- ベストアンサー
アナログテレビ
うちは、まだアナログテレビです。 昨日から、テレビ画面に「アナログ」、左端に「あと○日」等の表示がなくなっています。 すっかり見放されちゃったのでしょうか?ww 今後は、まだ使えるのでチューナーを購入しようと思っていますが。 これも、いずれ使えなくなってしまうのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
mayoino さんが、CATV(ケーブルテレビ、有線テレビ)を契約していて、右上に「デジアナ」と出ていれば、4年後の2015年3月末まで、地デジは、「アナログで視聴」出来ます。 これは、CATV会社が,地デジをアナログ変換をしているのです。 http://www.catv-jcta.jp/chideji2008_digiana.html しかし、地デジをアナログへ変換しても、地デジのきれいな画面にはならないし、地デジのデータも受信できません。 CATV会社が不明なら、このサイトで確認。 http://www.catv-jcta.jp/digital_list/top.htm 契約のCATVの地デジの送信方式が、「パススルー方式」なら、地デジテレビを接続するだけで、地デジが市長絵できます。(地デジ特有ののチャンネル設定は必要です) > 今後は、まだ使えるのでチューナーを購入しようと思っていますが。 チューナーとは、外付けの「地デジチューナー」ですか? 上記の回答の通り、CATVの契約なら、4年後の2015年3月末まで、外付けの「地デジチューナー」不要で、アンテナ取替え無しで、今のアナログテレビのままで、アナログが視聴出来ます。 mayoino さんが、CATVの契約が無いなら、原因は不明ですので、この回答は無視して下さい。
その他の回答 (4)
- 18OSX
- ベストアンサー率42% (553/1290)
ANo.3です。 今からですと地デジチューナーが高くなっているか、 すぐには手に入らない場合もありそうです。 私が買ったホームセンターでも価格が倍近くになっています。 --- ウチの場合では、地デジチューナーを各テレビに繋げて アンテナの向きを調整しただけです。 田舎のほうはUHFアンテナが多くてウチもそうでしたからそのまま使えました。 テレビアンテナはベランダの端から上に出してありましたので 屋根に昇る必要もなく、自分で固定器具を緩めて回しました。 アンテナの向きの調整は、ホームセンターの人が 「近所のアンテナと同じ方向にすればいい」と教えてくれました(笑)。 テレビの接続に関しては素人同然ですがテレビ5台の接続も含めて所要時間は1時間足らずでした。 チューナーを繋げて電源を入れればあとは自動的に局を探して登録してくれますので 何の知識もなくてもやれます。 業者に依頼すればけっこうな料金を取れらますので、まずは自分でやってみて ダメだったら業者に依頼すればいいです。 --- あ、ウチはこれを機会に衛星放送の視聴はやめました。 どーせスポーツ中継か映画の再放送だけですし。 地上波のテレビだって、せいぜいが テレビショッピングか宗教タレントのつまらない顔を見るだけですから 別に液晶テレビの綺麗な画面にする必要もありませんので 今のテレビを使い続けることにしました。
お礼
チューナーが倍の値段に!? 確かに、どこも手に入りにくいとは耳にしていましたが・・・驚きです。 ふむふむ、私もただ「つけてる」だけで、とくに綺麗さを求めてないですね。 今のテレビで十分だと思いました。
- mackpaopao
- ベストアンサー率22% (2/9)
今までのアナログのUHF放送用のアンテナでも受信できる可能性はありますが、 CATVでなければ、地デジの受信をするためには、原則、UHFのアンテナが必要かと思います。 BSデジタルも視聴されるのであれば、パラボラアンテナも必要です。 屋根の上に上げるのであれば、アンテナ自体の費用を含めて 5万円くらいかかるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 アンテナ設置はすごい費用がかかるんですね。 参考になりました。
- 18OSX
- ベストアンサー率42% (553/1290)
ウチはすべて今まで見てきたアナログテレビのままでチューナーをつけました。 5台の地デジ化で総費用2万円弱(笑)。 考え方としてはチューナー部分が地デジ対応テレビの中に入っているか 外付けになっているか、の違いだけです。 やってくる電波は同じですし、テレビの基本的な構造もアナログテレビと同じですから 最近のデジタル対応テレビのような便利な機能は使えませんが 番組を見るだけなら受信さえできれば問題なく見られます。 チューナー部分に動く箇所はありませんから部品の劣化以外に壊れそうな原因はありません。 >いずれ使えなくなってしまうのでしょうか? これは「いずれ」の時期によりますが 受信機側(視聴者側)の機器の寿命を無視すれば 使えなくなることは当分はないと思います。 ただ、「B-CASカード」とか言うヤツが曲者みたいです。 これ、チューナー一個一個に挿すカードですが、 この扱いによっては外付けチューナーを使えなくする(使えなくなる、んではなく)こともできるみたいです。 が、それでもここ数年は大丈夫でしょう。 そのうち今のテレビが壊れるでしょうから事実上は無問題ということになりそうです。 --- >昨日から、テレビ画面に「アナログ」、左端に「あと○日」等の表示がなくなっています。 これは「差別だ」と散々叩かれたから消したんでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 でも、5台で2万弱は安いですね。 番組見るだけですし、テレビ自体もまだまだ大丈夫なので、買い換えはやめようと思いました。
- tabasuko_otoko
- ベストアンサー率15% (247/1586)
24日までなんで、あと二日ですね。 チューナーがあれば、テレビが壊れるまで使えます。 >これも、いずれ使えなくなってしまうのでしょうか? その時は普通の地デジ対応テレビも使えなくなるということです。
お礼
早くの回答ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなりました。 原因が分かり、ひとまずほっとしました。 実はケーブルなのですが、おっしゃる「デジアナ」とも出てなかったのです。 でも、ともかく理由が分かってよかったです。 ありがとうございました。