• ベストアンサー

自宅以外から自分のホームページを更新できる?

あまりに初歩的な質問かもしれません、笑わないでください。 自宅は「S」というプロバイダーで、ホームページを作って公開しています。 このたびそのパソコンを仕事場にもって来ました、仕事場は「Y」というプロバイダーです。 「Y」を通して「S」のメールを見て、発信も出来ます。 しかし「Y」経由だとホームページの更新が出来ないようです。 これは仕方のないことですか、それとも設定で変更できますか? もしくは、自宅と仕事場で相互に更新すること自体ファイルの整合性?が損なわれたりして不都合でしょうか。 仕事場は自営の自分の仕事場なので、ややこしい監視があるなどということはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.2

「Y」プロバイダーに聞いてもわからないだろうから、「S」プロバイダーに「御社のプロバイダー以外からFTPを利用してホームページの更新できますか?」って聞いてみては? ひょっとしたら、「S」プロバイダーでは、外部プロバイダーからのFTPのポートを拒否している可能性があります。 っていうか、FTPで更新してるんですよね? FTP以外だとしても、「S」プロバイダーに聞いてみないとわからないでしょうね。

tenten2048
質問者

お礼

もっとよく調べるべきでした、外部FTP接続設定申込というところで設定をしないと遮断されるようです。 解決しそうです、有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.1

プロバイダなど関係ないと思うが。俺は家はODN、職場はOCNだ。 職場のPCで家のサーバーにFTPできるが。 プロバイダによって規制がかかるのかもしれないが、FTPソフトさえあれば基本的にどこのPCからも どこのサーバーにもつながるはず。

tenten2048
質問者

お礼

もっとよく調べるべきでした、外部FTP接続設定申込というところで設定をしないと遮断されるようです。 解決しそうです、有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A