• ベストアンサー

お盆の帰省

ただ今、妊娠4ヶ月の初産婦です。 ようやくつわりが落ち着いてきたのですが、今は仕事に行くだけで精いっぱいという感じです。 夫に、お盆(8月13~16日)に、車で片道3時間くらいの場所にある夫の実家に行こうと 言われています。 正直、体調面で不安もあります。 一番良いのは、病院の先生に相談するのがよいのでしょうが、皆さんは妊娠中は どの程度まで外出されましたか? 参考に教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146071
noname#146071
回答No.4

体調面で不安云々よりも、 ご自身が止めておいた方がと思う外出なら止めてください。 病院の先生が「大丈夫です」と言われたとしても 実はあまり気乗りしない外出なのではないですか? 一般的に考えて ・夫の実家 ・片道3時間も憂鬱な気持ちで ・暑い夏に ・道路が混み合うお盆に 行きたいなんて思わないのでは?^^; 気分の不安定は体調にも響きます。 断るとしたら、「先生に止めておきなさいと言われた」と 嘘でも言うと良いです。 お仕事もされているとのことですので、 せっかくの連休はご自宅でゆっくり過ごされるのが 良いのではないでしょうか。 もし行きたいのであれば、一応先生に相談された上で 行かれるのが良いです。 でも、先生も「大丈夫」と断言はしないと思います。 (外出まで責任取れませんから) 私は妊娠中期に車で片道8時間移動しました。 でもこれは自分の里帰りだったので、行く楽しみが大きかったのと、 行き先で自分の自由が利くからです。 移動中にお腹が張るので休憩は多く取りましたが、 それ以外は何の苦にもなりませんでした。

koi2525
質問者

お礼

hiyo66様 ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなり、すみませんでした。 >気分の不安定は体調にも響きます。 …本当にそうでしょうね。 このような気持ちで無理をして出かけたところで、いいことはないですよね! もともとお盆は仕事なのですが、もし出かけるのなら休暇を取ろうと思っていたのですが、 今回は出かけるのは見合わせようかと思います。 仮に里帰りであるなら、気を遣わないぶん行く楽しみもありますし、 また違いますよね。 大変、参考になりました。 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.5

三人目を妊娠中のものです。いくらつわりが終わっても、自分で不安を感じるならば断るほうがいいです。妊娠中は気を使うだけでも通常より疲れます。病院で相談してもつわりがひどい人じゃなければ大丈夫と言われるだけです。 自信がないことは控えるようにするのが一番かと思います。 参考まで…

koi2525
質問者

お礼

ahan14様 ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなり、すみませんでした。 本当にそうですよね。 自信もありませんし、不安ばかりです。 今回は見合わせることとしたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

2人目妊娠12週の頃、友人の結婚式があり、帰省する予定で、 ついでに実家で1ヶ月過ごす計画を立てていました。 が、1人目の時は、全く無かったつわりがひどく、 当時海外在住で、日本までのフライト時間だけでも14時間だったので、 (実家までは乗り継ぎ時間込みで、ドアtoドアで23時間かかりました) つわりの中、帰省する自信がなくて、断念しました。 そんな私を見ていた旦那が、つわりが落ち着いて来た15週頃、 週末のドライブ旅行を計画してくれました。 片道800キロくらいの距離で、渋滞休憩なしでも10時間かかるところです。 休み休み途中に1泊ずつして、4日かけてゆっくり行きましたが、 沢山の思い出もできたし、気分転換にもなり、とても楽しめました。 4人目妊娠中の今年のGW、旦那の実家に帰省しました。 片道700キロ、渋滞休憩無しで9時間かかる距離です。 こちらも休み休み、途中1泊して出かけましたが・・・・ 帰省しても、気を遣うばかりでゆっくり休めず、 疲れていても横になる事もはばかられ、 楽しい思い出もできましたが、辛かった、もう行きたくない、という気持ちしかないです。

koi2525
質問者

お礼

mamigori様 ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなり、すみませんでした。 15週頃、ドライブ旅行に出かけたとのことですが、 片道800キロくらいの距離とは、すごいですね! 驚きました。 旅行は楽しいですが、やはりご主人のご実家では気を遣いますので、その差がありますね。 私は、主人の実家なのでそれなりに気を遣いますので、余計に考えてしまいますね。 今回は、体調面とこの暑さもありますので、見合わせようかと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bee-free
  • ベストアンサー率34% (104/305)
回答No.2

二児の母です。 上の子のときはつわりもほとんどなく、いたって順調に経過したため、出産前日まで働けましたし、主人と一泊で旅行にも出かけました。 しかし下の子のときは、切迫流産で安静から始まり、つわりもひどく、やっと落ち着いたと思ったら今度は切迫早産で安静…寝っぱなしの妊婦生活で、出産も体力不足で大変でしたね(それでも陣痛から2時間で出産の超安産でしたが) 妊娠の経過はそれぞれ違いますから、何とも言えません。主治医の先生に相談なさった方がよいでしょう。 先生からOKが出たら、いざというときのために、ご主人さまの実家の近くの産婦人科を調べ、電話番号などを控えておきましょう。 また交通手段や出発時間などは、質問者さまの体調を第一に考えて決めましょう。 それだけ配慮しても不安が残るようなら、止めておいた方がよろしいかと思います。つわりが落ち着いたばかりなら、この真夏の時期に無理して出かけなくとも、もう少し涼しくなって体力が回復した頃にお伺いすることが可能ならば、そうした方がよろしいように思います。 暑い日が続きますが、お体ご自愛ください。

koi2525
質問者

お礼

bee-free様 ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなり、すみませんでした。 そうですよね…。妊娠の経過は人それぞれですものね。答えようがないですよね! 一応、病院の先生にも聞いてみます。 暑い時期ですし、何が何でもお盆に行かなければならないというわけではないので、 たとえば9月のお彼岸など、少し涼しくなってから今一度、検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163880
noname#163880
回答No.1

現在8か月後半の妊婦です。 つわりは軽い方でしたが、通勤はやっぱり辛かったです… 4か月のときに、電車で片道2時間程の夫の実家に日帰りで行きました。 夫の祖父の法事だったため、現地で車(30~40分ほど)や徒歩での移動がありました。 本当は安定期に旅行に行きたかったのですが、仕事が忙しく結局断念したため、上記が一番の遠出です。 お盆も日帰りならば行っても大丈夫かと思っていましたが、夫の実家の方から「来なくていいよ」と言われたこと、7か月後半からお腹が張りやすくなってしまい病院で張り止めを処方されていることなどから、今年は夫だけ帰省することにしました。 一番怖いのは、出先で体調が悪くなることですよね。私は職場でお腹が痛くなってしまい、横になってもどうしても治らず、タクシーで病院に行ったことがありました。 ご主人のご実家の近くに産婦人科があれば安心なのですが。 何にせよ、ご自分とお腹の赤ちゃんを最優先に検討されてください。

koi2525
質問者

お礼

pinto bean様 ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなり、すみませんでした。 >一番怖いのは、出先で体調が悪くなることですよね。 …そうなんですよね。それを考えると不安になってしまいます。 主人に確認しましたら、実家の近くには総合病院が2件あるとのことでした。 しかし、まだつわりが落ち着いていないのと、なにぶんこの暑さもありますので、 今回は見合わせようかと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A