• 締切済み

「意欲」は自分の意志で湧かせることができますか?

日頃何もやる気がおきず、 何とか働いているものの 休みの日には外に出ても「帰りたい」が最優先に出てきて、 「帰りたい」のも「欲」のひとつだな、と納得させて帰宅、 そんな生活をここ数ヶ月送っています。 かと言って家にいたからといって何も満たされるわけでもなく、 むしろ心の中は何かが磨耗していっている感じがし、辛くなるので それを忘れるために昼から酒を飲んで忘れて過ごしています。 最近混乱しているのは、「意欲」というのは自分の「意志」とは別次元のものなのでは、ということです。 つまり、「意欲出そう」という「意志」は理屈的にはありえないのでは、ということです。 意欲を出すには?という質問の答えはこの世にないのでは、ということを感じていますが、 その答えをご存知でしたら、またアドバイスありましたら教えてください。 もうひとつ、 「何もしたくない」も理屈としては「欲」のひとつかだとは思うんですが、 その欲に従って何もせずいたとき、 欲に従ったはずなのに何故満たされない感じがするのでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cera-cera
  • ベストアンサー率26% (64/243)
回答No.11

そうですね、私があなたみたいな状態だったときは、本を読んでどうすればここから抜けられるのか、どうすれば何かものに興味を持てるのかということを探っていました。(考えてみれば、これも一種の意欲ですね。「この状態を変えたい」という。) それで、そのとき本に書いてあった内容は、「子供時代に好きだったものが意欲の源泉になる。子供時代好きだったことを見つめなおしなさい」というものでした。そう言われて、改めて考えると、私は絵を書いたり歌ったりということが好きな子供だったので、そっち系の習い事を始めてみました。 習い事は、ひとつでなく、いくつか試してみました。が、はじめはどれもたいしておもしろくありませんでした。趣味で習い事をしつつも、義務感がありました。 やっていてもしだいにつまらなくなり、やめた習い事もたくさんありました。しかし、その中にひとつ、やっていても実社会では何の役にも立たないけど、自分としてはおもしろくておもしろくてたまらない!と感じたものが見つかりました。数年ぶり(十数年ぶり?)に、熱く燃える、時間を忘れる感覚っていうのを味わいました。楽しかったです。 そこから先は、その習い事に関連する分野の仕事に転職し、日々その分野の見聞を広めているうちにまた気になった別分野にも手を伸ばし…とやっております。 今は、何にも興味がなかった時代がうそのように、やりたいことがありすぎて、時間もお金も足りない有様です。いっこやりたいことが見つかると、ずるずると芋づる式にやりたいことが出てくるのですね。 「安定を守らなければ」とか、「こんなことして何になるんだ」とか考えすぎると、意欲ってどんどん衰えていくというか…。好きなものから離れすぎると、自分が何がすきかを感じ取る感性が鈍くなるって言うのは確かにあると思います。 とりあえず、さしあたりは「昔好きだった」とか、「昔ちょっと得意だった」というくらいの何かでいいのかな、と。たぶん、そのあたりを探索すると、しけってはいるが、燃料らしきものがみつかるのでは。

odvanscale
質問者

お礼

たびたびの回答ありがとうございます。 お辛い時期を過ごしたんですね。私もあなたさまのようになりたい。 昔好きだったこと、あると思っていたんですが、多くが他人に認められるためにやっていたことだと 最近気付いて、そうするとこれまでの自分を形づくっていたものはナンだったんだ、 となにか砂で作った城が波にさらわれた感じがして虚しくなっていました。 全ての行動の元をたどるとぜんぶ「認められるため」。 そこで認められるためでいいじゃん、と割り切りできるのが早い解決、健全なのでしょうがね・・・。 でも、何かある気もします。 それこそ自分の「本心」ってやつ?ですかね。 いったいいつまでさかのぼればいいのか・・・。早熟だったので(笑) 悲観的にならずにちょっと探索してみます。 これまでもそれらしきスクールの体験授業だとかは行ってみたんですが、 探し足りないのだと思います。 ありがとうございます。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.10

