• ベストアンサー

行事があるのに・・・

仕事をもっている親です。 皆さんは行事の時って休みをとって出席していますか? 今度参観日があるんですがどうしても休めそうになくて・・・。 保護者会とかなら仕方ないから欠席にするんだけど参観 日は親がいないと子供が淋しそう・・というかかわいそ うだなって思うんです。 そんな時皆さんならどうしますか? どうしても休めない時とかはどうしてますか? 旦那や義母や実家にお願いしたりしますか? それとも欠席?はたまた自分や子供が急病って事でズル 休み? 私が欠席することでどうなってしまうのか・・・想像で きるだけに休む事はいかなる理由であれ心苦しいです。 仕方ないから代理で頼もうと思うのですが、夫や義母には多分断られてしまうと思うんです。理由は自分が行きたくないから。疲れるし、知らない人ばっかだし、楽しくないし。実家の母は多分頼めば仕事を無理いって休んででもきてくれるとは思うんです。 でもそれだったら私が仕事を休めばいいのかな・・なんて思うんです。1日中って訳ではないんです。夫だって有休も取れると思うし、義母は無職で特に予定もないです。 何か愚痴になってしまいましたが、子供のために・・と私が思っている事がおかしいのですかね? どうして夫達は子供の悲しい気持ちを察してあげれないのかな・・って。 普通はどうなんでしょうか??? いろいろと意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.11

同じく仕事をもっている母親です。しかも忙しく、連徹もしてます。 そんな状況なので、なかなか私も参観等には参加するのが難しいです。が、幸い(?)うちの場合は夫や夫の両親が協力的なので助け合いながらやってます。夫の両親なんて頼まなくても来たりして。。 こういう家庭なので、ご主人なんかが断る、というのが理解できないんですが(話しにはききますが・・)。 それでも両親ともに忙しく都合がつかないときがあります。そういうときは私は無理やりでも時間さいてます。徹夜明けでそのまままっすぐ学校にいくこともあるし、午後ぬけて学校にいって、また会社にもどる、、ことも。先日がそうだったのですが、それは参観ではなく学校の保護者会でしたが。ちなみに会社までは片道電車で1時間です。 >私が欠席することでどうなってしまうのか・・・想像で >きるだけに休む事はいかなる理由であれ心苦しいです。 お仕事の内容も状況もわからず大変失礼なのですが、 半日、1日休んだくらいでどうこうならないようにするのが責任ある仕事といえませんか? 職場に家庭状況を持ち込まないのは正論ですが、家庭(特に子供)をもっているとどうしても同僚、上司の協力や助けが必要なのも現実です、。母親に限らず。 お気を悪くしたらごめんなさい。 私の環境は恵まれてると思います。保育園も送り迎えはお父さんの率が高いです。でも勝手な思い込みですが、それはうちの旦那が積極的に送迎するようになってからです。 他の子のお母さんなんか、よく「いいなぁ」とか「えらいですねぇ」なんて旦那にいうので本人は天狗になってます。そう言われたいがために頑張れてるのもあるでしょう。(たまにホラふきますが・・) 以下は私の勝手な想像です m(_ _)m まずご主人やご主人の両親が、そういう行事への参加を重要視していないのでは? 行事の参加を含めて、育児一般は母親がするべきものであり、夫は関係ない、と思っているのでは? 先ほど、うちの旦那は協力的、と申しましたが、よく「俺ってこんなに手伝ってて、なんていい夫(父親)なんだろう。」といっています、。つまり、本人の意識しいない部分で、家事、育児は母親がするべきもの、とあるようです。

mizuha55
質問者

お礼

多分家事育児は母親、男は仕事・・といった古風な家庭で育ったのでそういう考えなのだと思います。今戸は亭主関白というか古風な考えではちょっと・・・と思う事が多々あります。 今回は仕事と家庭の両立の難しさ、そして夫婦のあり方についていろいろと考えさせられました。 もう少しいろいろと話あってみようと思います。そして夫の姓ばかりにしてしまう私も反省ですね。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • honnori
  • ベストアンサー率32% (72/220)
回答No.10

