- 締切済み
劣等感?コンプレックス?
心理学を学んでいる方、専門家の方にお聞きしたいです。 主人の性格の事です。 主人は、人に頼る事がとても嫌いです。それが家族であっても。 独身時代、失業していた時期があり、生活が厳しかった頃でも親兄弟には弱音を吐いたり頼ったりせず、 お金が無くて携帯や様々な支払いも滞っていました。自殺も考えたほどでした。 見かねて私が無理にお金を貸しましたが。 ぎりぎりになっても、自分ではどうにもならなくても、とにかく一人で悩んで追い込まれていきました。 悩みがあると全く寝られない人です。それは現在も同じです。 主人とは真逆な私は、親によく頼ります。 親も、米や野菜をよく送ってくれるし、それが当り前だと思っています。 とても嬉しいし助かるのですが、それを主人は良しとしません。 頼りすぎだと、依存しすぎていると。 まさか毎週送ってもらっているわけではなく、数か月に1度程度。遊びに来た時に色々持ってきてくれる事もあります。 私は独身時代からそうでしたので、全く抵抗は無いですし、うちで食べる全ての食材をもらっているわけではありません。 うちの食費が2万円と少ないこともあります。(主人は少ないと思っていません) 私の実家よりも主人の実家の方が近いので、こちらからも晩御飯をご馳走になったり、食材を頂いたりする事もあります。私は付き合いと思っていたし、主人も私の実家よりもうちに頼れという感じでしたのでそうしていたのですが、 最近考えが変わったようで、一切何もしなくていい、何も要らないと断ったと言っていました。 自分たちでやっていきたいと。実家とうちは別世帯だからと。 私は、頂けるものは有り難く頂きたいし、催促しているわけではないし、主人の実家が近い以上、 関わりを持っていかないといけないと思っているのですが、 物をもらったり食事をご馳走になる以外の関わりをすればいいと主人に言われ、 そのほかってなんだろーなーと考えていました。 長くなりましたが、 主人は昔、自分は誰よりも劣っていると話していた事があります。 それは、学歴に関係している気がします。主人は中卒です。 私が大卒なので、結婚前から私の両親にかなり反対されました。 大検を受けなさいと。それが条件だと。 でも、主人は大検を受けませんでした。 高卒になるわけではなく、高卒と同等の資格?みたいなものだから、意味が無いと人に言われたと言っていました。 それに、私の両親に条件をつけられる意味がわからないと。 主人は、頭の回転がとても速い人です。 口喧嘩は絶対負けるし、難しい漢字も言葉の意味も、私より知っています。(私が低レベルなのですが) 中卒だからと言って、賢くないわけではありません。 恐らく、そういう問題を解いたり考えたりするのが好きなんだと思います。 ゲームでよくやっているので。 ということは、 主人は、劣等感を持っていないのでしょうか。 劣等感とは、向上するために必要なものと理解していますが、 主人にもし劣等感があれば、大検を受けるだろうし、今よりも生活がよくなるように努力をすると思うのですが、 そういうものがありません。 私は今の生活が厳しいと思っていますが、主人は全くそう思っていないようです。 自分に見合った生活をしたい、苦しいとは思わない、自分と一緒になるのなら、覚悟をしろと言われて一緒になりました。なので文句は言えませんが。 貯金にまわすお金もないし、主人の携帯代も4月から支払いが滞っています。 失業していた時の税金の支払いも滞っており、赤い紙が来ていました。 自分で何とかすると言っていますが、何とかなるとは思えません。 もうじき子どもも生まれます。子ども用品もまだ揃っていません。 人に頼りたくないという心理は、劣等感からくるものだと思うのですが、 違うのでしょうか。 かなりの余談がありましたが、 私は主人に、もう少し周りに頼って欲しいと思っています。 何から何までという訳ではありません。 限度はありますが、野菜や米をもらう位は大したことではないと思うのですが。 主人にそうなってもらうために、私はどう接していけばいいのでしょうか。 頭の悪い文章ですが、教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nobujun
- ベストアンサー率28% (95/333)