#1です。 返信を読んでいて、あなたの状態をウツに変更したいと思います。 以下のリンクに簡単なセルフチェックがあるのでチェックしてみて下さい。 http://mental.heart-warm.net/check/utu/sds.html 現在の状態ですとそろそろ希死念慮(死んでもいいかなという考え)が 浮かんできても不思議ではありません。   薬物療法は賛否色々あり、できれば使わないに越したことはないのですが、 薬物療法を否定しておいて、飲酒で紛らわすというのは明らかな矛盾です。   どちらも脳に作用します。しかし、酒は脳を麻痺させてお終いです。 薬は治る確率が高まりますが、酒への依存症は廃人になる可能性しか残っていません。 もし、酒を飲むことを選択するのであれば、薬物療法の方が生産的です。   現在ではサインバルタやレメロンなどの優秀な薬も出ています。 抗うつ剤に関しての詳しい説明はこちらを参照して下さい。 http://okwave.jp/qa/q6879494.html これら薬の感想はwebをみていけば大いに参考になります。 以下は某掲示板からの引用です。 個人差はあると思いますが、私は「何もできない・辛い」といった 症状から救ってくれた良い薬だと思っています。 医師が驚いた程、飲んで4日目には活動的になり、 過食よりもランニングを再開した位です。でも体重はそのまま。。 1日飲み忘れるとイライラや不安感・絶望感が蘇ってきます。 リフレ(レメロンのこと)のお陰は明らかです。有難いです。 私は誰かに会うと太ったのを指摘されそうで、この数カ月 知り合いには誰にも会っていません。会ってもまともに会話出来る 状態では無かったのもありますが。。 医師に任せて、信じてみましょう。良い報告が聞けますように。 御大事になさってください。(お互いにですね

odvanscale
質問者

お礼

ご心配いただきありがとうございます。 チェックさせてもらいましたが、58ポイントでした。 うつっぽいのは死ぬまでお供と思っています。 何度か以前に病院に行ったことはありますが、 なかなか真の自分を自分でも認識できてないのに 他人に話して伝えるのって難しいですよねー。。。 >もし、酒を飲むことを選択するのであれば、薬物療法の方が生産的です 確かにそうかもしれませんね(笑)。 病院も頭に入れておきます。

  • cera-cera
  • ベストアンサー率26% (64/243)
回答No.9

意欲は火のようなものだと思います。 だから、燃料がなければ、念じたところで火はでませんよね。 意思でどうにかなるもんじゃないです。 でも、燃料を調達することはできますよね。 興味あることを仕事にするとか。 何が自分の燃料になるのか知る必要はありますけど。 好きなことしてるのに結果気分が悪くなるのは単純に、 自分は毎日をもっといきいき過ごしたいのに、また今日も無為に過ごしてしまった…という罪悪感からでしょう。 宿題は先のばしにするとその時点ではハッピーだが、あとで気分最悪になるのと同じ原理だと思います。

odvanscale
質問者

お礼

燃料って具体的に他にどういうものがありますか? 例えばあなたにとって燃料とはどういうものでしょうか。 「興味あることを仕事にする」というその「興味」がわかないのです。「意欲」と同義だと思います。 何が自分の燃料になるのか、それこそが意欲だと思います。 今はあなたのたとえで言うと、「火」もそうですが「燃料」も探している感じでしょうか。 イメージできそうなものがあれば教えてください。 「火」に関しては、出るのを待つしかないのかなと思い始めています。 >好きなことしてるのに結果気分が悪くなるのは単純に 私自身は「好きなことしてる」という意識はないです。 生活全般、義務的に感じることが多いです。 私は好きなことしてるんでしょうか? >自分は毎日をもっといきいき過ごしたいのに、また今日も無為に過ごしてしまった…という罪悪感 これは確かにそうですね。 >宿題は先のばしにするとその時点ではハッピーだが、あとで気分最悪になるのと同じ原理 原理としてはそうかも。 解決法は宿題を先延ばしにせず今しろってことでしょ? でも宿題っていうようなはっきりした存在がないです。 言うなれば、「意欲を湧かせる」ってことの気がしています。 あなたさまから見るとなんだと思われますか? なんとなく、私には見えてないものがあなたには見えてる気はしてますが・・・

