- ベストアンサー
私に非はありますか?
- 31歳女性が総務・経理の仕事をしていますが、営業部長とのやりとりで非があったかどうかを質問しています。
- 営業部長とのやりとりで配達業務をすることになり、自家用車を使用するか社用車を使用するかで意見が分かれました。最終的には私が社用車で配達しました。
- 他の社員たちは部長の行動に味方してくれましたが、私の言動に非があったかどうかわからなくなっています。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
零細企業の経営者です。代表取締役です。 まず、私の立場として、貴方がそのようなことをしたと知ったら、間違いなく貴方を叱責します。営業部長が「たいしたことがない人物」かどうかは関係ありません。 また貴方の言動は正しいとはいえません。 確かに部長の自家用車でハイオクを入れて配達するのはそこだけ見れば割に合いませんが、では終業時刻を越えて働いた分のコストは誰が負担するのでしょうか? 結果として質問者様が行かれたようですが、その分の残業代はまさか貰っていないですよね。貰っているとしたら、その金額と部長が自家用車で配達に行ったときの費用とどちらがコストとして高かったか考えてください。 また、部長が行った場合は「営業部長は管理職であるから、それは管理職としての責務であり、会社としては一円も残業代を払わない」という意味で、部長に社用車で行くように求めたのでしょうか。 でしたら、その分営業部長は裁量権を与えられているわけで、責務として毎月、または決算ごとに予定された予算を達成することが部長の仕事のはずです。 さらには、営業担当の部長が行くことで配達先のお客様と会話が生まれ、さらに新しい取引や信頼関係が生まれたかもしれません。少なくとも「こんなに遅い時間に注文して、90kmも車を走らせて部長自ら持ってきてくれる会社」という相手の評価・信頼はお金では買えないものですし、それを分かっているからこそ部長も(早く帰りたいのでしょうが)自分で行くと言ったのでしょう。 それを貴方の一言がすべてぶち壊しにしたのです。 その点で、質問者様は越権行為を為し、職権を越えて営業部長よりも単なる会計事務のほうが偉い「判断として正しいことを(常に)する」という印象を(実利的にもです)他の従業員に与えてしまっています。 経営者としては、たかだかハイオクとレギュラーの金額の違いや燃費の違いによるコスト増よりも、人事権や会社のシステムに与える影響の大きさを重視せざるをえません。 部長が自家用車でかかったコストは売上を伸ばす(それもたかだか1万円程度の差ですね)ことで完全にカバーすることができます。 しかし、営業部長よりも(実際には経営者の身内である)質問者様のほうが偉い、という間違った上下関係はすぐには正すことができません。非常に、罪の重いことをしたのだという自覚が必要だと思います。 ぜひ、会長や社長にこの問題を報告し、質問者様の対応の評価を求めてもらいたいと思います。 また、経理を一人で任されている、というプライドは重要ですが、だからと言って僭越な行為が許されるわけではありません。 経理はあくまでも経理であって、会社の売上を作っているところではないからです。 経理をなさっているならぜひ覚えておいていただきたいことがあります。 それは「コストはすべて投資である」ということです。営業部長が自家用車で行こうがハイオクが高かろうが、それは投資です。それによって、お客様が御社を信頼し、御社に利益を与え、社会に貢献できるように「三方良し」の関係になるようにするための投資です。 それが分かっていないのなら会社の売上に責任を持たない従業員が、役職者に意見をすべきではありません。 短期的な利益(ミクロな視点)では、質問者様の言っていることは正しいです。しかし、人間は正しいだけでは動けないものです(質問者様もそうですよね。感情というものがありますよね) 経営者やそれに近い役職者はそれを踏まえて仕事をしているはずです。貴方の義兄である社長がその部長を任命しているのは、なんらかの意味があるはずです。 ご質問内容は、そのあたりまで踏まえた長期的な利益(マクロな視点)がないように見受けます。 それでは、会社経営は成り立ちません。 質問者様は、現社長の義妹(お姉さんの旦那さんが社長?)