- 締切済み
群馬大か法政大で迷っています
私は高3で大学ではメディアのことについて勉強したいと思っています。 そこで今迷っているのが 群馬大・社会情報学部・情報行動学科 と 法政大・社会学部・メディア社会学科 です。 群馬大は国立ということもあって学費は私立より安く済みます。 でも、法政大と比べて就職率はどうなんでしょうか? 偏差値的に比べると法政の方が上なので、法政の方がいいのかなあと個人的には思っています。 先日、三者懇談があったのですが、先生が法政だと首都圏でテレビ局がいっぱいあるのでアルバイトとかしていろんな発見ができるのじゃないかなと言われました。 ちなみに私の就きたい職業の中にテレビ関係があるので先生に言われたところです。 それから先生の聞いた話によると テレビ局のアルバイトをしてたら、上の人に気いれられそのまま就職できた人がいたらしいのですが、そのような事は実際にありえるのですか? そのようなこともふまえて皆さんが行くとしたらどちらにしますか? 皆さんの意見聞かせてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
テレビ局に就職するのと、番組製作関係に就職するのでは、全く違うので、その辺は把握できていますか? 近くに工事現場があったら、よく見てみてください。その工事は、民間やその地方の公共団体が発注していますから、その工事をしているのは、その団体ですよね。その工事を受注するのは、ほとんどの場合、有名な建設会社です。その現場を下請けして地元の建設会社が管理し、実際に現場で仕事をするのは、その現場限りで雇われた人たちで、その人達を管理するのは別の会社です。現場で「上の人」に気に入られて、恒常的にいろんな現場に派遣される人たちはいます。これは間違いない。でも、その「上の人」はその工事を受注した有名な建設会社の人ではないです。 テレビの仕事も同じ仕組みになっていますから、現場で気に入られて「関係の会社」に社員として雇われることはあるでしょう。でも、テレビ局に就職するわけではないですよ。 で、あなたは何になりたいんですか? 放送局に就職をしたいのなら、地元に残って、競争の少ない地元の放送局を狙う方が確実でしょうし、地元では番組の製作はほとんどしていないので、番組製作に関わりたいのなら、東京の製作会社にバイトの時代から気に入られるのはとても大切です。そういう細々としてたくさんある小さな会社は新卒での募集はしないで、その場のバイトを昇格させるのはとてもよくある話ですからね。