どちらの言い分も理解できます。 私は質問者さまよりの考えよりです。 でも旦那様のある意味ストイックな所もすばらしいと言えます。 私が危惧するのは、想像ですが大学まで出してもらった(またそれが親の務めだとする)質問者様の家庭環境、努力し向上を善とする価値観。 またそれと真逆な考え方の旦那様。 これからが心配です。 お子様における教育の価値観のズレは生活の価値観のズレより辛い事のように思います。 質問ですが、やはり頼りたくない(例え死んでも)という精神は劣等感だと思います。ひねくれてるのでしょう。 これからお子様が産まれて旦那様が自分のひねくれたプライドを捨てれれば良いですね。 治す方々はこれから質問者様が少しづつ少しづつ考え方価値観を洗脳?していくしかないです。 大丈夫。きっと丸くなってくれますよ。
>私は今の生活が厳しいと思っていますが、主人は全くそう思っていないようです。自分に見合った生活をしたい、苦しいとは思わない、自分と一緒になるのなら、覚悟をしろと言われて一緒になりました。なので文句は言えませんが。 親離れ出来ていない質問者さんの方が、軟弱では無いですか? 旦那が完全に自律出来たパーソナリティを持つ方、依存する気はない、だから自力で頑張るフラグでは無いですか? 甘えがある分、大卒か知らないけど、社会に出ても弱音を吐くタイプでは? >貯金にまわすお金もないし、主人の携帯代も4月から支払いが滞っています。 失業していた時の税金の支払いも滞っており、赤い紙が来ていました。 自分で何とかすると言っていますが、何とかなるとは思えません。 それでのんびり、親頼みですか? できが悪い(学歴ないと値踏みするなら)質問者さんが仕事を継続すれば済む話にも聞こえますけど・・・ できが悪いで片付ける旦那の偉大さは、愚痴らないと言うプライドでは? >もうじき子どもも生まれます。子ども用品もまだ揃っていません。 人に頼りたくないという心理は、劣等感からくるものだと思うのですが、 違うのでしょうか。 そこまで追い込む発言をし続ければ、落ちますよ・・ 親が居るなら、頼ろうと言う考えは旦那は一切ないです。 元々、学歴コンプレックスがあるのに、大検と受けろとか、自分が出て居るから、それに近づくて欲しいと言う願望的発言、これは触れて欲しくない面です。 古傷に塩を掛ける言葉ですよ・・・ >かなりの余談がありましたが、私は主人に、もう少し周りに頼って欲しいと思っています。何から何までという訳ではありません。 限度はありますが、野菜や米をもらう位は大したことではないと思うのですが。 自給自足をするなら、質問者さん、家庭菜園をするのは、あなた本人ですよ・・・ 親からのもらい物で、事を得ないことです。 所帯を持つ自覚がないでは・・旦那は甘える事はない・・・ >主人にそうなってもらうために、私はどう接していけばいいのでしょうか。 実家依存を脱却する事です。 親頼みはしないで、自分の足で人生を切り開く事、生活費困窮なら、自分もこの先仕事を探すか、給与良いところを探すとか・・・ 親元を去れ・・・・ できが悪いのは、ウプ主さんあんただよ・・・
お礼
実家から物をもらうことは、親離れ出来ていない。やはりそういう考えの方もいるんですね。 育った環境が違うと考え方が違う。当たり前ですが、大変だなあと感じています。 これから少しずつ、価値観の擦り合わせが必要ですね。 余談ばかりで、そちらの方を重点的に指摘されてしまいましたね。 自分の出来の悪さは十分わかっています(^^)大卒が偉いとも思いません!おっしゃる通り、私は出来が悪いので・・・。 妻子どもを守るという意味で、自分の信念を曲げて、少しは周りに頼ってほしいと思っていました。 出産後はもちろんバリバリ働きますよー。 ありがとうございました(^^)
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
40代既婚働く母です。 劣等感の塊をお持ちのようです。 親に頼らない=頼ったら負け=自分が落ちて行く、そんな構図が夫の中にあるのですね。 大検など、受けるはずもありません。 貴方の親は「中卒」を理由に結婚に反対した人たち、夫にとっては「敵」でしょう。 何が楽しくてその敵の勧める大検を受けたり、野菜やお米を嬉しく貰えると思うのでしょうか? >自分に見合った生活をしたい、苦しいとは思わない、自分と一緒になるのなら、覚悟をしろ この覚悟が貴方に無いようでとても心配です。 滞っていた税金はきちんと義親に話して、借りてでも支払いをしましょう。 そのまま放置しても夫には返すあてもないのですから「覚悟して」妻が動きましょう。 