なのでしょうから、特にそのような点には気をつけるべきだと思います。 私も似たような環境で会社を経営していますが、身内だけど・・・という立場の言動に意外なほど従業員は翻弄されるものだからです。 会社は当たり前ですが、一人の人間がなんでもやるわけには行きません。身内だけすべてを行うことも出来ません。だからこそ、赤の他人に権限を持たせ、自信と自尊心をはかりにかけつつ利益を出しているのです。 その点でお義兄様は、非常に苦労されているのではないですか? 「身内」という立場はそれだけで影響力があるのです。もし、質問者様が赤の他人の経理事務員だったら営業部長も感情的にならずにすんだでしょうし、周りの従業員に与える影響も違っていたでしょう。 そこまで含めて考えると、質問者様には大きな非があると思います。
その他の回答 (10)
- boseroad
- ベストアンサー率26% (149/558)
経理に限らず経営者目線で判断するのは、ええことやし大切なことよ。その点で、あなたは間違ってへんよ。ただ、「自家用車につめるのですか」からいきなり「社用車で配達・直帰し、翌朝戻してください」は、あいだ飛び過ぎと違うかな。 あなたの中では筋が通ってても、相手に伝わるとは限らへん。むしろ伝わらないものや。説明するとこは、感情ある程度おさえて丁寧に説明したほがええやろ。
お礼
回答ありがとうございます。 今回、ここで質問をしてみて、やはり「社用車で行ってください」は 越権発言だと理解しました。 正しくは「予定外経費は社長・会長に稟議を通してください」 と言うべきでした。 筋が通っていたとしても、経営者目線で正しい判断をしても、 発言をする権利・権限がなければ言ってはいけないと学びました。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1977/5634)
ちょと ごっちゃになっていますね 経費の件は他の方が言われるように論理的に正しいでしょう! しかし質問者さんに非があるかどうかといわれれば間違いなく非はありますね 経営者家族でも役職でもなく年齢も目下であれば 自覚されているように命令する権利はありません 言動にも問題があると思います私的感情入っていますよね? >困ってます >私に非はありますか? >31歳女性です。総務・経理の仕事をしています。 >小さな会社なのでたまに配達業務もします。 昨日あった営業部長とのやりとりにおいて、 私に非があったか皆様に伺いたく質問させていただきます。 夕方に、急きょ遠方(往復90km)への配達が入りました。 往復2時間弱なので、戻ってくるころには 終業時刻を大幅に超える時間になります。 営業部長が担当なので行くことになり、 そのまま直帰をするべく自家用車で配達しようとしました。 部長の自家用車はクラウンで、燃費が悪い上にハイオク車です。 社用車はすべて帰社しており、すべて使える状態です。 >私は、営業部長に 「今回配達分のガソリンは会社のカードで自家用車につめるのですか」 これはいただけないです。配達分のみなら認めてもいいんじゃないでしょうか 得意先からの帰りは営業時間を過ぎているならあるいみサービス残業ですよね? 帰りの時間の労働とハイオク代でチャラでいいのではないでしょうか? あなたが経営者で部長が目に余ると思っているのは あくまで質問者さんの個人的な目線ですよね? 経営者が経営的立場から考えて問題あると言っているのでしょうか? お母様があの部長には困ったものだ・・早くやめてもらわなきゃといってるのでしょうか? そうは言っていても質問者さんは権利はないのです 立場だってそうです仮に義兄の息子さんが高卒ですぐ入社してきて平社員だったとしましょう 俺は次期社長だからって質問者さんに13個も目上です・平社員です 「急ぎの配達あるから、行ってよ」と命令されたらいい気はしませんよ それと自分から自家用車にNGといっておきながら 「どっちでもいい」なんて投げやりな返答はありえません どうしても自家用車のガソリン代は認めないといった以上 「俺が自家用車で行くか、お前が社用車で行くかどっちがいい」この2択なら 即答で「私が自家用車で配達します」と即答しないと筋道が通っていないことになります それ以外では別の誰かに「じゃあ、○○さんにお願いしましょう」でもよかったかもしれませんね 「わかりました。