- 締切済み
この時期での志望大学の変更について
先日、第一志望の地方国立大学(音楽系)のオープンキャンパスに行きました。しかし、その大学の雰囲気が私に合わず、さらに、志望する学科の人にどういうことを勉強するのか詳しく質問したところ、実際は私のやりたいこととは違いました。 私はこの大学しか考えていなかったので、絶望しています。この時期で志望大学を変えるのはもう遅いでしょうか? というのも、私は音楽高校に通っていて、十分な勉強(国語・英語・数学・理科・社会ともに)をしてきていません。国語と英語はベネッセの模試を受けたのですが、国語偏差値60(100点ちょっと)と英語偏差値55~57(90点あるかないか)くらいです。 これでは当然、(1)センター試験が受けられません。 それに加えて、 (2)家の金銭的な事情で国立か私立短大しか行けない という悪条件です。 上記の大学は、センター試験がないため、私にはこの大学しかない、と担任に言われていました。 そこで、それを踏まえて他の道を探してみました。 (1)私は、前から文学に興味があり、将来は本に関わる仕事がしたいと思い、書店店員になる、または出版社でアルバイトをするということを夢見ているのですが、そうなると都内の大学に進学した方がいいと聞きます。 ・社会学部(情報メディア) ・文学部 この2つならそれに通ずることが学べると思うのですが、都内で国立または私立短大で、センター試験を受けなくても受験できる大学はあるのでしょうか? (2)音楽をやってきたことを生かして、私立短大の音大に入る。ということも考えました。 しかし、やはり音大でしかも短大となると就職が厳しい気がします。 私は、オープンキャンパスに行ってからすっかりやる気をなくしてしまいました。試験はあと3ヵ月しかないというのに。 余計に東京に出たい、文学をやりたい、出版社での仕事を経験してみたいという気持ちが強くなってしまいました。 今の第一志望の国立で我慢して4年間を過ごす方がよいのでしょうか。 自分の中で、4年大学を卒業したいという気持ちが強く、短大に踏み込めません。私立の4年大学に行かせてもらえないことを恨んだって仕方がないのに、でも国立でやりたくないことをやるのも辛いです。 考え方の問題でしょうか? 混乱していて文章がまとまっていないかもしれませんが、皆様の現実的で厳しいご意見を頂戴したく、質問に至りました。 どうかご助力ください。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
すみません。 わたしは、国立大で、センター試験の配点が無い大学は知っていますが、センター試験を課さない国立大ががあるのをはじめてききました。推薦やAO以外で本当にあるのなら、お教えいただけないでしょうか?
(1)センター試験を受けない場合 a.オープンキャンパスに行ったところを受ける。センターを課さない前期・後期日程は知らないので,推薦入試IやOAを受けるということなんでしょうかね? 雰囲気が合わないとか,自分のやりたいことがやれないというは,単なる無知か贅沢でしょうね。 b.そこの(または他の国公立の)人文・社会系の推薦入試Iを受ける。高校から推薦してもらえるかどうか,急いで確かめたほうがいいでしょう。 (2)センター試験を受ける場合 a.3教科で受けられる国公立を探す。 b.必死になって5教科勉強すると,だいぶ選択肢が広がります。
- NiPdPt
- ベストアンサー率51% (383/745)
甘いね。 大学入試というのは基本的に学力競争です。 ある人が行きたい大学は、別の人にとっても同様であることが多いために、その入試を突破するための偏差値競争になってしまうんです。 あなたはこれまでそれに参戦してこなかったわけです。その時点で、学力競争に復帰するのはハンディを背負うことになります。 就職に関しても、大学に人気がある、あるいは偏差値が高いのはなぜかと言えば、就職状況の違いも大きな理由になっています。言い換えれば、低い偏差値で就職状況の良好な大学に進学することは困難であるということであり、同じような偏差値の似たような学部であれば就職状況も似たり寄ったりということです。 また、「東京に出たい、文学をやりたい、出版社での仕事を経験してみたい」というのは最近いかにもありがちな進路です。しかし、文学部で学んだとしても、それが仕事に活かされることは少なく、就職する上での有利なポイントになりません。ほとんどの場合、それとは関係のない職に就きます。 仮にあなたが首都圏に住んでいて、自宅から通える私立に進むというのであればまだしも、下宿してまで東京の私立に進む価値はあるでしょうか?もちろん価値観はいろいろで、東京に住むことに価値があるというのであれば話は別です。しかし、現実問題として、いわゆる一流私立に進むことは困難だと思います。割の良い就職も無理でしょう。自分の希望とは全く違う職に就かなければならないかもしれません。東京の私立を選ぶのであれば、その程度の覚悟は必要です。 前の回答にもありますが、地元の国立とて何を根拠に合格するつもりでおられるのか知りませんが、仮に合格したとしても不十分な学力であれば卒業に苦労するかもしれません。国立大学というのはそういうところです。