- ベストアンサー
インフルエンザの接種後の副作用の事と風邪の後の接種はOK?
来週、子供(1歳4ヶ月)がインフルエンザの接種予定です。 まず1つ目なんですが、先週末より風邪をひいてしまい、熱は出てないのですが鼻水の風邪?をひいています。 病院にも行き、薬も飲んでいて現在は少し鼻水が出るかな?という程度です。 実はインフルエンザの接種は風邪で診てもらった病院ではないんですが、あと5日後の予約をしています。 なので、接種時までは風邪も治ると思うのですが、受けてもいいものなんでしょうか? もちろん当日、病院では風邪だった事は話すので、その時の先生の判断でいいかとも思うのですが・・・ それでいいのかな?と少し、心配です。 あと、接種後の副作用についてわかる方にお聞きしたいのですが・・・ よく接種した部分が腫れたり、熱が出たりすると聞きますが、実際どんな感じなんでしょう? というのも、子供がはじめて接種すると意外と副作用が出やすいと聞いたので心配になりました・・・ なので、その副作用はどれくらいで表れたりするとか、確率的にはどれくらいの人が副作用が出るのか・・・などを知りたいのです。 それによっても休日の過ごし方なんかも変わってきますし、前もって心構えもしておきたいし・・・ アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 No.1でお答えした者です。 厚生労働省の「インフルエンザ予防接種ガイドライン」というものがありますので,ご参考に読まれたらどうかと思います。 http://www.mhlw.go.jp/topics/bcg/tp1107-1.html
その他の回答 (3)
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
Q/接種時までは風邪も治ると思うのですが、受けてもいいものなんでしょうか? A/その時の状態と医師の判断、及び親の判断によります。たぶん、大丈夫だろうと思いますが、もし薬を予防接種時も飲んでいるなら薬を持参して医師と相談をしましょう。 熱が37,5度以下でこれまでの予防接種で問題がなく、なおかつ卵に対するアレルギー等がなければ、後は医師と個人(親権者)で相談して決めることになります。大半は問題ないと判断される場合が多いです。 Q/腫れたり、熱が出たりすると聞きますが、実際どんな感じなんでしょう? A/軽いものも含めた全体での発生率は5~10%程度となります。 重篤な副反応には アナフィラキシー(危険なショック症状)や肝機能障害、脳脊髄炎などがあります。発生率は1%未満となりこれになるのは年間でも数人から十数人程度となります。極めて低い確率ですので、よほど免疫力が低下していたりアレルギー体質で医師に予防接種をさけるように提案されている場合を除き、心配をする必要はありません。 これらの症状は大半が接種後24時間以内に発生します。特に接種後数分の間は注意が必要となっています。 まあ、接種後20~30分は院内で過ごすと良いかもしれませんね。(ただ他の患者の風邪に罹ることもありますが・・・) 一般的な反応には、過敏症、倦怠感などの症状や局所の発赤などがあります。改善がなければ医師に相談しましょう。これらは、10人から20人に一人ぐらいはあるはずです。局所がかゆい、赤くなるなどの症状や、何となくだるい、体調がさえないような気分になる嫌悪感や倦怠感が発生します。これらの症状は接種後1~14日程度の期間で2~3日表れることがあります。 まあ、接種後で不安な症状が出た場合は、時間内にかかりつけ医に相談をしましょう。 ちなみに、重篤な副反応をさけるためと経過の確実な観察のため、接種後は24時間安静にする必要があります。 後は参考を・・・
先日、子どもとともにインフルエンザの接種をしてきました。 初めは、子どもは咳鼻ともに出ていたので、子どもは風邪の診察、私だけが接種のよていでした。 しかし、かかりつけ医であり、もう3年間その病院にかかっているので(しかもかなりの頻度)、 担当医は、「インフルエンザは、副作用も少ない予防接種だし、風邪の薬も、抗生剤もいらないから、 いつも経過見てるし、接種しても、大丈夫」 とのことで、鼻、咳が出ているにも関わらず、してくださいました。 ただし、いつも経過を見ていることが最重要だそうです。 もしかかっていなくて、予防接種だけの来院だったら、絶対断るケース、と言っていました。 接種した箇所は、腫れませんよ。 腫れるのは、三種混合です。あれはかなり腫れます。 ただ、私も接種しましたが、もう4日目になりますが、まだ物が当ったりすると、痛いような違和感はありますが。 熱が出ることも殆ど無いそうです。 接種によって、風邪の悪化というのもありませんでした。 インフルエンザは、一番副作用の少ない接種だそうです。 何よりもまず問題なのは、かかりつけ医を決めていないことですね。 多少金額が高くても、やはり、かかりつけで何もかもするのがベストではないでしょうか。 すぐに対処してもらえるし、特に小さい子どもの場合は、あちこちの病院にはかからないほうがいいと思います。 まあ、小児科、耳鼻科などの使い分けは良いと思いますが。 以前、子どもが蓄膿にかかり、耳鼻科にて治療中、それでも日本脳炎の接種の時期だったので、薬を服用中にも関わらず、かかりつけの小児科に接種に行ったところ、 何があるか分からないから、と、接種を断られました。 どうしても受けたいのなら、薬を服用しているが、接種しても何ら問題はありません、とかかれた診断書をもらってこいといわれました。 だから、他院で受診されたのなら、断られることも十分考えられます。 以上、私の経験談なので、自信は無しにしておきます。
お礼
かかりつけ医はあるのですが、接種の予約が混んでいて11月下旬に1回目になる予定なので遅すぎるかな?という状況で予備の病院を選択した次第です・・・ インフルエンザが副作用の少ないというのは意外でした。 参考になりました。 私も一緒に接種予定なので、風邪の件は先生に話し、決断してもらいますね。 ありがとうございます。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
おはうございます。 まず,お断りしておきますが,私は医療関係者ではありません。今までの聞きかじり知識ですので,参考程度にとどめておいてください。 まず,風邪の件ですが,予防接種は異物(インフルエンザは不活化してあるとはいえ,インフルエンザの菌を)を体内に入れるわけですから,体調の良いときにお受けになるほうが良いのではないでしょうか。(ちなみに,ウイルス性疾患にかかった場合,1ヶ月は予防接種を見合わせるのが普通だったと思います。風邪をウイルス性疾患と見るかどうかは,医師の判断になると思います。) 次に,副作用の件ですが,脅かすようで申し訳ありませんが,以前(十数年前)までは,幼児,小・中学生に強制的に接種していた時期がありましたが,副作用と効果のへ疑問が問題になり,現在のように任意の摂取となりました。 当時からは,ワクチンが改良されていると思いますが,1割程度で副作用(副反応を含む。)があるようです。大半は,接種した場所が腫れるなどの局所はんのうで,重篤な反応はまれのようです。ただ,どの予防接種にも言えますが,残念ながら100%安心と言うものは無いようです。 ちなみに,家の子はここ数年,毎年接種していますが,昨年はインフルエンザに罹ってしまいました。軽くて済んだような気はしますが…… http://www.sinbun.co.jp/kenkou/link/linkinf.html
お礼
ありがとうございます。 勉強になりました。 接種前に副作用は毎回気になるのでわかってよかったです。 参考にさせていただきます。
お礼
ありがとうございます。 現在は薬も飲んでおらないので当日、先生の判断によるかな?と思います。 副作用は低い確率なのですね。 ちょっとびっくりでした。 参考になりました。