- 締切済み
無月経において、考えられる原因
今年の3月11日に7日目が終わって以来 それまで順調だった生理がぱったりと来なくなりました。 考えられる原因を以下に挙げてみました。 去年の2月からダイエットを始め 身長158cmで、体重49.4kgから44.2kgへ(7月現在) 月0.3kgのペースで落としました。 毎日3食で1200kcal~1400kcalの食事と1日1時間の徒歩通勤。 栄養面は気を使っていてストレスも特に感じません。 もしくは、 生まれてからこの27年間、 好きな人ができても恋人ができたことはなく 一度も性行為をしたことがないので 子宮や卵巣に異常が起こっている?のが原因なのか? 「誰かと・またはひとりでしてみたら?」 と友人からアドバイスを受けましたが 果たして正しい方法でしょうか? もしくは、 わたしは関東に住んでいるのですが 3月11日の震災で震度5を経験しました。 計画停電やスーパーでの買占めを目の当たりにし テレビの映像などを見て悲しくなり 不安な毎日を送ったことが原因で来なくなったのでしょうか? ちなみに日常生活における 仕事や対人関係のストレスは特になく ほかに原因は思い当たりません。 そこで豆乳が女性ホルモンと似た働きをして 生理不順が解消されるという情報を得たので 今年の5月から毎日欠かさず コップ1杯200mlくらい飲み続けています。 それでも効果がないので 6月20日から起床後すぐに基礎体温を測りはじめました。 こちらはまだ1ヶ月ですが 添付した画像のようなグラフになりました。 お医者さん(特に男性の)に診療を受けることに抵抗を感じ なかなか婦人科へ行く勇気が出ません。 できることなら病院へ行かずに治したいのですが 原因や対策などをご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 将来的には、結婚をして 子供が欲しいと思っています。 どうかご助力をよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kanan7664
- ベストアンサー率60% (6/10)
- tm33
- ベストアンサー率50% (75/148)
- yasu33hina
- ベストアンサー率31% (46/146)
- Simonkey
- ベストアンサー率27% (17/61)
- Simonkey
- ベストアンサー率27% (17/61)
お礼
ご回答ありがとうございます。 地震、怖かったですね。 わたしは地上にいましたが、それでも震えがおきました。 やはりストレスはあなどれないです。 kanan7664さんも大きな病気とかではなくて安心しましたね。 女医さんのいる病院もきちんと探せば見つかりますね。 わたし自身、正直、面倒だという気持ちもあった気がします。 kanan7664さんは将来の子供の出産のことのみならず わたしの命の事まで考えてくださって すこし嬉しかったです。 診察を受ける方が嫌か 将来取り返しのつかないことになる方が嫌かを 天秤にかけてみて 病院に行く決心がつきました。 自分だけが苦しんでいるのではないんですね。 一緒にがんばりましょう。 あたたかいご回答、ありがとうございました。