• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学の行事で、近くの幼稚園に行くことがありました)

中学生が幼稚園でイライラした出来事

このQ&Aのポイント
  • 中学生が近くの幼稚園でふれあい行事に参加した際、幼稚園児に触られたり叩かれる経験がありました。
  • 幼稚園児相手に迂闊に反撃することもできず、イライラした思いをしました。
  • 幼稚園教諭のコントロールが難しく、最近の若者のキレやすさに不安を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.9

 小さい子どもは基本的にスキンシップを取ろうとしますね。だから、体を触るのが普通です。また、大きいから大丈夫と思うのか飛び道具を使うことも有りますよ。  ただし、体を触るのは仕方が無いとして、殴るなどの行為は問題です。その時は「痛い!」と言いましょう。痛くて困るという事を示します。演技でもかまいません。それから子どもがどう反応するかですが、ごめんと謝る子どもや、どうすべきか分からない子どもなどの反応を見てみて下さい。悪いと感じた子どもには、謝ってくれてありがとう。叩かれたら痛いよね。だから止めてねと注意するのも良いですよ。ご自分が親になったときにも若干役に立つと思います。  大人として子どもが見る場合と、同じような年齢に感じる場合とがあるようです。  小さい子どもは基本的に凶暴です。ご自分は忘れているかもしれませんが、同じような存在でしたよ。しかし、次第に成長とともに変化してきたのです。  普段から小さい子どもとふれあったりする機会が少ないので加減が分からないというのもありますね。何度か接していると加減が分かってくるのです。先生だって最初は加減が分からなくてトラブルだらけですよ。経験で分かってくるだけのことです。

akinaokwave
質問者

お礼

回答ありがとうございます 幼児がスキンシップを取ろうとするというのは初めて知りました 私はかなりの引っ込み思案だったので、幼稚園児の意図するところが分からず困惑しましたが、すっきりしました しかし、胸や尻を触られた友人は結構嫌がっていたので、やはり選択性にしてほしかったな~というのが一番に来てしまいます 痛がるのを面白がっているようなところがあったように思えましたが、もう少し本気で痛がってみれば違ったかと今になって思いました

その他の回答 (9)

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.10

さすがに自分よりはるかに小さな子どもに対して、しかも学校の行事でほかの人の目があるのですからキレて子どもに何かするなんてことは無いでしょう。 もしその状態で幼稚園児に何かするような人間は、中学校の先生も要注意人物としてマークしているでしょうから大丈夫だと思いますよ。 幼稚園児をコントロールする必要はないです、触られて嫌だったら「触ったらダメ!」って叱ればいいし、何かで叩かれそうになったら手を摑まえて「やめなさい」って言えばいいんです。それって普通の事だと思います。相手が誰であれ言うべきことは言わないとダメです。 小さい子は大きいお兄さんやお姉さんが遊んでくれるのは好きですから、少なくとも幼稚園児たちは楽しかったと思いますよ。イライラしている中学生の事なんか気にもしていないはずです。 自分たちが優しく遊んであげて、小さい子たちが素直に喜んでくれる、そういう交流を期待しての行事だと思うんですが、ちっとも伝わっていないんですね。 子ども好きな中学生だっていますから、そういう行事を楽しみにしている人だっていますよ 子どもを相手にするのはイヤだって気が付いたのだから、質問者さんにとっても意味有意義な行事だったのだと思います。

akinaokwave
質問者

お礼

回答ありがとうございます ようは人によりけりってことですね じゃあ選択性が良かったです 子供が嫌いだということはいぜんから自覚があったので・・・

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.8

中学生は子供だからね。 子供が子供の面倒など見られるわけが無い。 そのような校外学習は希望者選択性にすれば良い。 「ふれあい」の意味を穿き違えている教育関係が問題。

akinaokwave
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですね 私もそのように思います 他の行事は希望者を募って行っていたのに何故?と当時も疑問に思いました 中学生は大人に近づきつつあるという自覚を持つことが大切だとは思いますが、所詮は子供ですね

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.7

訊かれたのでお答えします。 >どういう意味ですか? 「自身をコントロールする」の『自身』には行動だけではなく、己の感情を御するという意味も当然含まれています。 殴り方を知らないので殴れなかった、怒鳴り方を知らなかったので怒鳴れなかった、注意の仕方を知らなかったので注意できなかった。 こちらもコントロールしたうちには入りません。 全身がアザだらけの保母さんなどいなかったでしょう。 経験がなくとも自分が親に躾をされた経験が有れば、幼稚園児に注意するくらいは出来ます。 >よく中高生が幼児を殺すような事件があるから言っただけです。 『よく』? 物騒な国に住んでいますね。 私が住む日本ではそんな事件は稀にしか起こらないため、起これば大きなニュースとなります。 その際にマスコミは視聴者が喜ぶよう「最近の若者」すべてがやっているように騒ぎますが、大人はそれを鵜呑みになどしていません。 中学生ならもう少し自分の頭で考えるようにしたほうがいいですね。

akinaokwave
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私の周りには変な中学生が多いです 地域の差でしょうか? ちょっとでも言い返すと担任が怒るんです どうしようもありませんでした

noname#138676
noname#138676
回答No.6

そんな行事は不必要。

akinaokwave
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私も、必要だと思った人のみが参加すれば良いと思います。 いくらなんでも子供に子供は御せません・・・ よほど弟妹がいるとかで子供扱いがうまい人でない限りは・・・