 #9のhonnoriです。  お子さん画お父さんに声をかけて断られたら、確かにショックかも知れませんね。もうなされていると思いますが、奥様が明るくお願いするのが一番だと思います。しかも正直に話してみましょう。それを繰り返して欲しいのです。  私が子どもの行事に参加しているのは、自分の子どもの頃両親が共働きで、私や妹の行事にほとんど参加できなかったからなのです。忙しいからしかたないと頭でわかっていて、決して親にも「来てよ」なんて言わなかったけど、本当は寂しかったのです。(妹は「何できてくれなかったの」って言ってました。)父親はそういうことに全く関心がなく、「男は稼いできているんだからそれでいい」と言っていました。仕事熱心な父親にすごいと思う反面、反発のしていました。  言い父親になろうと思ったのでなく、人生楽しく生き体、せっかくだから、子どもで楽しませもらおうとおもって、参加しているんです。  お父さんも参加して楽しかったな、ってなるように一緒に行ってください。そして子どもを通して楽しい会話をしましょうよ。  子どものためにではなく、子どもで楽しむ夫婦で痛いと、私は思っています。  とりとめもない勝手な話ですみませんでした。  あなたのねばり強いアプローチに期待しています。

mizuha55
質問者

お礼

再びありがとうございます。 自分が嫌だったから我が子にはそういう思いをさせたくないという人と、自分がそうだったからそれで当たり前と思う人とあると思うんです。夫は多分後者ですね。とても残念です。 子供で楽しむ夫婦目指してもう一度話し合いたいです。ありがとうございました。

  • honnori
  • ベストアンサー率32% (72/220)
回答No.9

 できれば少しでも時間をとって行ってあげるといいですね。私は男親です。保育園の授業参観へ行きました。そのおかげで、今三人の子どもが全員小学生なんですが、いっぺんに三人分の授業はみることができないので、女房と二人で別れて参観しています。お父さんありがとうと言われちゃうとまた行きたくなっちゃう。懇談会はなかなか勇気がいりますね。でも何回は出席しました。いい経験になりましたし、子どもがとっても喜んでくれました。保育園では名前も知らない子が抱きついてきたこともあります。その後はたまに迎えに行っても「○○君のお父さんだ」と言ってくれて結構楽しい時間が過ごせましたよ。  ぜひ旦那さんに協力をもらいましょうよ。でもあまり思い言い方で行ってもらおうとしない方がいいです。今回は何とか奥さんも時間をさいて一緒に行けるといいのにね。日頃から子どもの行事に参加すると楽しいなってかんじる言葉かけをしていないと、仕事があるって逃げられちゃうよね。私も最初は知らない人の中にいくのいやだなって思ったんだけど、妻が言わせたのか、「お父さん来てね」「お父さんまた来てね」「お父さんの方がいい」なんて言われてその気になって・・・。いつの間にか当たり前になってました。以上ちょっと変わった父親より。

mizuha55
質問者

お礼

おとうさんのご意見ありがとうございます。 そうですね。おとうさんでもにこやかにしていらっしゃる方をみかけます。子供に言わせるのもいいのですがその時断られるとショックも倍増なのでかわいそう・・・と思っています。 私がその気にさせればいいのか・・? がんばります。

  • S_T
  • ベストアンサー率35% (95/271)
回答No.8

私の両親はすし屋を経営しています。 参観日、運動会、学芸会、様々な行事、ほとんど 両親の姿はありませんでした。 たまに祖父祖母がいました。 来てくれるだけうれしかったけど。 正直、理解してました 「両親は仕事してるから忙しい。だからこれない」って でも、嫌でした。 すごくすごく嫌でした。 絶対に自分が親になったら全部参加してやる!って 息巻くほど。 大きくなれば、来れないことにも理解を示すと思います。 でも、正直それでも来てくれたことが、 何よりの財産になります。 私個人的な意見ですが、 祖父祖母よりも、両親のどちらかが来てくれることに 越したことありません。 行ってください。 私は現在働いています。 会社を休めない気持ち分かります。 でも、 子供を悲しい思い、出来る限りして欲しくないです。 何が大切か、子供を守る為に働いているのか 自分のために働いているのか、 両方だと思います。 でも、たとえ会社に少しの間いづらくなっても 私なら行きます。 義理の両親、実の両親をアテにしてはいけない。 何よりも、自分のお子さんだということです。 愛してあげて欲しい。 私はそう思います。