noname#246942
noname#246942
回答No.8

No,2です。 お礼、拝見しました。 そうですね~(笑 あなたの考えは、なんとなく分かる気がします。 だから言ったのです。 「動く為の理由を探している内は、動く事など出来ない」と。。。 あなたは扇風機の例を出して、説明してくれましたが、扇風機は「羽を動かして風を送る」と言う『役目』がある訳でしょう? だから『その為のスイッチ』が付いています。 それを使うかどうか決めるのは「それを必要とする人間」です。 その役目、使命が果たせなくなれば、後は捨てられるだけです。 人自身は「何の為に存在」するのでしょうか? 他の回答者様のお礼に、 >みんな苦しいのは頭ではわかりますが、 だからといって「みんな辛いから私も辛くて当然」と納得はできないのです。 とありました。 確かにそうですね(笑 それは一体なんでだと思いますか? 根底にあるのは何だと思いますか? きっと「『自分自身が』幸せになりたいから」だと思いませんか? あなたは自分の回答に、 >存在するのかどうかもわからない「本当の望み」が全く見えないがゆえに 動かないほうが幸せと感じたらそれを選ばざるを得ません。 と回答しました。 あなたの仰る「本当の望み」とは、あなた自身がまだ気付いていない「あなた自身の幸せの理想」ではないだろうか?と思います。 なぜそれにあなたが気付いていないのかは分かりません。 分かっていても気付いていないふりをしているだけなのか、本当に分からないものなのか。。。 でも、他の人も同じように悩み苦しんでいると言われても、それを頭では理解出来ても、心で納得出来ないのだとすれば、あなた自身は、その時点で「何かを望んでいる」事は確かなのではないでしょうか? 考えても分からない事は、大体が分からなくても良い事だったりします。 ただ、あなたが自分の気持ち、行動に従って、動いた事でも、心が弾まない、摩耗すると言った事だけは、分かりたくなくても分かってしまうと言う事だけは確かですね。 人はロボットではないです。 「感情」があります。 勝手にスイッチが入る時もあれば、勝手に切れる時もあります。 そのままずっと入らない時もあるでしょう。 考え方の転換方法は、なんでしょうか? あなたの場合は、もう少し柔軟な考え方をした方が、今よりももっと楽に生きられると思いますよ。 どんな事でも「決め付ける」事があってはいけない。 楽に生きる事は、逃げる事だけではない。 自分を大切にする事が、楽な道を選ぶ事だけとは限らない。 他人の視線から自分を見たり、自分の視線から他人を見たり、色んな角度があって良いと思います。 道を見つける事は大切ですが、逆にそれが他の道を見えなくする事になってはいけないのです。 「納得させる」のと「納得する」のとでは、その意味合いが全然違ってきますよ。 楽しい酒もあれば、楽しくない酒もある。 その境目、境界線は何なのか? 外に出て、楽しいと思えない事が悪い訳ではないと思います。 家にずっといたいと思う事が悪い訳ではないと思います。 帰りたいと思えば帰ればいいし、逃げたいと思えば逃げればいい。 でも「それしか方法がなかった」のだとすれば、やはり心は摩耗するでしょうね。 あなたの心理は、そんな所ではないでしょうか?

