初めまして ヘリ好きな大阪在住のもので御座います
(1)おもちゃ的なもの 10,000円以下
飛行時間も数分と少なく駆動はモーターです
(2)室内用へり(キーエンス他) 5万円程度
飛行時間は数分と少なく駆動はモーターですが
操作性は少し複雑になります
(3)屋外用小型へり(30クラス) 10万前後
燃料による30クラスエンジン駆動で、プロポも
最低4CHは必要
屋外練習用に最適です
(4)屋外用大型ヘリ(60クラス) 20万以上
4CH~8CH
(5)工業用(水巻、肥料巻、高空撮影、消火等)60万
以上500万
・・・・とクラスにより様々ですが
本当のヘリコプターの仕組みを知り楽しむ場合は
30クラスをお勧めいたします
室内用では飛ばせても本格的な操作が出来ません!!
最低限メインローター(大きなプロペラで回転数により上昇・下降)、ラダー(後尾の小さいプロペラで左右の舵取り)、スタビライター(メインローターの下についている傾きを調整するプロペラ)のコントロールが出来ないと面白く有りません
やはりヘリコプターの魅力はホバーリング(空中でピッタリと静止させる)です
飛行機と違い目の前で停止(静止)出来る魅力が御座います
最初は30クラスを購入されて着地部分の足に不要になった釣竿の2~3関節を固定させると少々傾いても転ばずに大切なメインローターを壊さずに済みます!!
またクッションバネ付の足も販売されていますので少し高い(1.5万円位)ですがそれに変えて練習された方があとあと得になります 笑。
メインローターが加速して上昇モードに入ると同時にメインローターの回転でほっておくとしっぽがくるくる回りだしますがそれをラダーの回転で静止状態にするメカニズムはやればやるほどはまりますよ!!
わたくしどもの経験で直ぐに上達できる秘伝も御座いますので機械があればお教えいたします。
最初は30クラス(シャトル程度)から始めて
上達すればシャークやバロンアルファー、双発機等の60クラスに変更されると良いと思います。
いづれに致しましも一度経験なさって下さい
目の前で自分のコントロールするヘリが静止状態でホバーリングしている姿をみると眠れないほど興奮しますよ!! 一度お試しあれ・・・・・