mizuha55
質問者

お礼

子供は賢いので話せばわかってくれます。いえわかったふりをしているのかもしれないですね。 私も夫が・・といってばかりで少し反省しました。 だって、休めないというか辞めるぐらいの気持ちがあればなんだってできますよね。子供に悲しい思いをさせてまで続けるのがいいのかどうか・・とても考えさせられました。 私も私が参加できるように前向きに取り組もうと思います。ありがとうございました。

回答No.7

ちょっと違う観点からですが。 今回の参観日出席に対しての意見の相違は小さいかもしれません。自分か子供が我慢すれば通り過ぎてしまう出来事でしょう。 ただ、そうやって相手がどうせしてくれないから、と対立を避け続けていくと、子供が大きくなったときにとても大きな問題として最悪家族崩壊になる場合があります(現実にいたので) 子供を育てていく上で、夫婦の意見はできるだけ一致していた方が良いと思います。 mizuha55さんが納得いかないのならば、時にはとことん話し合うことも必要だと思います。 夫に対してあきらめるような態度を子供に見せるのは、後々こじれる原因にもなります。 少し大げさにも思いますが、気になったので投稿させていただきました。 お気に触ったらごめんなさい。

mizuha55
質問者

お礼

そうですよね。今回だけの話ではないですよね。 昔を思い出すと、まだ赤ちゃんだった頃同じように子供に対する気持ちの持ち方で衝突した事がありました。 それから表立ってなかっただけでかわっていなかったんですね。そう思うととっても悲しいです。 子育てに関してじっくりと話し合った方がいいかなぁとかんがえさせられました。ありがとうございました。

回答No.6

こんにちは。 私にはまだ子供がいないので、参考になるかわかりませんが・・・。 >そんな時皆さんならどうしますか? どうしても休めない時とかはどうしてますか? 義姉のところなんですが、小学校や幼稚園に子供がいます。 義姉は専業主婦なので『仕事で行けない』と言う事はないのですが、行事が重なる時があるようです。 そういう時は近くに住んでる義母と義父に代わりに参加してもらってるようですが、義母たちはもともと積極的な方のようなので色んな行事に参加してるようです。 そういうのを見てるので旦那様やお義母様が『行きたくない』というのは『自分の可愛い孫や子供を見たくないのかしら?』と思ってしまいます。 >何か愚痴になってしまいましたが、子供のために・・と私が思っている事がおかしいのですかね? どうして夫達は子供の悲しい気持ちを察してあげれないのかな・・って。 もうひとつ思ったのが、お義母様は旦那様の子供時代もそんな感じだったのではないでしょうか? それで旦那様も自分自身が参観日や行事に参加してもらった経験があまり無いから戸惑っているのではないでしょうか? というのも私の父がそうでした。 まあ時代が違うというのもあるかもしれませんが、 父自身があまり『可愛い・可愛い』と育った人ではありません。 祖父は少し気難しい人で家庭が多少複雑だった為にあまりそういった愛情はもらってないんだと思います。 逆に母は割りと裕福な頃もあり、家族ででかけたり たくさんの愛情を注がれて育った人でした。 だから私も父に遊んでもらったり、学校の行事に参加してもらった記憶があまりありません。 そういうのは母の役目でした。 でも母も私が小さい頃から働いていたので 行事に参加できない事も多かったように思います。 旦那様たちは『子供が悲しい思いをしている』という感覚はあまり無いのではないでしょうか? それは育った環境の違いも影響してるのでは?と思います。(全ての方にあてはまるとは思いませんが) お子様はおいくつでしょう? ある程度の年齢であれば『ごめんね。お母さんはお仕事でいけないの』って言えばちゃんと理解してくれると思います。 もしもお仕事を休めるのであれば思い切ってご夫婦で行かれてはどうでしょうか? 旦那様も一人では行きにくくても二人なら行かれるのでは? 『こんなふうに授業の様子や私達の見てないところでの普段の生活を見られるのは子供のウチだけなんだからね。大きくなったら嫌でも離れていっちゃうんだからね』と説得できればいいかなって思います。 良い方法が見つかると良いですね。 子供もいなにのに生意気なこと言ってすみません。