odvanscale
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 >きっと「『自分自身が』幸せになりたいから」だと思いませんか? >あなたの仰る「本当の望み」とは、あなた自身がまだ気付いていない「あなた自身の幸せの理想」ではないだろうか? >その時点で「何かを望んでいる」事は確かなのではないでしょうか? はい、そう思います。それは確かです。 そういうものが私の中にあるのは知ってはいます。 ただ、その姿かたちが自分で全く見えないので苦労しているんです。 認識できてないんです。あなたも「気付いていない」とおっしゃっていますが。 おそらく回答者さんはそれが私の中にあり、それを見ないふりをしている、とおっしゃりたいようですね。 それはある意味その通りだと思うのですが、 自分で「見ないふり」をしているという認識がないため、探しようがないのですよ。 「自分を見つめなおす」なんていうのがその探す方法なのかもしれませんが、 それが感覚としてわからない。 それはこれまでの人生で固まってしまった脳みその影響かもしれません。というかそれしかないか。 >でも「それしか方法がなかった」のだとすれば まさにそういう感覚ですね。 自分でそのように考えるクセがついている節があります。 それが自分の幸せにつながりやすいと思っているから。 納得するって、本当に難しい。 おっしゃるように、「決め付ける」ことのないよう・・・。 難しいなーほんと^^

noname#142009
noname#142009
回答No.7

お礼ありがとうございます 言葉が適切ではなかったようです 意欲は自分が手に入れたいものだから意識しなくても自然に湧いてくると思います 意志の場合は意識しなければもてない もし意志から意欲を湧かせたら無理やりになる可能性もある そこが普通に湧いた意欲との違いだと思います 意欲は無理をしてでも努力をしてでも手に入れたい時に現れるものだと思います だから帰りたい何もしたくないみたいな感覚は逃げというより 楽な方を選んでる ~したいが意欲になるかならないかは それが簡単に手に入るか入らないか それが境目だと思います また回答しちゃってm(__)mなさい

odvanscale
質問者

お礼

なるほど、意欲が出るときというのは、難しいことに挑戦するときということですね。 とにかく、「意欲」は湧かせようと思って湧かせられるものではない、 ということに同意してくださりほっとしました。 しかし今のままでは、どちらにしろ満たされることはあり得ないということですね・・・。 現実的に今から私が何をしようかと考えると、 やはり酒を飲むしかないのですが。 ありがとうございました。

  • oksere
  • ベストアンサー率30% (66/220)
回答No.6

いえいえ 絶望の中の世の中であっても、自分は他人に追い越されていても 追い抜いていても自分のペースで前に進むことが大事という事です。 なにか趣味的な物はないのでしょうか?

odvanscale
質問者

お礼

そうです、その通りだと私も思っています。 生きてさえいれば最低限OKとしています。 趣味ないのです。 湧かないのですよね、色々きっかけとして見たり聞いたりしても、 やってみるところまで心が動かないという感じです。 無理にやってみたこともありますが、辛いというか虚しくなりますので そのようにはやりたくないんです。それは私の中で不幸ですから。

noname#142009
noname#142009
回答No.5

私の意見です 意欲出そうという表現がおかしい 意欲は勝手に湧くと思います 自分が欲しいものなのだから 手に入れたいものなのだから だから意志には関係ないと思う 意志の場合はこうしようと思うこと考えること そして行動に移す でも意欲の場合は体が気持ちのまま行動する だから意欲は意志によって出てくる前に現れると思います 帰りたいや何もしたくないは それは欲(どうにかしてでも手に入れたい)というものではないと思います 今の現状から逃れたいというものから来てると思います だからそれを これは欲だと思っても満たされないんだと思います 逃げの1つだと思うから 私の意見です

odvanscale
質問者

お礼

そうですね。 >今の現状から逃れたいというものから来てると思います これは「現状から逃げることはダメ」ということを意味するのでしょうか。 どこからが「逃げ」でどこからが「攻め」なのでしょうか、この場合。また人生において。 逃げずに攻めつづけなければならないのでしょうか。 そして、どうやったら欲は出るものでしょうか。 寝たり何もしなかったら湧いてこないものだとしたら。

