締切済み リトルカブ故障でしょうか? 2011/08/03 00:25 リトルカブに乗っていますが、最近エンジンをかけていない状態だと 重くてバイクが動きません。 これってどこか故障しているんでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 h90025 ベストアンサー率36% (735/2008) 2011/08/03 07:53 回答No.3 ニュートラルでも重いというのでしたら、ブレーキのオーバーホールが必要です。 油切れやサビで戻りが悪くなるんですよ。外から油をさす事はできません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 oo14 ベストアンサー率22% (1770/7943) 2011/08/03 04:23 回答No.2 トップにいれて、スイッチをオンにして、押してエンジンが簡単にかかれば正常です。 ニュートラルだと、押してもエンジンはかかりません。 ローとセカンド(4速マシンだと、サードも)は普通の人では重くてバイクは動きません。 これ以外の話だとすると、リアタイヤのハブのベアリングが壊れていたりする可能性はあります。 あるいは、ブレーキがどこかにひっかかって常時かかった状態かも。 この場合はニュートラルランプが点灯していることを確認したうえで、 一度ブレーキワイヤーの端についているナットを手でを緩めるだけ緩めて車輪が 手で簡単に回るか確認することで、わかります。 その他、何かがタイヤ(ホイル)に干渉しているかもわかりません。 走行中へんな音が増えてませんか。確認してみてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 LTdog ベストアンサー率78% (303/385) 2011/08/03 00:50 回答No.1 ニュートラルでないと前には動きませんよ。 後ろには動きますけど。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車バイク・原付自転車 関連するQ&A リトルカブ 2003年製のリトルカブ(走行3700)を中古で購入しました 普通の原付と操作が違うので教えていただきたいのですが ●エンジンがOFFの状態でバイクを移動するとエンジンブレーキが掛かっていて タイヤがまわらないのですが、普通そうなのでしょうか? バイクを押して移動する時もエンジンをかけて移動さすのでしょうか? ●走行中ニュートラルにしようと思ってチェンジペダルをかかとで踏んでも 切り替わらないので3回ぐらい思いっきり踏み込むと ようやくニュートラルに切り替わるのですが それで問題ないのでしようか? リトルカブについて 原付免許を取ったばかりなんですがリトルカブを買いたいと思ってます。いま地元に帰っていて暇なので地元のバイク屋に入ったところリトルカブのセル付きで9000キロで状態もよかったです。それが7万8千円でした。店も信用できそうなので安いと思い買おうと思ったのですが乗るのは今住んでいる場所〔地元から四百キロぐらい〕なのでそこで乗ろうと思ったら送料が1万3千円くらいかかるようです。しかももし住んでいる場所で故障が起こっても地元のバイク屋は遠すぎて保障が効いていても意味がなくなります。しかも送料入れて9万円超えてしまうのでそれだったら探したら今すんでいるところで変えそうな気もします。この場合地元のバイク屋で買っても意味ないのでしょうか?あとこの値段はやはり安いのでしょうか? リトルカブのエンジンがかかりにくい リトルカブを1年前にヤフオクで買ったのですが、最近エンジンがかかりにくくなりました。セルではかからず(セルは元気に回ります)、何回かキックをしてようやくかかるという状態です(チョークはひいています)。ただ、いったんエンジンがかかるとその後は順調でエンストなどもありません。またその日のうちだとセルで始動できます。バイク屋さんに持ち込んでプラグなどを点検してもらったのですが、問題なしとのことでした。原因と対策についてお教え頂ければ幸です。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム リトルカブ 2003年製のリトルカブ(走行3700)を中古で購入しました 一速から二速へギアチェンジする時 踏んでも、なかなかギアが変わらないときがあります、 もたついていたら後ろの車に煽られます、そのうちギアチェンジできますが嫌になります どうすれば良いでしょうか? 