mizuha55
質問者

お礼

そうですね。夫も夫の父親もあまり手をかけてもらわなかったというか、一切出席するなんて事はなかったとなかったというような話を聞いた事があります。そんな事いばっていわれても・・・ってその時は思ったものでした。 やっぱりそだった環境っていうのは多大な影響があるんだなとつくづく感じる今日この頃です。とりあえず子供には最悪の事を考えて「いけれない」と話しをしました。・・が、話の途中で涙がでできてしまってどうにもかわいそうで・・・。私の気持ちとしては途中まででも参加できる範囲で顔は出してあげようとその姿を見て思いました。 夫婦なのに我が子に対して同じ気持ちになれないのはとても残念でなりません。 ありがとうごさいました。

  • takiyan
  • ベストアンサー率8% (3/35)
回答No.5

おやじの立場から・・・ 去年まで子どもが保育園でした。保育園ですから働いているご両親が多いのですが、参加率略100%でしたね。お父さんも結構おられました。(そういう私も何度かいきました)どこのお父さんも照れくさそうで、居場所がなさそうで困惑気味なのは事実です。場合によってはお遊戯させられたり、自己紹介させられたり。ベテランの保育士さんだと結構保護者をイジッタリますもんね。でも子どもがいるから何とかやれるし、子どもが喜んでくれるるし、自宅で見られない姿が見れて感動したりもします。中には保護者がこられないお子さんがいますが、やはり寂しそうです。 お宅のお父さんに言いたいです。行けないならともかく「いきたくない」なんて理由は親としていっちゃあいけない言葉だよ。お父さんが来てくれたらどんなに子どもは喜ぶか。普段仕事で忙しいとか、くだらない言い訳言ってないで、子どもと向かい合ってこいよ。親を頼ってくれるのってほんの10年ほどじゃあないの。今手抜きしてどうするんだ!(怒) って感じです。がんばれお母さん!!

mizuha55
質問者

お礼

激励ありがとうございます。 きっと夫は子供がとっても好き!!ってタイプではないんだと思います。母親は多かれ少なかれ子供の為なら・・って気持ちになれるものですがそうではないみたいで。 照れくさい気持ちも充分にわかるんですけどね(^_^メ)。 もう一度話し合ってみようと思います。どうもありがとうございました。

  • s61-lj57
  • ベストアンサー率20% (43/209)
回答No.4

 質問を読む限りただの愚痴の様に受け取れます。 >夫や義母には多分断られてしまうと思うんです。 という事はまだ相談していないんですよね? なのに >どうして夫達は子供の悲しい気持ちを察してあげれないのかな・・って。  変ですよね。    ご自分の勤務先に相談してみたのですか?ご主人とよく相談することが先決ではないですか?  子供の行事には行ってあげたいと思うのが普通だと思うので悩むお気持ちはよくわかります。ただ出席してあげたいと思うのであれば、色々とやってみてそれで出来なければあきらめるしかないと思います。  私は職業柄、平日はもちろん、土日・祭日もなかなか好きなようには休めません。でも子供の行事はかなり前から予定がわかりますので、何とかやりくりしています。そのために過密スケジュールになったりします。幸いこれまでは何とかなってますが、今後どうしてもダメなときは、子供によく話をするしかないかと思っています。(一度ピンチがありましたが、同僚に頼み込んでその時間帯だけ空けてもらいました。)  きつい言い方をしてしまいましたが、頑張って下さい。

mizuha55
質問者

お礼

夫には話しをしました。 でも、休めないではなく行きたくない・・といわれました。そして多分母親もそういうと思うと言われました。 私の勤務先には話をしましたがどうしても無理で・・。 かなり後日の話だから夫に今からお願いしておけば・・・と思ったのですがダメでした。 何をするのかと聞かれ多分こんな感じ・・と言ったらそんなんだったらいきたくないと。 何か自己中心的考えで悲しくなりました。 子供の姿をみようとかそういう気持ちはないみたいです。 ありがとうございました。

