- ベストアンサー
小学三年生・サッカークラブに入ります 練習方法
子供が 来月からサッカークラブに 入れてもらいます 練習は 週二回です 先日来 クラブ体験で数度行っていますが 先にクラブに入って二・三年練習した 先輩三年生と比べたら 大人と子供ほど差が有ります 家の子も三年生ですが 見た感じ一・二年生と間違われそうな小ぶりです 三年生は土曜と日曜日に練習が有ります 二年生と一年生幼稚園組みは土曜のみの練習のようです 一年・幼稚園組みは基礎から教えているようです 二年生は それより少し上の練習のようです 三年生は もっと上の練習です こんな場合 指導者さんに 土曜日の練習は 二年生か一年幼稚園組みに入れてもらえないかと 尋ねたら どうでしをうか 日曜日は三年生と練習をするとして
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
低年齢層のサッカーコーチをしているものです。 他の子よりも遅くサッカーを始めたお子さんを思う気持ちは とても分かります。 しかし、まずは始めてからしばらく様子を見るべきだと思います。 始める前にいろいろ心配されて対策を考えても、 子供は思う通りにならず、結局は逆効果であったり、 逆に余計な心配であったりすることがあります。 小学校低学年以下の年代の子は、体格はもちろん、始めたきっかけや モチベーションもバラバラです。 同時に始めても「自分でやりたい!」って入ってきた子と 「親に連れられて」って子は最初のレベルも伸び具合も 違いますし、親に連れられて入れられても、サッカーの魅力に 取りつかれて後からぐんぐん伸びる子もいます。 後の学年で始めた子で最初は遅れていても、 自分でやりたいと思って始めて、それこそ練習日以外に ボールで遊んでいるぐらいの子は、すぐに先に始めていた子を 抜いてしまうこともあります。 また、意外と小さい子でもプライドがあって、周りが できていないと思っていても、本人は認めたくないと 思っていることはけっこうあります。 (子供同士で「俺だってできるよ」って言い争っているのを 見たことないですか?) そのような子だったら、三年生なのに親御さんに言われるまま、 年長さんや下級生に混ざってやっても、嫌々で 楽しくなくなってしまうかもしれません。 (上には上がいるもので、年長でも年少からやっている子は、 小学生顔負けのプレーをする子もいますので、逆に年下相手に ショックを受ける可能性もないとは言えません) むしろ、同学年で自分より高いレベルで揉まれることで、 早く追いつく場合もかなりの確率であると思います。 (顔見知りの同学年が一緒のほうが負けん気が働くかもしれませんし、 年長だって練習中にコーチに勝負を挑んでくることだって 当たり前のようにあります) それこそ子供は千差万別で、性格や選手としての個性だって 同じ子なんていません。 これくらいの年代は差があって当たり前なんだと思って 見てやってあげるのが一番子供のためだったりします。 本人は親が思っている以上に遅れていると思っていないかも しれませんし、周りの子が一歩も二歩も先に行っていても、 お子さんを絶対評価で見てあげて、先週できなかったことが できたら褒めてあげたり、良いところを積極的に見つけて そこを話してあげてください。 これぐらいの年代の子は、悪いところやマイナス面を 直そうといった観点では本人が素直に理解して受け入れることが 難しいケースもあり、なかなかすぐに伸びないように思います。 どんな練習であっても、まずは本人が主体的に楽しんでいることが 一番の対策だと思います。自分が楽しければ、続けてけますし、 上達していきます。結果、周りとの差も埋まっていくと思います。
その他の回答 (1)
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
小学校の場合年齢で教え方が全く違うのでメニューが別れているのは有る意味当然ですね もちろんお子さんの場合もいきなり今までやってた子たちと一緒にすることは無いと思います レベルが違うので どんなもんかまず見てから それこそ基礎から教えるのなら1年組みと一緒にとかってことになると思いますよ。
お礼
御礼が遅くなり申し訳御座いませんでした 参考になります 有難う御座いました
お礼
御礼が遅くなり申し訳有りませんでした ご回答頂いて考え方が広くなりました 参考にさせてもらいます 有難う御座いました