故障しているのならバイク屋さんで直せるでしょうか? リトルカブの故障で困っています。 ○リトルカブが故障ぽくて困っています。 症状としてはウィンカーのリア、フロント両方点滅せず、セルも作動しません。クラクションも鳴らなくて、ブレーキランプもつきません。 ただヘッドライトとテールランプは点灯しています。 何が原因で、どこを直せばいいのでしょうか?そして修理に出すとどのくらいで治るのでしょうか? もしどなたか、詳しい方がいらしたら、教えて下さると助かります。 よろしくお願い致します○ ○走行距離15000km○全て純正パーツのままです。 リトルカブ 2kmあるかないかだけど通勤に使うためにリトルカブを買おうと思っています。 両親の反応が微妙でvinoにしようとおもったんですけど バイク屋さんは自分の一番気に入ったバイクにのったほうがいいっていってくれたんでリトルカブにきめました。 燃費がいいのとかわいいのが決め手なんですけど やっぱりリトルカブってふつうの原付より大きいのでしょうか?? あと私臨時職員なんですど役所で働いているので(制服も着てるのではたからみたら公務員) もし他からみて公務員がリトルカブに乗ってたらどうおもいますか?? はっきりいって制服には合わないですけど…(笑) 解答おねがいします^^ リトルカブを売りたい 3年程前にリトルカブを購入し、約3000Km走っています(外傷無し)。 通勤で使用していたのですが、車で通勤するようになり、1年半程前からまったく乗らなくなりました。現在ではチョークを引いたらエンジンはかかるのですがアクセルを回していなければ止まります。指示器も点滅しなくなりました(バッテリーのせい?) バイク王かレッドバロンで売りたいと思っているのですが、売れるのでしょうか?あとバイク王のオンライン査定では7万~10万と出ました。 リトルカブの4速化について 今、リトルカブの3速に乗っているのですがギヤ比の開きが大きくてとても乗りにくいです。 そこで同じリトルの4速エンジンを購入して乗せかえをしようと思っているのですがそのままで乗せかえることは可能なのでしょうか? それとも何か他のパーツも必要なのでしょうか? 私はバイクの知識が全然ないのでわからないので、よろしくお願いします。 リトルカブについて リトルカブに一日100キロ以上走行させその後日一日空け2日目にエンジンをかけたところ全くエンジンがかからず驚きました。チョークを引いてえんじんをかけるがなかなかエンジンが安定せずすぐにとまる状態でチョークをひいてはかけ又止まったて又チョークをひいてはかけの繰り返しでやっとエンジンのかかりがながく安定するようになったのですがいままでキック一発でかかっていたのにその日にかぎってなぜかからなくなったのでしょうか?やはり前日の長距離走行がむりをしたのでしょうか?それとも毎日のらなくてもエンジンだけはかけたほうがいいのでしょうか?教えてください。 パワーの有るリトルカブに乗りたい リトルカブはスーパーカブに比べると取り回し良さそうでかわいいと思うのですが50cc設定しか無いのでパワーが無いです。 そこでパワーの有るリトルカブに乗りたいのですが、リトルカブにカブ90のエンジンを載せるのとカブ90の前後ホイールと前フェンダーをリトルカブ用に交換してリトルカブ化してしまうのとではどちらがいいでしょう。 免許は有ります。 リトルカブについて... リトルカブについて... はじめまして。 僕はリトルカブに乗っています。 先日、ホンダ横置きエンジンに対応している両サイド二本出しマフラーを 購入しました。 早速付けたんですが やはり走行中、たまにエキパイが地面にすってしまいます。 低コストでエキパイがすらないようにする対処方法はありますか? 回答よろしくおねがいします。 リトルカブの始動方法について 教えてください。 ○○だのリトルカブの3速(セルなし)というバイクなんですが、エンジンを始動する方法は、 1.キーを入れます。 2.ニュートラルランプの点灯を確認します。 3.チェンジペダルのステップの後ろ側を踏みます。 (サード:早い話がトップギアになります) 4.2、3歩一緒に散歩します。 5.エンジン音が確認できます。 