  • moomoo5
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3

こんばんわ。二人の保育園児を持つ母です。 どうしてだんなさんや義理のお母さんは断っちゃうのでしょう?どうして楽しくないの?自分のかわいい子供(孫)の姿を見たくないのかなあ。不思議です。お子さんはおいくつですか?しゃべれる年ならお子さんから「おばあちゃん、来てね」と言わせてみてはいかがでしょう。 私もなかなか休みが取れませんが、行事の時にはなんとかして夫か私のどちらかが出席するようにしています。誰も来てくれないと子供さんは悲しみますよ。 仕事の代わりはいるけれど、親の代わりはいません。「保育園の行事だから」と、堂々と休んじゃいましょう。頑張って!

mizuha55
質問者

お礼

以前から感じていた事なんですが、夫達って自己中心的というか我が子がかわいくないのかな・・って思う事があります。今回の事もそうですが・・・。 子供の気持ちより自分の気持ちっていうか・・・。 最悪私がズル休みか、子供に話して欠席するかどちらかになってしまうのかなってや思っています。 ありがとうございました。

  • takidayo
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.2

私の経験を踏まえての考えです。 様々な環境の親がいます。参観日に参加出来ない時もあると思います。大切なのは親がなぜ参加出来ないのかを、理解出来ないかもしれませんがちゃんと子供と向き合って話をすることではないでしょうか。たしかに子供は寂しがるでしょうが、なぜ来ないのか、何の為に来れないかを親の言葉で話し、コミュニケーションを取る事だと思います。 来れないときには家でその分、いつも以上に大切に抱えてあげて下さい。 寂しさに負けない、強い、たくましい子供に育てる絶好のチャンスだと思って挑戦してはどうでしょうか。 ちょっと説教がましい内容でしたが、私の親も不在がちでしたが、今私が親の立場になって、本当にいい育て方をしてくれた親に感謝しています。

mizuha55
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろな環境の子供達がいるのでもちろん親御さんがこられないというのも目の当たりにした事があります。 その子をみていたらとてもたくましかった・・・。 私の子供には話せばわかってもらえると思います。コレも一つのいい経験になるのかと思う気持ちもあります。が、夫にはどうしても納得いかなくって。 ありがとうございました

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.1

ごめんなさい、感想だけになってしまうのですが。 保護者会にはお休みをとって質問者さんが行ってらっしゃるのですよね? 保護者会は面倒くさいっていうならわかるけど、授業参観なんて我が子が見れて楽しいし、子どもも喜ぶし、ご主人が行ってあげればいいのに・・・!って思います! おだてても、何しても、行ってくれませんかね? お子さんよりも質問者さんのお気持ちがよくわかり、可哀想に思えます。 無理して質問者さんがお休みもらえとは思いません。 ただ・・・・ オヤジ!行ってやれよ!!

mizuha55
質問者

お礼

仕事をするにあたって子供に迷惑をかけるような事はしたくないので出来る限り協力しようという話だったのにとても残念に思えてなりません。 どうしても仕事が休めないとかならわかるけど、ずっと先の話で、予定はまだ未定っていってるしそれなら!!と思ったのですが。仕事がなくてもお母さん達ばかりだからいやだとか暑いし疲れるから・・とか。 その気持ちもわかるんですが。でもそんな理由で欠席して我が子が悲しむ・・って事は考えてもらえないみたいで。 ほんと オヤジ!行ってくれよ!! って感じです。ありがとうございました。

関連するQ&A