  • oksere
  • ベストアンサー率30% (66/220)
回答No.4

なにか欲を持てばいいと思います。 なんでもいいんです。 物欲でも金銭欲でもはたまた性欲でも なにか目標があれば おのずとそれを実現するには何をしないとだめなのかが判ってきます 今の世の中 なかなか夢も希望もかないませんが、ほとんどのみんながそういう状況なので それなりの欲を作って、自分なりにがんばりましょう。 人よりも先に行かなくていいんです。自分のペースでこつこつです。

odvanscale
質問者

お礼

ありがとうございます。 >なにか欲を持てばいいと思います 私もそう思うんですが、欲というのは持とうと思って持てるもんだとは思えないのです、到底。 みんな苦しいのは頭ではわかりますが、 だからといって「みんな辛いから私も辛くて当然」と納得はできないのです。 >人よりも先に行かなくていいんです というのは >ほとんどのみんながそういう状況なので という納得方法と矛盾していると思います。

回答No.3

「何もしたくない」というのが「欲」ではないからですよ。 「欲」というのは変化を望む表層意識です。 それに対して「何もしたくない」というのは、潜在意識の防衛本能です。 潜在意識は変化を嫌うんですよ。 生き残ることが潜在意識の目的ですから、未知なことに足を踏み込むよりは「今までこれでやって来れたんだから、このままでいいじゃん」とブレーキをかけるんです。 人が挫折する原因はこれ。 実は人が一番パワーを使うのは、何かを始めようとする時なんです。 この潜在意識をどう誤魔化すかがすべてなので、少しずつ少しずつ習慣に取り入れて、さも今までやっていたかのように潜在意識に言い聞かせる必要があります。 表層意識は変化を望んでいる。でも、もう1人の自分、潜在意識はそれを望まない。 潜在意識の方が強いから、酒で表層意識を麻痺させて誤魔化す。 あくまで誤魔化しだから満たされないんです。 でも、結局はどちらもあなたが望んだこと。 まあ、この辺の考え方を身につけていく必要があるでしょうね。 心のブレーキの外し方 http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E5%BF%83%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%A4%96%E3%81%97%E6%96%B9%EF%BD%9E%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%A8%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AB%E5%8A%B9%E3%81%8F7%E3%81%A4%E3%81%AE%E5%BF%83%E7%90%86%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%BC%EF%BD%9E-%E7%9F%B3%E4%BA%95-%E8%A3%95%E4%B9%8B/dp/4894512440

odvanscale
質問者

お礼

潜在意識ですねー。 それでいくと確かに理屈は合うな、と思ったんで 念仏のように「ありがとう」とか「ツイてる」とか唱えていたこともあるんですが、 どうしても潜在意識が凌駕してきてしまいますよね。 ありがとうございました。本読んでみます。

