• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動悸をなくするツボ)

動悸をなくすツボ

このQ&Aのポイント
  • 60代男性の動悸対応方法
  • 心臓に異常はないが動悸がする場合の対策
  • 呼吸法やツボの活用

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.4

小生も60代、男子。似たような症状を経験しています。原因、体質、症状は同じとは思いませんが、敢えて、気のついたことを(独り言みたいに)思い返してみます。(=診断、療法ではありません。) 小生の場合、正常時の脈拍は60以下(最低55)ですが、高くなると75くらいまでになります。 軽い不安神経症で、内科医からデパスと高血圧の薬を処方されています。 日常生活の対処法は、運動をする、特にテニスを週2回くらいしています。運動そのもので苦しくなることはないので、機能性のものではないと判断しています。これは自分にとっては安心材料です。 就寝前や、目が覚めた時、森田療法という呼吸法をしています。多少効果アリと思います。 その他に注意するのは、カフェインを摂らないようにしています。つまり、珈琲とかお茶を飲まないように意識しています。それでもその種の飲料を喫する事自体は好きなので、時々飲みますがそうすると動悸がしますし、夜も眠れなくなります。 安静時、あるいは就寝後動悸がして、不安になる時があります。気持としては「このまま死んじゃうんじゃないか・・・」=不安神経症の症状ですけどね。 本当に死ぬなら、20年前に死んでいるでしょう^^; 苦しい時、市販の酸素缶を吸うことがありますが、安静時の動悸にははっきりした効果は確認出来ません。そのうち落ち着くのは、神経症の特徴かもしれませんから。 よく「気の持ちよう」という言葉を聞きます。病気にたいする心配が原因で本当に病気になってしまってはつまりません。自分は「一病息災」=(歳をとると)多少悪い所があって普通と考え、体調の悪さで生活の質(quality of life)を落とさないように老後を送ろうと思っています。

arayotosan
質問者

お礼

動悸がするのは気持ちが悪いですね。 自律神経のせいかなとおもうようになりました ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.3

何回もすみません。 過去の質問で呼吸法の回答がありました。 参考になればということです。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q492919.html
arayotosan
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございました

回答No.2

No1の回答者です。 ストレス性の不安障害という可能性はありませんか? 私なりにも調べてはみましたが、リラックスされる方法を考えるのが効果的のようです。 メンタルケア関係のページのURLをつけます。 参考になればよいのですが・・・。 お力になれずに申し訳ありません。

参考URL:
http://huansyougaikea.web.fc2.com/
arayotosan
質問者

お礼

>お力になれずに申し訳ありません とんでもないです URL参考になります ありがとうございました

回答No.1

動悸を抑える方法としては、リラックスをする。 緩いお湯につかるとか、油ものを控えるとか、刺激物を控えるなどがあるようです。 本当は病院で相談されることをお勧めします。 心臓以外の病気の可能性もあるようですので・・・。 病気の可能性としては参照URLをつけさせていただきますので、ご覧下さい。

参考URL:
http://allabout.co.jp/gm/gl/17566/
arayotosan
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 心臓をはじめ、内臓の検査でも異常なしで、自律神経の乱れだろうとのことで デパスをもらっていますが、ききません 男性の更年期障害ということでしょうか? つらい日々です。 呼吸法などもやってみているのですが・・・ いまのところ効果が出ません。 1週間ほどですので

関連するQ&A