6.シートにまたがります。 7.チェンジペダルのステップの前側を踏みます。 8.走り出します。 いろいろやってみたのですが、確かにこれが一番スムーズな始動の儀式です。 しかし、いまいちよくわかりません。あの自動遠心クラッチの搭載されたエンジンは、宗一郎はどうやってカブのエンジンをかけたんだろう。 リトルカブの場合小径タイヤにしたのは、彼がいなくなってからだし、彼は原付乗るのにヘルメットがいるなんて、考えたこともなかったのでは、彼はいつもHONDAという例のいかにも刺繍がしやすいロゴの帽子しか知らなかったような気がします。 リトルカブ(3速)の正しいエンジンのかけ方をご存知の方がいらっしゃれば、ご回答ください。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム リトルカブ4速ミッションについて はじめまして。 先日中古の4速セル付きリトルカブを購入しました。 このリトルカブはエンジンがモンキーのエンジンに載せ換えています。 そこで質問があります。 エンジンを載せ換えたことにより4速警告ランプが点かなくなっているんですが、純正メーター内の4速の警告ランプを点くようにする事はできるのですか? もし無理な場合ハイビーム用の警告ランプにしたいのですがメーターから出ている何色の線が4速ランプ用なのですか? あと、走行中は危険防止の為4速からニュートラルには入らないと思うのですが、このバイクは入ります…これを入らないようにするのはできますか? 色々検索してみましたが探す事はできませんでした。どなたか詳しい方よろしくお願いします。 リトルカブ きりかえ? 先日にリトルカブを中古で購入したバイク初心者です。 ですがいまいち操作方法がわかりません。 まずキーをいれる→ける→ニュートラルからシフトアップ(二速)→走る→3速の順番だと思うのですが、2速と3速をきりかえるタイミングが理解できません。 また、3速から2速にかえるタイミングもよくわかりません。 ぜんぜん分からないまま車道を入るのは危険ですし、バイク自体も壊れたら嫌なので・・・。 リトルカブについて詳しい方、お願いします。 このリトルカブで走りだしても大丈夫? 一年前からの話になるので長文となり申し訳ありません。 一年前、中古で購入したリトルカブ(2005年式、キャブ車、セル無し)が走行中にエンジン音が大きくなり、スロットルを全開にしてもほとんどスピードが出ない状態になりました。 その時は自宅がすぐそこだったので、誤魔化し誤魔化しで戻ったのですが、その後数日はキックしてもエンジンがかかりづらくなり(チョーク全開で何度もキックしてやっと)、かかってもスロットルを回してないと停止する状態となりました。 しばらくして以前チェーン交換した時、リトルカブ左側にあるフライホイールをいじったことを思い出しました。フライホイールは圧縮上死点に合わせてあるため触ってはいけませんが、あの頃は知りませんでした。 チェーン交換時、何となく右へ左へと回したので、これで圧縮上死点がずれ、走行中にエンジンが異音を発生し停止したのかなと思うようになりました。 しかし、キャブレターが原因かもしれないと思い、始めてキャブレターの清掃をしました。結果、エンジンさえかからなくなりました。 その後、1年ほど放置していたのですが、自賠責も残っているのでまた手を出してみました。 キャブレターをセッティングし直し、少しスロットルを開けてキックなどを試すとエンジンがかかり、アイドリング調整ネジで調整すると、スロットルを閉めた状態で安定してアイドリングし続ける状態になりました。 これはこのまま走りだしても大丈夫なのでしょうか? ネットで調べると抱きつきという症状とも思うのですが、抱きつきはあとは悪くなるだけみたいなので、だとしたら諦めるしかないのかなとも思っています。 どなたか詳しい方おられたらご教示下さい。 リトルカブ。 こんにちは。 24歳と1日の女です。 昨日リトルカブに乗せてもらいました。 『原付なんて怖いし絶対乗らない!!』 っと思っていたのですが、リトルカブに一目ぼれ。 でも、バイクについて何にもわかりません。 少し調べたんですが、わからないので教えてください。 (1)〈セル付〉とそうでないのは何が違うんですか? (2)ホンダのページには茶色がありませんが、茶色は販売中止ですか??