- 締切済み
方向性がわかりません(>_<)
高三男子で受験生です。僕には一年生の時から同学年の好きな人がいます。クラスも違い、三ヶ月ほど前まで僕が一方的に片思いしている状態だったのですが、ひょんな事がきっかけで話すようになり、二ヶ月ちょっと前にメルアドを交換する事ができました。彼女は携帯を持っていなくて、パソコンでメールをしています。メルアドもお母さんと兼用のようです。 彼女はとても真面目で頭も良く、勉強するのでテスト期間中(一週間程度)は全くメールをしません。しかし、テスト期間以外の日は一日平日は1~2通、休日は1~5通ぐらいでほどほどな長文?でほとんど毎日メールをします。最近は毎日しています。間隔は彼女はパソコンという事もあり一回送ると1~2時間後ぐらいで返信がきます。内容は好きな歌手の話や学校の話、勉強の話、小、中学時代の話などいろいろです。 メールをしているのは本当に楽しく、嬉しいのですが、時々不安になるのです。どういうことかと言うと、これから受験期に入るにつれて、こうして毎日の様にメールをする事ができなくなるのではないか?とか何かアクションを起こした方がいいのか?ということを考えてしまうことです。これからどういう風に彼女との関係を保っていけばよいかわからないのです。彼女は結構モテるタイプですが、今までに一度も付き合った事がありません。告白されてもすべて断っているそうです。今は受験生と言う事もあり、彼女は本当に勉強をがんばっています。だから告白しても100%振られると思います。学校ではあまりしゃべりません。すれ違ったときに挨拶するぐらいです。 僕の計画では卒業する時に告白しようかなと考えています。でも、卒業まで僕の気持ちがもつかどうかわかりません。 僕も彼女も難関大学を志望しているので、これからは受験勉強で忙しくなります。僕が恐れているのは、受験期に入ってメールができなくなる事です。今は、毎日メールしてなんとか彼女との関係を「充電」できていますが、できなくなるときが怖いです。ちなみに一ヶ月くらい前に一緒にツタヤに行ったのですが、こないだ「また行こう」と誘ったときに、勉強したいと断られてしまいました。本当に勉強しているのだから、文句は言えませんが^^;皆さんならこういう時どうしますか?数時間前に来たメールの返信をまだ書いていません←どうでもいいですよね どうかアドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)