初めての人がアコギを買うということにしぽってアドバイスします。
まずあまり高価に感じる物はよくないと思います。
とにかくマメに毎日練習しないとコードとか指に馴染まないので
いつもケースから出して身近に置いておけるようなものが良いでしょう。
あと19などのギターとかだと初心者にはボディーの大きさが
結構辛いと思うので女性用とか小柄な人用のちょっと小さめのものが
弾きやすいと思います。
あと僕はアコギの弦の高さと太さが痛くてつらかったので
最初はクラシックギターで練習しました。
その前に7万くらいのエレアコを買ったのですが
ほこりとか傷にびくびくしてそのうちおっくうになってやめました。
それから5年後に5千円で質屋でかったクラシックギターで
マスターできました。使うのが気楽だったのが大きかったようです。
音はしっとりして普通のアコギとは違いますが
弦はやわらかく、ボディーは小さく、そのおかげでこまめに練習できて
マスターできました。
コードストロークは音的にちょっと違いますが
アルペジオだとそれは繊細でアコギとは違った良さがありますよ。
フレットの幅は広く短いので押さえやすく
アコギより音量が小さいので部屋で弾き語りの練習をするにも
大声を出さなくてすんでよかったです。
本当に欲しいのを買うのはある程度満足できる腕になってからのほうが
僕は良いと思います。
それからのほうがギターの善し悪しも分かるようになっているものです。
確かに1本目のギターは思い出には残りますが
結構恥ずかしい物を買ってたり、弾けるようになってギターの好みが
変わったり目が肥えてたりすることがよくあるので。
僕はそんな感じでした。