※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「そろそろ子どもはどう?」に対しての返事)
友達からの子どもについての返信に困っている
このQ&Aのポイント
友人からの子どもについての返信に困っています。自身は子どもを欲しくないと思っており、最近は聞かれるたびに苦しくなっています。友人には優しく伝えたいですが、どう返事すればいいか迷っています。
友人からの子どもについての返信に悩んでいます。子どもを欲しくないと思っていることは伝えたいですが、友人の出産直後で傷つける可能性もあります。アドバイスをお願いします。
友人からの子どもについての返信に困っています。子どもを欲しくないことは伝えたいですが、優しく伝える方法がわかりません。同じ経験をされた方やアドバイスをいただきたいです。
先日、仲のよい友達が出産しました。
無事生まれたとの報告があったので、
おめでとう!とメールを送りました。
で、その友達からの返信で
「私に続いてあなたのところもそろそろどう?」
と返事をもらい、返答に困ってしまいました。
というのも、先日私は
↓このような↓質問をしたのですが、
http://okwave.jp/qa/q6923308.html
これを見てもらってもおわかりのとおり、
子どもはしばらく欲しくないと思っています。
でも、結婚からすでに3年が経ち、
いろんな人から「子どもは?」と
聞かれることが多くなってきました。
初めのうちは、「まぁそのうち…^^」と
聞き流すことができていたのですが、
最近は聞かれるたびに胸が苦しくなります。
今回出産した友達も、以前から
会うたびに「子どもは?」と聞いてくるので、
そのたびに私も「今は全然欲しくないの」と
やんわり反論していたのですが、
さすがにちょっとつらくなってきました。
なので、メールの返事で
『子どものこと聞かれるとつらいから
もうあんまり聞かないで』と伝えたいのですが、
どう返事していいのかわかりません。
いま友達は出産直後で、
子どもが生まれた喜びを
ひしひしと感じているところだと思うので、
私の返事のしかた次第では
非常に傷つけてしまうかもしれません。
なるべく優しい感じで、かつ
ぐっと釘をさしたいなと思っているのですが…。
今は何も言わないほうがイイでしょうか?
でも、せっかくくれたメールに
返事をしないわけにもいかず、困っています。
同じような経験をされた方、また、
こう言えばカドがたたなくてイイのでは、
というご意見があれば、アドバイスください。
お願いします!
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分の描いている理想の母親像が かなりハイレベルになっているのは確かです(汗) そうなれる自信が今のところありません。 多分、責任感が強すぎるのだと思います。 メールをくれた友達は、 ちょっとおせっかいな部分もある人なので、 この幸せな気持ちを分けてあげたい、 という、彼女なりの優しさ?で 言ったのだろうと思っています。 メールの文をうまく工夫して、返信してみます。 ありがとうございました!
補足
皆さんご回答ありがとうございました。 少し時間をおいて、返信しようと思います。 彼女がいま幸せの絶頂であるのは間違いないので、 祝福しつつも、自分の主張を入れて…。 私のお話を聞いていただき、 本当にありがとうございました!