(友だちは中古で茶色を買ったそうですが) 2年間放置したリトルカブは助かりますか? 実家に置きっぱなしで2年間全く動かしていない(エンジンもかけていません)リトルカブがあります。 2年前に知人から譲ってもらい、何回か乗っただけで使わなくなってしまいました。 知人もたぶん1年くらいしか乗っていないので、古いバイクではないのですが、 2年も放置してしまっていたため復活させられるか心配です。 今度実家に帰るときに動かしてみようかと思うのですが、 下手にいじるよりはそのままにした方が良いかもと思い質問しました。 実家ではずっと車庫の中にカバーをかけて保管しています。 今すぐにカブの様子を見ることができないので、2年間放置したカブが助かるかだけでも教えてもらえると嬉しいです。 バイクについては全く何も知らず、リトルカブにも悪いことをしたなあと思っています。 詳しい方、ご助言よろしくお願いします。 3年間放置していたリトルカブ(4速セル付)を動くようにしたいのですが 3年間放置していたリトルカブ(4速セル付)を動くようにしたいのですが 駐輪場にてマフラーの盗難に遭い、ハンドルロックを壊されていました。 購入したバイク屋に鍵の交換を依頼してリトルカブを預けて3日後 「キックが動かないから見に来てほしい」と連絡がありました。 後日、バイク屋へ行くと鍵が交換されていないそのままの状態でリトルカブがありました。 店主が「キャブをオーバーホールしガソリンを入れて、仮のマフラーで エンジンを掛けようとしたんだけどキックが動かない。エンジンが焼きついて いるんじゃないの」と聞いてきました。 実際にキックペダルは動かず、レンチでクランクシャフトを回そうとしても 半回転くらいしか動きませんでした。 錆びやグリス切れは店主に否定され、頼んでもいないキャブのオーバーホール等で すでに1万円近くの料金が発生していました。 3年前は元気良く動いていたのに、放置していただけでエンジンが焼きつくなんてことが あるのでしょうか? 説明が下手で長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。 リトルカブ(4速セル付) 2001年(新車購入) メーター 約15000km キタコ製 パワーフィルター SP武川製 PB16キャブ(メインジェット#80、パイロットジェット#40) SP武川製 ボンバーマフラー(動いていたときのもの) ドライブスプロケットを1丁多いものに交換してました。 エンジンはノーマルの50ccです。 エンジンオイルは2500km~3000kmで交換していました。 バイク屋の店主も「オイルは若干少なめだが、劣化もほとんど していないのでそのままエンジンを掛けようとした」と言っていました。 クレアスクーピーかリトルカブで! バイクの購入を検討しているのですが、 リトルカブとクレアスクーピーのどちらかで迷っています。 使うとしたら、通学や遊びに行くのが主なのですが 近辺は坂道が多いです。 そう考えるとリトルカブの方がいいかな、と思うのですが 燃費もいいですし。 通学ではリュックが多いのですが サブバッグなどもありますし、収納が欲しいです。 それに普段は結構ミニスカートが多いので、 クレアスクーピーの方が良いかな~とも思います。 私はバイクより車の方が好きなので たぶん3年後ぐらいには車に乗り換えている可能性があるので それだったら値段の安い方でいい気もします。(;・∀・) ていうか、最近若い子はスクーピーかビーノが多いので それもちょっとなぁ~、と。 とにかく、私の中では横一線で・・・(;´Д`) 誰かよろしくお願いします。 リトルカブについて 今まで大型バイクに乗って来ましたが、通学の足として原付の購入を考えています。 私はカブが好きなのでデザインが良いリトルカブを購入したいのですが質問があります。 リトルカブについて調べてみると「非力で国道はきつい」や「先頭で発進しても流れに乗れる」などなどどっちつかずの書き込みをよく見るのですが、実際の所どうなのでしょうか? すぐにでも購入したいのですが、あまりにも遅いならほかの原付の購入も考えています。 以前はインジェクションのJOGを足として使っていましたが、スクーターと比べて加速はどうなのでしょうか? 125ccなどは考えていませんのでよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など