じゃあ自家用車でいってください」ならなおさら最低な回答ですが じゃあはじめから話をまぜくりかえすなってことになります。 詳しい立場や状況が分からないのでなんともいえませんが 将来的に取締役になるとかの規定路線がないなら 経営的観点からの言動は身内で 話し合いをするときだけでみんなの前では立場上すべきではありません 経理的立場で言うべきことを言うのは良いと思います。 あと蛇足ですが 質問者さんはここで客観的に見て欲しいのではなく回答者さん達に多数決で圧倒的に非がないと書かれて 自分を正当化しようとはしていませんか? そういうお気持ちが見え隠れするように思います。 間違っていたらごめんなさい
補足
>配達分のみなら認めてもいいんじゃないでしょうか 社用車があるのに、なぜわざわざ自家用車での配達を 認めなければならないのですか? まだ、会社と配達先の間に部長の家があるなら理解はできます。 でも実際は部長の家と配達先の間に会社があります。 要するに部長は配達先から帰るときに会社を経由するのです。 ならば、ますます自家用車で行き、ガソリンを会社のカードで つめる意味がわからないと思います。 >経営者が経営的立場から考えて問題あると言っているのでしょうか? そうです。お世話になっている経営コンサルタントの先生も 「あの営業部長をまずクビにしろ」とおっしゃいますし、 会長(母)も部長の指導力のなさに頭を抱えています。 >「私が自家用車で配達します」と即答しないと筋道が通っていない なぜですか??? 自家用車のガソリン代を認めないのだから当然社用車で行くでしょう? 社用車で行けと言った私が自分の車で行く意味がわかりませんが。 >回答者さん達に多数決で圧倒的に非がないと書かれて自分を正当化しようとはしていませんか? 邪推ですね。もしそんなくだらない目的であれば ここでわざわざ質問せずとも、会長・従業員・私の旦那さん全員が 私に非はないと言ってくれている時点で充分満足しますよ。 純粋に、私の言動の非を知りたかったんです。
- alchemisty
- ベストアンサー率27% (119/437)
あえて、違う立場にたって回答させていただきます。 営業部長は何歳でしょうか? 年齢が上がると結構車の運転は疲れます。(私は40台後半)大きな車に乗るのは決して、贅沢だからという理由だけではなく、体調のこともあります。ましてや不慣れな車だといっそう疲れます。 「疲れる」ということは一晩で回復せず翌日に持ち越すことも多々あります。その為どのようにして体の疲労を抑えるか?はかなり重要な項目になります。 これは一例ですが、「疲れる」という言葉の意味の裏読みをもう一度してみてはいかがでしょうか?(人は無意識のうちに正直な回答をしないらしい)その他に、本当はそれをやるのは嫌(そんなのは本当は部下に任しておきたい、他に用事がある)なんだけど、会社のことを考えているのにこの女は!と思っているかもしれません。 あと自家用車を会社においていくことですが、車というのはおかしな製品で、「人の思い」というのが入っています。(確かドラッガーの論評にも車の価格の決め方は変わっているとあったと思います)その営業部長の年収がいくらかはわかりませんが、クラウンを簡単に買えるのでしょうか?年収の10%程度でも結構覚悟が必要で、50%超えるとほんと思いがないと買えません。 この思いは人によって対象が異なります。(私なんかは宝石貴金属つけてる女性見ると????なったりします。)この点についてももう少し考慮してあげてはいかがでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 営業部長は49歳です。 また、部長が嫌だといったのは自家用車を会社に置くことではなく 自宅に社用車を置くことに対してです。その理由はわかりません。
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
基本的にはあなたが正しいけど、部長職に指示する権限は無かったんじゃないのかな? あなたは、経理として、そのままでは経費として認められないから、担当役員の承認を頂いてください、と言うべきでした 担当役員の部分は社長でも可、かな? 経営者の家族でも、経営者では無いんだから、職制は守るべきだと思うな 最後にわざわざ余計なこと書いたことからも、あなたは立場を弁えずに、経営者目線で意見したのじゃ無いかなと推測してます