大学である以上、好きなことだけやっていれば良いというわけではなく、一般教養とか専門にしても学問的なことの履修が必要です。国立大学であれば、おそらく教育学部かその関連の学部でしょうけど、だとすれば教育学を学ぶ必要もあるでしょうから、音楽だけをやっていればすむというものではありません。 まとめとして、3つのポイントを挙げます。 1つ目は、これはあなたの認識不足や甘い展望が招いた結果であり、それによって生じたハンディは一朝一夕に取り戻せるものではありません。 2つ目に、東京の私立云々に関しても見通しが甘過ぎます。レベルの高くない大学の文学部で学んだことというのは就職の際にはほとんど評価されないでしょう。なぜかといえば、それを学んだからと言って他人ができないような特殊な技能を身につけたとは見なせないからです。 3つ目に、オープンキャンパスで得た情報を真に受けない方が良いということです。基本的に大学というのは実際に入って何年か過ごさなければわかりません。「雰囲気が合わない」というのは実に意味不明な理由で、雰囲気はその場の人が作り出すものであり、同じ大学学部でも、学年によって雰囲気は違います。オープンキャンパスと実際の学生生活の雰囲気が同じであるわけがありません。その一方で、「雰囲気が合わないからやめる」という人の多くは、「やめる」という結論に導くために「雰囲気が合わない」という理由をでっち上げているに過ぎないと思います。仮にあなたの場合もそうであるなら、「地方国立をやめる」という結果は既にでていることになりますので、他大学に進むしかありません。しかし、それはあなたが思っているよりはずっと厳しいと思いますよ。いずれにせよ、国立大学を諦めるのであれば、学力を高めない限り割の良い選択肢は生じません。それをわかっている人はみんなそれなりの努力をしています。
補足
回答ありがとうございます。 少し補足しておきたいことがありましたので、読んでいただけたら幸いです。 まず、「ありがちな進路」というのは、「ありがちな進路だから諦める」という人がいるのでしょうか?私は幼いころから文学を志していたにも関わらず、勉強をやってこなかったことを今更悔やんでいますが、そういう人はやはり諦めた方が身のため、ということでしょうか。 次に、私の言葉選びが下手なせいで意味が違って伝わったことをお詫びします。 国立大学に合格するつもりでいるのではなく、「今の時期」で「志望校を変える」かどうか悩んでいたのです。 「雰囲気が合わない」というのは、「その学科の学習内容・形態がやりたいことではない」ということです。 それを踏まえて、ご覧になっていらっしゃれば再度ご意見の程よろしくお願い致します。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
『これでは当然、センター試験が受けられません。』 これが大きな間違いです。 準備不足であれ何であれ、受けられるだけ一通り受ければいいのです。 少ない科目で受けられるのは国立にはあんまりないけれど、公立にはそれなりにあります。県立や市立大を中心に探してみましょう。 7科目平均で6割ちょっと、最高で9割8分くらいの試験です。逆にとてつもなく低い総合点をとるひともいるということです。『受けられない』なんてことはありません。 受けてさえいれば最後の募集までジタバタできます。私立でも短大でも「高得点から」ひとつとかふたつとか採用してくれるところは多いです。 ただし準備不足で(努力不足で)、それでも東京には出たいというのは甘えですね。望みを叶えたければ努力することです。 もうひとつ、『都内私立短大卒で一人暮らし』なんて、就職は最も厳しいでしょうね。学力には期待できないうえに住居の面倒まで見なくてはならないなんて、一般職として雇うにはコストがかかりすぎます。
- petittin
- ベストアンサー率40% (249/622)
こんにちは。私の知人も理系でしたが、高3の夏に文系に変えましたよ。 彼はもともと英語などの偏差値は高かったので、社会系をがんばって勉強して 国立に入りましたよ。 今の時期からでも、頑張れば大丈夫です。 あとは、貴方の頑張り次第です。 今が正念場ですね!頑張ってくださいね! 私大であれば、センター受けなくても大丈夫ですし、頑張り次第でどうにでもなりますよ。 頑張って奨学金制度を利用すれば4年制の私大に入学も可能ではないですか?
補足
回答ありがとうございます。 私立4大も考えてみたのですが、奨学金というのは生活費の足しになるくらいで学費の足しにはならないということを聞きました。 そう考えると家は大学2年分の学費しか出せない、と言われています。
読んでいて感ずるのですが、あなた様はもうその「行きたくない国立」に受かることは確定というような論理で話を進めておられます。 受験ってそんなに「甘い」もんじゃないですよ。 その大学には入れれば「ラッキー」と先生は思われているふしがあなたの文章からは読み取れます。 オープンキャンパスはオープンキャンパス、先輩の話が全部真実という訳ではないのです。 もし悩むなら「受かってから」悩めば良いでしょう。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 お役に立てませんで申し訳ないのですが、私は推薦入試での話をしておりました。すみません。