回答No.5

先の回答者様の言うとおり、自分達も通ってきた道です。私にも、今年小学校に入学した子供がいます。これが感心するくらい良く、姉・兄・妹三人で喧嘩をいつも怒られいます。まあ私も二人兄弟で家が壊れる位喧嘩をしたものです。多少大目には見ていますが、締めるところは締めています。子供の扱い方の、慣れというものもあるのでしょうが、先の回答者様の言うとおり、自分達もきたみちです。それを嫌うということは、自分自身を嫌うことにも通ずると思います。まあ親でさえいらいらして、ひっぱたきますからイライラするのは当たり前です。自分達もある意味大目に見て貰いながら、大きくしてもらっているのですから、自分の小さかった頃を思い出しながら、落ち着いて行動しましょう。

akinaokwave
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに私は自己嫌悪が酷いところがあります。実は子供嫌いが酷いといって親にカウンセリングにつれていかれました。 それにしても、私の通っていた幼稚園には木琴のバチで叩いてくる子なんていなかったので驚きました。 腕があざだらけで酷い有様でした・・・

noname#158730
noname#158730
回答No.4

小さな子供に対してでも、 同級生に対して、であっても、 良く無いことは 「そんなことしちゃダメだよ」と 言える大人になれるといいですね。 親に注意されることの無い人 または 親に注意されても、聞く耳を持たない人は 他人に対しても、冷静に「注意」することができないものですけど・・・

akinaokwave
質問者

お礼

回答ありがとうございます >「そんなことしちゃダメだよ」と 言える大人になれるといいですね。 全く仰るとおりですが、最近は物騒で怖いですよね。同級生ですら刃物とか隠し持ってそうで恐ろしいです。実際に起こっている事件の件数は以前とそう変わらないそうですが、犯罪の低年齢化が怖いです。 私の周りにも変な人いっぱいいます。

noname#159516
noname#159516
回答No.3

子供は動物です。相手が恐ろしく攻撃的なら小さくなって逃げたり隠れたり泣いたりします。 近くに寄って来てさわったり叩くなら、なめられてるか、親しみを表現しているのでしょう。 いい子にお行儀よく出来るのは、何度も訓練された先生の前でだけです。 親の前でいい子でも、親の目の届かない所では態度が変わります。いつでもいい子なんて絵本の中だけです。現実にはいません。慣れて下さい。

akinaokwave
質問者

お礼

回答ありがとうございます 絶対慣れないと思うので、子供と関わるのはやめます。 子供大嫌いです。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.2

幼児は感情や行動を自身でコントロールできなくて当たり前 中学生なら自身をコントロールできなくては社会に適応できないと知るには遅すぎるくらい 「最近の若者」は一部の若者を指す大人の造語だと気付くのも中学生なら出来るでしょう。 若者が免罪符として自らに使っていい言葉ではありません。 私の息子がご質問者さんと同じことを口にすれば、私はグーで力任せに殴ってますね。 最近の大人ですから。(笑) 大人になって仕事を始めれば毎日やらなければならない『耐える』の1/100くらいを体験できた1日の行事として考えれば良かったのではないでしょうか。

akinaokwave
質問者

お礼

回答ありがとうございます >中学生なら自身をコントロールできなくては社会に適応できないと知るには遅すぎるくらい もちろん幼稚園児を殴ったり怒鳴りつけたりなんてしてませんよ。 どういう意味ですか? >若者が免罪符として自らに使っていい言葉ではありません。 そんなつもりで言ったわけではありません。 よく中高生が幼児を殺すような事件があるから言っただけです。 私は子供と関わらない仕事を選ぶつもりですし、そうする人も他にたくさんいるでしょうから、希望者だけとかにすれば良かったと思います。もうこんな行事はこりごりです。死んだって嫌です。

回答No.1

確かにしつけの甘い親もいますし、子供が嫌いな人もいるでしょう。 一番の原因は、失礼ながら、質問者様もまだ子供だからですね。 子どもは子どもが嫌いなことってよくあります。 いまいち質問の意図が読めないのですが(よいことがないと思うがどう思うって、結局何を?)、 まあそのうち、うまく扱えたり、かわしたりできるようになると思いますよ。 もちろんこどもは天使だなんていうつもりはありませんし、こどもが苦手な人は大勢いますからね、ただ、好き嫌いに関わらず、成長すれば、うまく対処の仕方がわかると思いますよ。 そのうち社会に出たら、もっと社会の人間関係(会社や親戚)の大変さや自分の甘さを思い知ると思いますので、 こどもと戯れるだけでいらいらするって事は、どうでもいいことになりますよ。 うちのばあさんが昔よく言っていました。 『子ども叱るな、来た道だ。年寄り笑うな、行く道だ。』 あ、しつけはもちろん大事ですけどね。 でも、周囲のおおらかな心の余裕も大事ですよ。

akinaokwave
質問者

お礼

回答ありがとうございます >いまいち質問の意図が読めないのですが(よいことがないと思うがどう思うって、結局何を?)、 これはそのまんまです。 皆さんはどう思いますか?って意味です。 私は大人になっても子供は駄目だと思います。 子供と関わることの少ない仕事を選びます・

関連するQ&A