お礼
回答ありがとうございます。 まさにその通りです。経営者目線で部長に指示してしまいました。 他人の会社の経理であれば、こんなことは言わなかったはずです。 (心の中では思ったでしょうけれど)
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
経営者家族であるのであれば、ご自身の社内での立ち位置をもう一度よく確認した方が良いですね。 経営者家族である以上、ご自身の意見力を良く考えて、引くところと押すところを間違えない様にしなくてはいけません。 営業部長よりも、質問者さんが役職的に上か下かでも、若干違ってはきますが、基本的には「血のつながりの無い営業部長」を若干たててあげるべきだったと思いますね。 他の社員の面前で経営者家族の質問者さんから、痛いところを付かれて、更に業務的な指示を受けてしまっては、営業部長としての面目が丸つぶれになります。 今回のようなケースでは、営業部長を別室に導き、「配達とは言えども、営業車がある際の自家用車での配達分のガソリン代を会社のカードで入れる事は、経理担当として認められません。営業車を使って頂くか、自家用車を使った場合はガソリン代は自腹でお願いできないでしょうか?」と言えば良かったですね。 社員さんが働きやすい職場環境を用意するのも、経営者家族の務めだと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 >社員さんが働きやすい職場環境を用意するのも、経営者家族の務めだと思いますよ。 この言葉、痛いくらい響きました。その通りだと思います。 私は経営者と従業員のクッションになるべきポジションですよね。 クッションどころか、両者に鞭打つことしかしていなかった気がします。
- c2000
- ベストアンサー率25% (5/20)
営業部長とのやりとりでそのような結果になったのは分かるような気がします。 論理的には間違いなく貴女に分があります。 貴女の言うとおりに、社用車で配達して直帰すると、営業部長からしてみると負けたような結果になるのでしょう。 時間外に配達するのですから、少々燃費が悪くてもハイオクでも大目に見てあげたらいかがでしたか・・・ たかだか数百円の差でしょうから。 しかし問題の営業部長さんはここぞとばかりに満タンにするのでしょうね。 その辺のケチな根性が分かっているから他の方々が貴女の味方なんでしょうね。 往復の実燃料(8リットル位ですか)だけ給油する営業部長さんなら貴女もそこまで言わなかったと思います。 そこまでケチで人望のない営業部長さんが、会社の管理をしていることが問題だと思いますよ。 それとも管理方法を変えて、個人所有の車を使用の場合には1kmあたり何円で精算するとかにしたらいかがですか。 しかし事故の場合の管理者責任の問題もありますから基本的には社用車を使うべきでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 「論理的には」正しい、のでしょうね、やはり。 私があの場であの口調でいうことではなかったのでしょうね。 営業部長も、営業も、はては経営者も、 すべて問題がある人ばかりなので参っています。 これを機に、社用車の利用と個人車使用時のガソリン精算について 取り決めするよう社長に相談してみます。
- papapa0427
- ベストアンサー率25% (371/1472)
簡単にいうと、あなたの言い分の方が正しいです。 その部長の甘えが自家用車で行く。しかもガソリン代は会社持ちで。という行動を取らせたのでしょう。 ですが、あなたが止めたのでメンツが潰れたと思い逆切れされたのでしょう。 まあ、大した部長殿ではありませんね。でも、文面から分からないことがひとつあります。あなたの言い方です。ご質問ではあなたの言い分しか聞けませんし、リアルにどういった'おっしゃられかた’をしたかは当方にはわかないということです。 同じことでも言い方一つで、気分を害したり、納得したりしますよね。まあ、あまりキツいおっしゃられ方をされていないのであれば、部長殿の負けですね。 同じ職場の上司でしょうから、しこりが残らなければよろしんですが…。まあ、ここは下手に出て「昨日は申し訳ありませんでした。」