何も解決しないまま妊娠した責任は、妻にもあります「子供用品もまだ揃っていません」ではなく、貴方がどんどん動いて揃えましょう。 辛口御免なさい、夫が何も出来ない上に妻も何も出来ないのを「夫のせい」にはしないことです。 貴方のお腹には赤ちゃんがいる、もう母親です。 父親の支払い滞納がそのまま赤ちゃんの負の財産になることを知って居ますか? 頼ることを知らない夫に今から周囲に頼れでは無理があります、人の性格はいきなり変えられませんから。 でも妻であり母親の貴方は自分を変えられますよ、滞納金の支払い&赤ちゃん用品購入とどんどん「覚悟して」さい配して下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 私は現在働く事が出来ないので、出産後にバリバリ働く予定です。 劣等感についての質問でしたが、余談が多くてごちゃごちゃしてしまいました。 厳しい生活は覚悟の上です。節約大好きなので、大丈夫です。 先に子どもが出来てしまった責任はしっかりと感じています。 私自身に貯金もありますが、主人には話していません。 ここまでひどいのに、人に頼りたくないんです!という例で色々書きました。が、 愚痴みたいになっていましたね。
- buenaarbol
- ベストアンサー率47% (11/23)
専門家ではないのでアドバイスはできないのですが、ご主人が他人を頼ることと劣等感云々の関わりがよくわからないので確認をさせてください。 ・ご主人は、ぎりぎりの生活状況になっても人を頼りにしない。妻が妻自身の親を頼るのも嫌う。 ・ご主人には、自分が周囲より劣っているという自覚がある。 ・ご主人の学歴は中卒であるが、大卒である質問者さんよりも賢いようである。 ・質問者さんは、劣等感を向上の材料であると考えている。 ・ご主人には、生活に関して向上心がない。したがって生活に関して劣等感がないのではないか。 ・人は劣等感から他人に頼りたくないという心理を持つ、と考えている。 ・主人には周囲をもっと頼って欲しい ということまで読めました。 よくわからないのは、質問者さんが劣等感捉え方に矛盾が見えるです。 かたや、「劣等感は向上の材料である」という記述から、「向上心があれば生活をもっと良くしたいと考えるだろう」→「劣等感があれば人にも頼ろうとするだろう」とお考えであると読み取れます。 しかし、かたや「人に頼りたくないという心理は、劣等感からくるものだと思う」という記述は、これに矛盾します。 どちらなのでしょうか?
補足
回答ありがとうございます。私も書いていて頭が混乱していました・・・。 先日、主人はなぜ人に頼りたくないのかという事をネットで色々調べていました。 すると、劣等感を持っている人はそういう傾向にあるということが書かれていました。 そういえば、以前主人が「自分は他人よりも劣っている」というような事を言っていたなあと思い出しました。 なので、劣等感を克服すれば少しは人に頼る事が出来るのではと思い、克服法を調べていました。 すると、劣等感は、誰しも少なからず持っているもので、それがあると向上心に繋がると書かれていました。すべての劣等感を克服しない方がいいというような内容でした。 ここで、疑問が。 主人は劣等感を持っていると思っていたのですが、向上心が無いように思えます。 では、劣等感は持っていないのかな。どうなんだろう・・・。 でも、劣等感を持っているから人に頼りたくないと思うのでは・・・。うーん。 という流れの質問です。 ごちゃごちゃとすみません。
お礼
教育観のずれは以前ありましたが、今はお互い考えが近いです。 私の両親は、学校に行かない事が親不孝だと言って私を大学にまで行かせました。 一人でも生きていけるようにという事なのだと思います。 主人は以前、大卒者は親不孝という考えを持っていましたが、 今は、子どもが自分の将来を自分で決める時に、少しでも選択肢を増やしてあげる事が、親の務めなのかな、と話しています。 中卒、高卒では将来の選択肢が狭い、主人自身が痛いほど感じてきたのだと思います。 高校を卒業しなかった事、後悔していると話しています。そう思っている事だけで私は十分です。 ひねくれ者・・・私の両親も全く同じことを言っていました(笑) 洗脳していくつもりです。子どもにはいらない苦労をかけたくないので。 考え方が固くて、ちっちゃくてごめんな、と先日喧嘩をした後主人が話していたので、洗脳はいけそうです(笑) ありがとうございました。