おはようございます、素人です。
RPGというのはロールプレイングゲーム、役割を分担するゲームです。
一部の仕事では擬似体験として仕事の訓練にしているところ(ロール
プレイ)もありますね。
RPGは基本的には何の役割とは決まっていませんが、ゲームになるのは
当然勇者の役割を演じるゲームです。
日本のRPGはドラクエの頃から進化がかわり、経験値で育てるという要
素がRPGであるというような傾向が出てきました。本来のRPGとは少し違
うので(本来のRPGはレベルアップが無くても成り立つ)、JRPGと読ん
でいる人もいます。
代表作はドラゴンクエストシリーズ、ファイナルファンタジーシリーズ、
ポケットモンスターシリーズ。。
アクションはアクション(活動、動きの激しい演技)を楽しむゲームで
す。コントローラでキャラクターの行動を操作して遊ぶものです。活動
を楽しむゲームなら内容は様々、陸上スポーツから、戦いを遊ぶ対戦格
闘ゲームなどあります。アクションだけだとやりがいが得にくいので経
験値とストーリーをもたせてアクションRPGとした複雑なジャンルもあり
ます。
代表作はスーパーマリオブラザーズシリーズ、スーパーストリートファ
イターシリーズ、星のカービィシリーズとか。
他には、
アドベンチャーゲーム:謎解きゲーム:代表作 何が有名だろ。かまいた
ちの夜、サクラ大戦、とか。
シミュレーションゲーム:条件の達成を考える疑似ゲーム:代表作 シム
シティシリーズとか大戦略とか、ファイヤーエムブレムとか。
パズルゲーム:パスル:代表作 お絵かきロジックなど
テーブルゲーム:将棋などのゲームをコンピュータ化したもの:将棋、碁、
など
ドライブゲーム:乗り物を操作するゲーム:代表作 なんだろ、デイトナUSA、
を思い浮かべたけど、メジャーじゃないよな。。マリオレーシングか。
クイズゲーム:クイズ:代表作 わからん。。
ギャルゲー:女の子を攻略するゲーム:代表作 なんだろうなぁ。。同級生を
だしてみるか。女の子とエッチなことするゲームは大体コレです(笑)。
シューティングゲーム:射撃、戦艦などを操作して射って楽しむゲーム:代表作
インベーダー、ゼビウス、グラディウスシリーズなど。
とか(多分漏れてるのがある)。
お礼
なるほど~!とても詳しい説明有難う御座います!おかげでわかりました^^