と心の中で舌をだしながら、謝っておくのもひとつの手かもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 たいした部長ではありません。いつも思っていました。 働かない部下の尻拭いをして、仕事をした気になっているような人です。 そういった、ある意味見下したような態度は 普段からあったと思います。 今回の口調も、きつかったと思います。 「え!ハイオクつめるんですか!?社用車で行ってくださいよ!」 という感じです。 ものには言い方があると、いつも言ってから反省します。 20歳近くも下の人間にそんな言い方されたら誰だって頭にきますよね。 こればっかりは、私が悪いです。
- LHS07
- ベストアンサー率22% (510/2221)
険悪な雰囲気になるのなら、いわないほうがいいという判断もあると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 ごもっともだと思います。 周りの社員が誰も何も言わなかったのは 皆そういった判断だったのだと思います。 でも、私は経営者家族ですし 経理を任されたものとして黙って見過ごせませんでした。
- yoshi20a
- ベストアンサー率20% (470/2291)
最後のくだりはどうでもいいですが。。。 質問者さんの言動は正しいと思います。 どこの会社も部長と言う役職は理不尽な方が多いです。「偉いんだから、会社の経費などを個人的な利益にしても構わない」と思い込んでます。が、そこは経理を担当している以上、正しいことを行って上げないと行けませんね? もしくは、ガソリン代の横領ということで処理しましょう。個人の車を使用した場合、業務とは認めませんと。
お礼
回答ありがとうございます。 最後のくだりは、今回の件とは全く関係ないながらも、 ヒラ社員なのに経営に携わる度合いは営業部長よりも深いという 意味で書きました。 社用車がすべて使える状態にあるのに自家用車を使うのは、 やはり間違っていますよね。すっきりしました。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
どちらがいいとか、わるいじゃなくて、感情のもつれですよね。 私は呆れたのと頭に来たのとで、何も言い返す気が起きず 「どちらでもいいです」と言ったら「じゃあお前が行け」と言われ、 結局私が2時間かけて社用車で配達しました。 でも、いけないのは、上の3行で、貴方が指示をしないで、途中で 諦めたことです。貴方が経営者一族であるなら、堂々と、ひるむことなく、 これで、行きなさい、と、行ってくださいね。と、言い切ることが 必要では。人を動かすということは、そういうことです。 途中でひよってはいけません。しかし、90キロですから、 往復90キロ、会社の車で時間を過ぎてから行けと言うのは 「こく」であり、厳しい指示内容だと思います。 ヒトを動かす時は自身をもって、指示をしてください。 よい、悪いとか、まようのは、経営者としての心構えに隙があり、 甘いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、感情のもつれという部分も確かにあります。 経営者家族でありながら経営者ではないので、 どの程度までふみこんだ指示をしていいものかいつも迷います。 ちなみに、出発する時点ではまだ業務時間内であり 時間を過ぎてから行けと言ったわけではありません。 経営者(ではありませんが)として隙があるのはその通りです。反省します。
お礼
回答ありがとうございます。 なんだか、誰かに言っていただきたかった言葉すべてを 回答者様に言ってもらえたような気がします。 父亡き今、年長の部長職(営業、製造)にものを言える 立場の人がいなくなってしまい(義兄は32歳と若い上に 酒びたりで会社に来ないこともしばしばなので、 誰も社長の話なんて真剣に聞きません)、 会社が存続しているのが不思議な状態です。 会長の母も、父が亡くなる前は経営に携わったことがなく、 本当に頼る人のない状態です。 そんな中で、私がしっかりせねばという気持ちが どんどん驕りになり、今回の越権発言になったんだと思います。 回答者様のような、常識的な経営者の下で働きたいです。 すみません、愚痴ばかりのお礼になってしまいました。