noname#246942
noname#246942
回答No.2

そうですね~。。。 深い質問です(笑 意欲を湧かせる事は、意外と簡単かと思われますよ。 ただ、その意欲を行動に移すとなれば話は別ですがね(笑 >かと言って家にいたからといって何も満たされるわけでもなく、 むしろ心の中は何かが磨耗していっている感じがし、辛くなるので >その欲に従って何もせずいたとき、 欲に従ったはずなのに何故満たされない感じがするのでしょうか。 そうですね~。 この感じ、とても分かる気がします。 これも先に答えた通りなんですが、気持ちと行動が裏腹なんだと思うんですよ。   「帰りたい」 「何もしたくない」 これが本当に、あなたの心からの願い(欲)であれば、そうする事に何の違和感も持たないはずなんです。 ただ「物分かりが良過ぎる」と言う事は、先の行動を予測し、牽制し、時として消極的な行動を取る事を適当と判断する時があります。 意味分かりますか? 帰りたい=そうした方が良い 何もしたくない=そうした方が有利 これは、心からの願い(欲)と言えるでしょうか? きっと違うから、何かを磨耗しているような感じがするのだと思います。 大人になる、年を取るとは、ずいぶんと窮屈になっていくものですね。 体が大きくて、何でも出来そうな大人の方が、体が小さな子供よりも、ずっと身動きが取れなくなってしまうものです。 だからと言って、動かないでいる事を、本当の望みとする人が、一体何人いるでしょうか? 「やれば出来る」と口にしなくなったのは、いつ頃からになるでしょうか? 何か大切な物を無くし始めたのは、いつ頃からになるでしょうか? 何かを一つ知る事で、一つ可能性を増やす人もいれば、一つ可能性を減らす人もいます。 その都度、自分の道を狭めてきたのであれば、どこをどう動いたら良いのか、きっと分からなくなるだろうと思われます。 >意欲を出すには?という質問の答えはこの世にないのでは、ということを感じています そうですね。 「動く理由を探している内は」動けなくても当然だろうと思いますよ。 意欲を出すとはどういう事か? あなたはそれを、身を持って理解しているはずです。 だからこそ、意欲を出す事に答えはないと感じているのだと思います。 現実を知る事、たくさんの物を見る事、その分、たくさんの物を失ってきたのでしょう。 しかし、逆にそこで得た物の事は、自覚していますか? 成功も失敗も、人生の中の一つの過程にしか過ぎない。 後退する前進もあるのだと認める事が出来たら、今まで見て来た見慣れた景色も、きっと違うように感じ取る事が出来るだろうと思います。 「意欲」とは出したり湧かせたりする物ではなく、「感じる」ものだと思うからです。 それは「動き出した後」でも良いのだと思いますよ。 さて、あなたはこれからどう動いて行きますか?

odvanscale
質問者

お礼

私の今の場合、行動に移せるもの、もしくは移さざるを得ないもの、を意欲と定義してます。 >帰りたい=そうした方が良い >何もしたくない=そうした方が有利 >これは、心からの願い(欲)と言えるでしょうか? わかりません。 例えば、買い物に行って「あの服が欲しい!」と前述の「帰りたい!」は 同じ感じがします。 だって帰りたいんですもん。外にいても意味ない、虚しくなるんですもん。 帰ったほうが幸せが待ってる気がするんですもん。 あの服を着たら幸せが待っている気がする、のと同じ感じでしょう。 >だからと言って、動かないでいる事を、本当の望みとする人が、一体何人いるでしょうか? 確かに。本当の望みではないのかもしれません。 でも存在するのかどうかもわからない「本当の望み」が全く見えないがゆえに、 動かないほうが幸せと感じたらそれを選ばざるを得ません。 >「意欲」とは出したり湧かせたりする物ではなく、「感じる」ものだと思うからです。 >それは「動き出した後」でも良いのだと思いますよ。 これなんですよ今の根本の問題。 「動くと感じるものがある」という話はよく聞きます。 「身体から入ってから脳はやる気を出す」とか。 ここで疑問なのは、 その「身体から入る」「動き出す」というのはどうやって開始するんでしょうか。 カンタンに言えば、その場合「誰が動かしているのでしょうか」? 私は自動的には動けません。 自動的に動くとすれば、それは既に自分ではありません。 ロボトミーとかしたら別なんでしょうか。 感情から行動しか今の私には考えられないんです・・・。 考え方の転換方法を教えてください。 かなり混乱してます 扇風機はスイッチを「入」にしたら羽が回りだし首を振り始める、という仕組みですが、 そこにも「スイッチを入にする」というスタートは必要なわけです。 それは扇風機自身が押すのではなく、所有者である人が押すわけです。 人間に置き換えると、そのスイッチは自分では押せないのでは、ということです。 それが最初の「意欲は自分の意志では湧かせられないのでは」ということです。