• ベストアンサー

ラジコンについて

この3月末で定年退職する男性です 子供の頃から、ラジコンヘリなどをやってみたいと思っていたのですが この年になってそんな遊びをしている方がおられるでしょうか もし、するとしたら、どんなヘリがいいでしょうか? また注意点などお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1)小生はX店のクラブ 日曜日は10名程度集まりその内60才を超える人3名います、小生66歳、ラジコンヘリ暦1年に未満 2)ラジコン技術(毎月号)を一度購入してみたら 3)近くのラジコンショップを探す(インターネットなどで)、クラブがあり、飛行場を持っている場合が多い、又 店長に実機指導を願えれば 4)ヘリにはエンジン機とモーター機がある、指導を受ける場合は連続に飛ばす事も考える必要がある、エンジンは燃料を供給すればすぐに再飛行が出来る、モーター式は高価な充電電池が必要で充電は2時間程度必要でバッテリーは最低3ヶ必要、モーター式は一般に小型であり、風に弱いなど安定性が良くない、バッテリーの管理が非常に難しい、エンジン機が良いです。 5)1人での練習は無理、調整、飛行はベテランの付き添いが必要 6)障害保険に入る2~3000円/年程度 ラジコンヘリを買えば案内が入っている、操縦ミス、ラジコンの故障での暴走もありえます。 7)人が居ない広い場所で、絶対に子供は連れて行かない事、3)の場所がベター 8)初期投資15~20万円程度必要 頑張ってください、仲間が増え嬉です、貴方のお住まいは?

yikoiku
質問者

お礼

大変よくわかりました ご丁寧なアドバイス参考になります 男性ですと年は関係ないようですね やはり、ロマンのひとつだと思います まず、本を買ってから検討してみようと思います 大変ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

まず情報収集ですかね。 大きい書店に行って「ラジコン技術」等の専門雑誌を購入し、近くの(車で1時間くらいは近い)ラジコンクラブか空物ラジコンの専門店を探して下さい。 そこで相談すれば的確なアドバイスをもらえます。 一人で練習しても時間、予算、情熱の浪費をするだけです。 私の所属するクラブでは70歳で始めた方が74歳の現在でもバリバリと飛行機を飛ばしています。

yikoiku
質問者

お礼

まず本を買って見ます ベテランの指導がなければむづかしそうですね 大変ありがとうございました よく検討してみます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nc31
  • ベストアンサー率24% (45/185)
回答No.1

元々航空機のラジコンは大人のおもちゃです お仲間がたくさんいますのでご安心ください。 おすすめのラジコンヘリですが実際にある機体のレプリカのようなものではなくエンジン式で初心者用のものを買ったらいいと思います。 また最初はプロペラなどを破壊しまくりますので予備のプロペラも複数買っておいた方がいいでしょう。 最初はまっすぐに上昇させることすらできないのが普通ですので まず発信着陸の練習を十分してください その時にヘリコプターの足のそりの部分に竹ひごを横につけて横転しにくくするという方法もあります。 飛ばす場所はやはり人のあまりこない平らな河原などが一番で周囲に誰もいないことを確認してください。 ローターが破損したときに破片が飛び散るので操縦者自身も十分安全な距離を離れて操縦してください。 うまく飛ばせるようになっても決して車道の上を飛ばしたりしないでください。急に不安定になり墜落することもあります。 うまく飛ばせるようになるまでお孫さんなどは一緒に連れて行かないでください。またお孫さんにけして操縦させないようにしてください。 本当に危険です。 私が思いつくのはこれくらいです なれてきたらヘリコプターの競技大会などもありますのでぜひ楽しんでください。

yikoiku
質問者

お礼

慣れたら結構面白そうですね また、危険がともなうようですね できればベテランの方に習った方がよさそうですね ご丁寧なアドバイスをありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A