- 締切済み
NTEmacs の yatex 設定について
NTemacs-23.3 を以下のサイトから入手して cygwin+NTemacs-23.3の環境設定をしているものです. http://cha.la.coocan.jp/doc/NTEmacs.html 設定ファイル init.el は次のようにしています. http://www.iam.ne.jp/~16734-kuu/init.el 環境変数もwindows側でもcygwinn側でも設定しています. ここからが質問です. 実際に tex のファイルを作成する際にやてふモードになるのですが, タイプセッタ(ctrl-c t j)やプレヴュー(ctrl-c t p)をしようとすると Spawning child process: invalid argument とミニバッファに表示され実行されません. ググっても参考になるサイトは見つかりませんでした. だれか助けて下さい. このこと以外は正常に動作しています. OSはwin7です.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
おかげさまで解決することが出来ました やはり Shell の問題でした 実際には、 emacs に導入していた setup-cygwin という NTemacs から cygwin のマウントポイントを読み込むための elisp ファイルに原因がありました このファイルは cygwin の Shell を NTemacs に読み込ませるのに 便利なものなのですが・・・ このファイルの中身をみてみると、cygwin のインストール先が C:\cygwin であることを前提として書かれています そのため cygwin をそれ以外の場所 例えば D:\cygwin などにインストールしていた場合 emacs が setup-cygwin の指示通りに Shell を参照してもそれを見つけることが出来ないわけです そこで setup-cygwin を書き換えたところ emacs が Shell を読み込んでくれました
補足
すいません理解不足でした. 実行しようとしたコマンドは, shell モードで platex を実行するものです. ご指摘の通り M-! で適当なコマンドを打ったところ, 同様に Spawning child process: invalid argument なったため 参考 URL を確認したところ,yatex の問題ではなく Shell の問題だと分かりました. どうやら,cygwin の bash を emacs がうまく読み込めないようです. とりあえず bash を読み込むために win 側で設定していた 環境変数 SHELL を削除してみたところ M-x shell で emacs がコマンドプロンプトを読み込んでくれました. これで問題の本質が見えてきました. これを元に,再度ググってみたいと思います.