんな事を子供に思われ続けられるなんて貴方の立場もなくなります。 まだ一人になって明るい人生を見直す勇気も大事ですよ。 すいません。私は女性ですが、貴方の今の立場はしんど過ぎます。 楽になれるよう考えてみて下さい。
その他の回答 (13)
馬鹿な嫁の旦那も馬鹿なんだろうな。 問題は都度、解決できていたのだろうか? 自分の考えを押し付けていたに過ぎないのでは? 離婚する前に熟考し素直になって改めるべきところは改善しろよ。
補足
見極めが出来なかった自転で私も馬鹿でしょうね・・・ 考えを押し付けるんでは無く、馬鹿な為意見が言えません でも文句は人一倍言えます まあ女って生き物の大半がそういう生き物って事に最近気付いたんですがね・・・
<嫁は馬鹿な為、話し合い等は意味が無く、解決した話も繰り返ししなければなりません> 嫁が馬鹿なのは、あなたにとって幸いなことですよ。 馬鹿な女の方が離婚しやすいですよ。 妻と子供からハブにされているなら、そんな家庭の面倒を見ることはありません! 一家の主を無視するなど考えられません! あなたから離婚の話を切り出しましょう!毎日毎日、離婚話を切り出しましょう! 嫁は離婚を拒否するかもしれませんが、毎日毎日、離婚話をしましょう! 毎日毎日、親の離婚話を見せつけられれば、あなたの子供も自分のしてる事の重大さがわかるでしょう、 ここで頭の良い嫁は弁護士をやっとて、慰謝料請求だの婚姻費用だの、なんだかんだーしてきますが、 馬鹿な嫁はいたたまれなくなって出ていきます。 あなたは一人気ままに暮らせます。
補足
たしかに・・・慰謝料なんて言葉知らないんじゃないかな・・・??
- ttt67iii
- ベストアンサー率50% (1/2)
>こんな事も言わないと分からない馬鹿な嫁に対して、 (子供への悪影響って事でよいですか?) >私はそれが疲れて口を利かない状態になりました 自分からしだした事なのに矛盾してませんか? 子供って敏感なので感情や雰囲気を汲み取るのが得意です。 >子供も真似をして無視します 母親の真似だけではなく、あなたの真似でもあると思いますよ。 嫁を馬鹿呼ばわりしておりますが、口に出さなくても子供にはわかります。 ウチの父もそんな人でしたから、正直嫌いでした。 だって分かるんです。 見下しているのが。 尊敬なんて出来ないですよ。 だって相手をよく見ようとしないんですもの。 相手を尊重するって事、身を持って教える立場なはずなのに。 そんな人のためにご飯を作ったりしてるなんて馬鹿らしいと思って見ていましたから、子供の頃はさっさと離婚してくれることを願っていましたけどね。 今は父が変わった為、二人で仲良くやっているようですが。 子供の立場より。
補足
頭が悪いから馬鹿にしているので無く 努力しない 向上心が無い 話を理解出来ない、理解しようと考えない 納得出来ない話もその場シノギで返事して誤魔化す 結果後からツケが回ってきて同じ事を言われる 子供の前でも馬鹿にしますよ その場しのぎで逃げて生きても馬鹿にされるだけだし何も解決しない と言う教育のためにも 子供の馬鹿は家庭教育の問題 と思いますが?そのお父さんも恐らくはそういう方針だったのでは?? 女は子供と一緒にすぐ嫌な事から逃げたがるからね
- 1
- 2
お礼
離婚することになりました ありがとうございました